岡田斗司夫の公開読書「アオイホノオ」島本和彦(10.05.01)

2010.05.01(土)に行われた、岡田斗司夫さん(@ToshioOkada )の公開読書のまとめです。今回はの本はこちら、「アオイホノオ」1~3巻 (ヤングサンデーコミックス)島本和彦(@simakazu )。 #otakingex
23
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

#otakingex 二話でやっとサンデー編集部に持ち込みの焔。しかしそこには驚愕の事実が。いままで焔はマンガ入門などの指導をマジメに守り、ちゃんと墨汁でベタを塗りつぶしていた。しかし編集部にあるプロ原稿は、誰一人墨汁とか使っていない。みんなインクとかマジックとかで薄いうすい。

2010-05-01 23:37:57
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

#otakingex 肝心の持ち込み原稿は、10秒ぐらいで読まれてしまう。「う~ん、女の子が可愛く描けてるね!」「じゃあこれからも頑張ってね!これ僕の名刺」と一瞬で終わる持ち込み。廊下でとてつもない虚脱感に襲われる。予想もしないリアクション「なにも言われなかった・・・」

2010-05-01 23:40:44
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

#otakingex その足で少年ジャンプに行く焔。担当編集者はマンガを、マンガ家を熱く語る男で、ハンバーグまでおごってくれた。「いいね!」「頑張って描けばもっと上手くなるよ!」「さぁメシだ!原稿なんかしまって!」で美味しくご飯を食べてしまった。またしてもノーリアクション!

2010-05-01 23:42:45
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

#otakingex 「なんだこのーー手ごたえのなさは!!」 早稲田の名画座で大好きな「ロッキー」がかかってるのをみて、逃げ込むように入る焔。しかし映画にまったく入り込めない。「まさか、まったく評価されない漫画を、必死で自分が描いていたとは」「今の今まで」

2010-05-01 23:45:38
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

#otakingex 「気づこうともしなかったし」「気づきたくもなかった!」「持ち込みなんかーするべきではなかった!」「東京なんかー来なければよかったのだ!!」

2010-05-01 23:46:41
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

#otakingex 大阪の下宿に帰った焔。もちろんクーラーなんてない。うだるような暑さのなかベッドで漫画誌を広げて叫ぶ。「なんでこのヘタな漫画が連載できて・・・」「なんで俺のヘタな漫画はダメなんだよぅ!?!?!?」

2010-05-01 23:48:50
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

#otakingex 「今となっては俺はもう、漫画を捨てた男・・・」単行本3巻目でようやっと16ページ描いて、持ち込みに行ったら「誉めてもらえない」というだけでここまで落ち込める中二病患者、その名は焔燃。

2010-05-01 23:50:58
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

#otakingex ヤケクソになった焔は目の前のバイトに飛びつく。それは着ぐるみショーの俳優さんだった・・・

2010-05-01 23:51:41
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

#otakingex 着ぐるみ劇団にもやっぱり美少女が。やっぱり一目惚れの焔。そして「この人は彼と付き合ってるんだろうか」と童貞妄想全開に。ああ、痛すぎて読めないw

2010-05-01 23:53:08
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

#otakingex 着ぐるみ劇団話は「着ぐるみは臭い」で終わり。次はいよいよ漫画をあきらめた焔がアニメを目指す。目指す、というのは具体的には梅田のアニメショップ・ペロに行って店内のモニターでアニメ見てるだけ(笑)

2010-05-01 23:56:04
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

#otakingex しかし隣に並ぶ庵野・赤井・山賀の三人組の豊富なアニメ知識にビビらされ、アニメには超くわしいと思っていた自分がひと言も言い返せない。「お前らは口だけのただのマニアだ!俺は作家だ!」と(頭の中で)大反論する焔だった。

2010-05-01 23:58:14
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

#otakingex 長い夏休みが終わり、ようやっと焔の周りでも時間が動き出す。アニメの共同制作。サンデーの新人賞のセコさの発見「まだ狙える!」 単行本三巻を終わって、ようやっと焔燃はふたたび、歩きはじめる!

2010-05-02 00:00:36
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

#otakingex #otakingex 「土曜リードショー」(twitter上公開読書会)第3回「アオイホノオ」 (ヤングサンデーコミックス)島本和彦はい、ここまでで今夜は終了!!

2010-05-02 00:01:02
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

#otakingex どうだった?マンガの公開読書ってアリ?

2010-05-02 00:04:59
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

自由に語るだけならできるけど、マンガを解説しながらは無理だね~w僕がこのシリーズでやりたいのは「面白い本へのリスペクト」だからRT @buellxlcr: 本音を言うと筋を追うだけだったなぁとちょっと残念。勝手に当時の岡田氏の事と照らし合わせながら進めてくれると期待してたから・・

2010-05-02 00:22:51
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

そっか、残念だったな~RT @hexagram6star: @ToshioOkada 声音、表情がみえないので、迫力がなかった。淡々と文章が流れ、それも緩急が感じにくいので漫画といわれるまで漫画だときがつきませんでした。

2010-05-02 00:23:23
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

RT @nanacy774: @ToshioOkada いきなり始まってて何かと思えば「公開読書会」だったのかw なんて愉快な事をwww 粗筋の様でいて、面白いモノをちゃんと面白いように伝えられる力って羨ましい。

2010-05-02 00:23:33
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

RT @aramah: @ToshioOkada アリです!岡田さん視点のツッコミを入れながらのマンガ紹介は、「ひとりBSマンガ夜話」って感じで、すっごく面白かったですよ! RT @ToshioOkada: #otakingex どうだった?マンガの公開読書ってアリ?

2010-05-02 00:24:05
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

RT @02hiroz: @ToshioOkada 以前の公開読書よりイマイチに思えたのが不思議。単に自分が既読の本だからなのか対象がマンガだったからなのか、自分でもよくわからない。でも前者のような気がします。フォローミー #otakingex

2010-05-02 00:24:17
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

RT @s1ktht: 実際に作品を読んでみたいと思わせることができるんじゃないでしょうか?公開読書。たとえば単行本買う前にほとんど読むことはできないし、どんな展開をしていくのかは買わなきゃ分からないし。公開読書は詳細ではないけど逆にそれが良いと思う。 #otakingex

2010-05-02 00:24:44
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

RT @Eikean: @ToshioOkada 読書される漫画を参加者が読んでいると、絵が浮かぶ。そして、読み上げられる台詞に「@」「RT」「QT」で十人十色の補足や蛇足が入る。どしゃっと他人の印象がハッシュタグで結ばれて流れ出すビジュアル。恐ろしさがあるね。なんだろう?

2010-05-02 00:24:54
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

RT @Myon_myon_: @ToshioOkada ナディアで出会って以来、細く長く岡田さんの著作のファンでした。最近のオタキングexの活動も大変注目しています。子育て中なので「ひとり夜話」の配信、大変有り難く楽しんでいます。ノート術も始めました。

2010-05-02 00:26:45
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

僕が島本さんとはじめてあったのはガイナックス設立後だからRT @Maotarna: @ToshioOkada 1件だけ引っかかりました、岡田さん自身が漫画に出てきてませんでしたか?記憶違いかな。アオイホノオは同時代を後ろからでも生きてきた世代ですので、共感するところがとても多い。

2010-05-02 00:33:16
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

いや、島本分析はすごいよ!RT @fumirack: @ToshioOkada 009のくだりに思わずニヤリ、ちょうど岡田さんの著書を読んだばかりだったので、速攻チェックしました、これが金田さんのかっこよさなんですね!

2010-05-02 10:00:15
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

やっぱり「一冊の本を2時間」というのは集中度が高くていいよね。RT @encall: @ToshioOkada 今夜で島本和彦に帰りたくなった。岡田氏の公開読書は作家や漫画家にとって最強の営業。

2010-05-02 10:00:56