飯舘村・除染と廃棄物仮置き場のについてのツイートまとめ

『ニュースを受けて』と題していましたが、後日談などや他のニュースも出てきましたので改題いたしました。皆さんの意見をまとめてみました。 支持する意見は村外の方からのものである事が多いことはお知りおきください(全てではありません。) 使用に不適切なツイートがありましたら、即対応いたしますのでご連絡下さいませ。 続きを読む
10
イマジンブレイカー @keiichijunko

飯舘八和木前田の試験田、刈り取り間近ですね。徐染の効果はどんなものか…、でも仮置き場作ったら意味を持たないよね… http://t.co/mBE4OJb

2011-09-12 12:56:52
チャクロ @chakuro

飯舘村から避難中です。福島の土地は東電と経産省に譲りたいです。一刻も早く賠償させるのが政府の仕事です。環境の良い土地での農業の再開が希望です。反対しているのは福島県知事と村長ばかりです。@tatsuofujii

2011-09-12 12:24:34
飯舘村避難民A:沼 惇 @A1271

飯舘村の人に菅野の村長の恐怖の村作り計画への反対署名運動を呼び掛けたが反応ゼロ。やはりブツブツは言うが表だって村長に意義を唱えるのは怖い雰囲気がこの村にはあるのかな。それとも虫食い除染に賛成なのかな。

2011-09-12 11:30:27
猫弥ゆきじ @Nekoya_Yukiji

村長は、広域な代替農地を東電に代表して求め、農業に長年関わっていた方々を農業に復活させるというような事は思わないのだろうか。今の除染一択の方針は事実上、農家復活を阻むことになると思うのだが…。農業続けたい人は、個人個人で東電に代替地要求?そりゃぁ厳しすぎる。

2011-09-12 04:57:06
ノラクロX @NORKUROX

汚染地区は死の町へ向かって一歩ずつ未来へ歩いてるのは事実。大臣発言に問題なし。 とにかく除染など半年経った今も殆ど着手無し。それどころか汚染物を置く場所すら未だに検討中。 飯舘村の山中に放射能廃棄施設を勧める有り様。福島の米を廃棄もしくは官邸へ感謝を込めて。#iitate

2011-09-12 00:33:56
脱原発の日実行委員会 @datugennohi

★除染特需の様相~汚染の深刻さ認識できず。下手な除染で内部被曝の拡大、避難の遅れ等の懸念★除染請け負います 県内に国内初の協同組合(福島民友ニュース) http://t.co/RKlP04V

2011-09-12 00:32:39
ノラクロX @NORKUROX

復興という言葉の裏に潜む放射能 の怖さ…。 飯舘村放射能汚染地区に通う。 通常0.05の12倍高い線量で施設内勤務。 飯舘村の田園で遊んでた研究者達防護服着てた。 外で勤務する電気事業者や建設業はマスク無し普通の作業服 。 この差はなんなんだ?

2011-09-11 22:25:09
小澤 祥司 @ozawashoji

@hiramasao 農地での表土除去では土ぼこりも吸い込むでしょうし…。

2011-09-11 13:57:49
わかさぎ @hiramasao

@ozawashoji この間、向日葵を刈り取っていた人達も、マスク等をしないで刈ってましたよ。埃っぽいのにね。

2011-09-11 12:17:06
小澤 祥司 @ozawashoji

除染、除染とさわがれるわりにあまり問題にされていないのが、除染作業は被曝作業であるということ。

2011-09-11 12:00:24
小澤 祥司 @ozawashoji

ひまわり栽培→焼却がどんなにばかげたことかという意味でツイートしたのだが、どうも別の意味で取った方がいるみたいで、あせる。ツイートって難しい。

2011-09-11 11:50:02
小澤 祥司 @ozawashoji

もし、#セシウム 吸収率が10%という植物があったとしても(ありえないが)、ほ場にあるセシウムの10%を吸い上げるわけではない。せいぜいその数分の1。ほ場にあるセシウムについて吸収率を2%とすると、30年後にようやく55%になる。つまり何もせず半減期を待った方がよい。 #除染

2011-09-11 11:45:04
小澤 祥司 @ozawashoji

もちろんフィルター付で飛灰を拡散させないことが前提RT @ykkic 焼却していいんですか?RT @ozawashoji: ひまわりの収穫量は1反0.7tほど。Cs137が30万Bq/㎡以上の地域にある農地は1.5万ha、全部に作付けすれば10.5万tのひまわり

2011-09-11 11:37:30
小澤 祥司 @ozawashoji

これまでにもセシウムの作物への吸収係数は調べられており、ほとんどは1%をはるかに下回る。ひまわりについては全くの「デマ」であるにも関わらず、農水省は自治体の要望を受け入れるかたちで「実証事業」を行い、さらには焼却のためにフィルター付の焼却炉を導入したそうだ。

2011-09-11 11:35:36
小澤 祥司 @ozawashoji

ひまわりの収穫量(全草)は1反0.7tほどと思われる。Cs137が30万Bq/㎡以上の地域にある農地は1.5万ha(概算)、全部に作付けすれば10.5万tのひまわりができる。これを焼却するには、600t/日の大型焼却炉で半年かかる。ちなみに福島市の年間ごみ焼却量は9.7万t

2011-09-11 11:28:42
飯舘 村民 @shigeshigedes

飯舘村は、2年後に戻ると唱える菅野村長側と、いや戻れまいとする反菅野村長の二極化が顕在化しつつある。発端は、2000億と巨額な放射性物質の中間貯蔵施設にある。その線引きは、長泥や比曽などの放射線量が比較的に高い地域と、そうでない地域にあるようだ。

2011-09-11 01:41:22
KUBA Yasuro @odorusyounikai

先週末に飯舘村村長や浪江町の番組を見たが、やはり除染して2年で戻れるかどうか、浪江町青年団の集団移住の要望も困難といった内容で、実質的に半年も国から放置されたまま。この人たちをどうするのかという最優先課題に取り組まずに、原発再稼働に奔走する野田総理の支持率が6割。

2011-09-10 14:45:52
猫弥ゆきじ @Nekoya_Yukiji

現地でお話を伺うと、もう皆さん無茶苦茶詳しくて、除染の厳しさや半減期は当然理解されている。踏まえ、「この先どうするか」という点において、より現実的な歩みを進める方法を求めてらした。「戻れたら良いよね」が除染オンリーの選択では無い。

2011-09-10 11:51:42
ぶろーくん どりーむず @kaori_farm

村には戻りたいです。たった2週間程度しか住んでない私もそう思っています。だけれど、何十年、もしかしたら百年レベルの村の除染・・・村の人達のふるさとへの思いはそこまで続くものなのでしょうか?どう言う方法を選ぶのが良いのか・・・

2011-09-10 08:02:19
ぶろーくん どりーむず @kaori_farm

私は、家庭菜園的に育てた自給農作物を食べられなんて、耐えられない。 周囲の間伐材や枝などを使い火をおこし、料理や暖をとったり、お風呂を沸かす・・・ そして癒し効果のある火を使う生活の出来ないのは耐えられないです・・・

2011-09-10 07:57:37
ぶろーくん どりーむず @kaori_farm

放射能を一か所に集める事によって高濃度に濃縮されたりしないですか? 山にしみ込んだ雨水は必ず下へ流れます。 村は周辺より高い位置にあり、周囲に尾泉水が流れ出す可能性とかあるのではないでしょうか?

2011-09-10 07:57:00
ぶろーくん どりーむず @kaori_farm

菅野村長は、放射性廃棄物の仮置き場を作って、村の除染を進めたいらしい。 原発前の村に戻るのは、何十年も掛かるはず・・・ 未来の子供たちに、村を残したいらしいです。 果たしてその行動が素晴らしい事なのか、私には分かりません。

2011-09-10 07:56:35
よすを @yosuoo

収束してないのに除染って…予算の無駄じゃね?

2011-09-09 18:42:10
1 ・・ 9 次へ