ツイッター上の発言力について、図書館情報学的に考える

発言力に影響する要因として、フォロー/フォロワー比(F/被F比)だけでなく、ふだんのツイート数も関係すると思った。発言力を客観評価する方法はないだろうか、と考えたら図書館情報学的解釈が都合が良かった。
4
チヒロ・マデリーン @Access_to_CS

行政、医師、医学部生を中心にたくさんフォローし、リフォローをいただいた。しかし、「フォローされている」が100を超えた辺りから、フォロー/フォロワーが数千~数十万というツイ猛者にフォローされることが急速に増えた。F/被F比<1.1という縛りにめげず被Fを稼ごうとする業者ばっかり。

2011-09-01 10:50:18
チヒロ・マデリーン @Access_to_CS

業者だから、無料ツールでより多くの人に広告を見せたいってことだろうな。

2011-09-01 10:52:52
チヒロ・マデリーン @Access_to_CS

問題は政治活動に使っている人。とくに今は脱・反原発の人がちょっとアレだ。フォロワーが多いことが、発言力があるという意味じゃないんだが。論文雑誌のEigenfactorの概念のように、色んなところに同一の情報をばらまいているソースは価値が低いと評価するのが人間の感覚。

2011-09-01 10:56:57
チヒロ・マデリーン @Access_to_CS

ツイッターと学術論文雑誌は似ている。各人を雑誌に、各ツイートを論文に喩えると、リツイートは論文引用だ。インパクトファクターはF/被F比だ。それがそのアカウントの発言の体感価値と乖離する点もIFと似ている。

2011-09-01 11:04:58
チヒロ・マデリーン @Access_to_CS

ツイッターにEigenfactor風の数値を算出させたいな。たとえば同じIF(フォロー/フォロワー比)の人物でも、日常生活を逐一伝える既ツイート数が数万の人は低EF、たまにツイートするだけの政府要人は高EFになるだろう。

2011-09-01 11:10:34
チヒロ・マデリーン @Access_to_CS

いや、すでにtwitter社やどこかの諜報機関なんかは算出しているかもしれないな。フォロー/フォロワー比よりも体感「発言力」に近い数値を出せるなら、その人を囲い込んで都合の良いことを言わせることで世論誘導することもできるだろうし。

2011-09-01 11:12:39
チヒロ・マデリーン @Access_to_CS

学術論文雑誌のいろんな評価尺度:Impact Factor, Eigenfactor, Article Influence Score について勉強した。ざっくり理解するならこちらのサイトが解りやすい。http://t.co/giUKa3A

2011-08-31 19:11:43