エリクソン研究会『二月の男』読書会感想 催眠文脈の意識/無意識概念

エリクソン研究会『二月の男』読書会の詳細→ http://mentane.net/workshop/pg167.html 過去のまとめ→ https://togetter.com/li/1797747 https://togetter.com/li/1804181 続きを読む
2
ityou @ityou52590163

読書会の初回の夜に見た夢が、まさにそんな感じだった。三日月に乗ったワニが、空を飛んでお城のバルコニーから中へ入っていく夢だった。「なんでワニが?」と思ったけど、「メディカル・ダイアローグ入門」の挿絵イラストからの連想だと思う。

2021-12-22 21:28:33
ityou @ityou52590163

被験者の反応はなかったけど、1ー7の最初のエリクソンの「ただ本当のことを言っただけですか?それとも、その返事はもっときちんとした真実ですか?」も、意識と無意識の違いをつこうとした気がする。

2021-12-22 21:29:27
ityou @ityou52590163

何回話し合っても分かり合えない人がいて、お互いに「なんで話が通じないんだろう?」とずっと不思議に思っていた。これも何かしらの都合があって、わからない状態でいるんだろうな。どちらかが、もしくは両方が。意識レベルで話し合って解決しなくてもいいのかも、と思ってちょっとホッとした。

2021-12-22 21:30:06
ityou @ityou52590163

あと、すごく興味があって勉強したい分野の本なのに、ページを開くと瞬時に睡魔が襲ってきて、全く読み進められないことがある。

2021-12-22 21:30:43
ityou @ityou52590163

仕事で必要な本だと、無理矢理ノートにまとめたりしてなんとか頭に入るように頑張るんだけれど、磨りガラスを通して本を見ているような、ノートに書いた文字も外国語を書写しているような、ぼんやりとしたものになってしまう。特定の分野の本だけそうなる。

2021-12-22 21:31:28
ityou @ityou52590163

ここに何かがあるんだなと思う。たぶん意識と無意識が、それぞれ違うものを感じている。今のところそれはワクワクすることなので、探っていきたい。

2021-12-22 21:31:58
ityou @ityou52590163

自分が技法のいくつかを無自覚に日常的に行っているのにも気づいて、これはちょっとイヤだった。エリクソンのように、相手への愛情や貢献したいという気持ちが必要だと思う。ただの「人間操縦法」だったらイヤだ。

2021-12-22 21:32:41
ityou @ityou52590163

面接場面でなければ、会話の相手以外の他者からも、その様子は見られている。矛盾だらけの発言は、こちらの意図も含めて、第三者にはバレてしまうんじゃないか。そこから派生する人間関係の面倒さを考えて、無自覚に行うのはやめておきたいと思った。

2021-12-22 21:33:23
ityou @ityou52590163

なんでそんなにイヤなのか考えてみる。「あいつはフェアじゃないやり方で人を操ろうとしている」と思われたら恥ずかしい、不安になる、ということだ。愛情だなんだより、こっちの気持ちの方が本心だな。自分の手の内を見せたくない。執着ポイントを知られたくない。我ながら謎な自己開示への抵抗感。

2021-12-22 21:34:40