なにこれ図録? 特別展「オホーツク文化ーあなたの知らない古代ー」展示作品612点、学芸員による全点解説!

横浜ユーラシア文化館で開催中の「オホーツク文化 あなたの知らない古代」の展示作品を、担当学芸員が全点解説。展覧会は2022年1月15日〜3月13日は、大阪府立近つ飛鳥資料館へ巡回します。
95
前へ 1 2 ・・ 24 次へ
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

住居の奥壁側のⅠ域では、骨塚の脇に伏せられた状態で5点の特大土器が置かれていました(展示している特大土器は3点)。これらの特大土器は共有物で、骨塚での祭祀に用いられたと考えられています。#オホーツク文化 #あなたの知らない古代 pic.twitter.com/19zKScS5P2

2021-10-21 15:50:32
拡大
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

トコロチャシ跡遺跡7号竪穴出土の炭化樹皮。カバノキ属の樹皮で、住居の壁材に用いられていたものです。樹皮を何枚も重ねた裏側を、径8〜10cmの丸太を立てて並べて押さえていました。 #オホーツク文化 #あなたの知らない古代 pic.twitter.com/j0Q4QCNuAP

2021-10-22 09:43:20
拡大
拡大
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

この樹皮が展示されるのはほぼ20年ぶりですが、発掘当時を思わせる保存状態の良さです。現場では「白樺樹皮」と呼んでおりましたが、報告ではカバノキ属とされ、種レベルの同定はできませんでした。ダケカンバやウダイカンバの可能性も考えられます。

2021-10-22 10:03:46
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

オホーツク文化の遺物といえば土器や骨角器の印象が強いのですが、1980年代以降の焼失住居の調査によって、豊富な木製品が使われていたことが明らかになりました。今回はトコロチャシ跡遺跡7号竪穴出土の木製品を中心に展示しております。#オホーツク文化 #あなたの知らない古代 pic.twitter.com/JwGCsY4l3e

2021-10-22 12:26:41
拡大
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

精製の大型匙。側縁には装飾的な抉りが入っています。長さ19.7cm。 pic.twitter.com/8XnZkvr7eX

2021-10-22 15:10:32
拡大
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

小型匙。長さ8.0cm。アイス用のスプーンみたいですね。 pic.twitter.com/gV6D7G5Wyo

2021-10-22 15:12:29
拡大
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

角盆。このようにオホーツク人の日常的な食器類は、木製品が多かったと考えられます。 pic.twitter.com/ifbp5xjlLk

2021-10-22 15:14:14
拡大
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

この後も真っ黒なお友達が続きますよー。みんなついて来てるかな?

2021-10-22 15:15:19
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

大型の杓子。長さ50cmもあります。これはさすがに日常的な食器のサイズではないでしょう。大型の木製容器に載って出土したものです pic.twitter.com/BfW8yj8J4y

2021-10-22 15:19:38
拡大
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

木製刀子柄。おそらく鉄製の刀子(ナイフ)に付けられたものでしょう。 pic.twitter.com/YacLy3jbwu

2021-10-22 15:24:53
拡大
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

かぎ針、ではないかと考えたものです。両端に抉りが入っています。一体どんなものを編んでいたんでしょうか? pic.twitter.com/wGIuB6fmVW

2021-10-22 15:28:51
拡大
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

これは弓の端の筈(はず)の部分の破片の可能性がある資料です。 pic.twitter.com/JuHEFmLJDx

2021-10-22 16:23:03
拡大
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

こちらは先端を尖らせた、木製の鏃の破片の可能性がある資料です。 pic.twitter.com/cB5iNc8xiK

2021-10-22 16:25:23
拡大
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

そろばん玉を並べたような形の木製品です。中空の筒状になっています。丁寧に作られていますが、何に使ったんでしょうかね? pic.twitter.com/k8PHCjagRH

2021-10-22 18:03:46
拡大
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

この他にも、ほぞ穴をあけたり、彫刻を施したり、二股になっていたり、何なのか分からない木製品がたくさん見つかっています。奥壁側のコーナー近くのベンチ状施設の下部からは多数の木製品がまとまって出土しました。ベッド下収納みたいなものでしょうか? pic.twitter.com/5Nf4gJkwlD

2021-10-22 18:23:11
拡大
拡大
拡大
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

すみません!ぶら下げるつもりだったのに間違えたため、動揺してツイート消しちゃいました…いいね・リツイートして下さっていた方、申し訳ありませんでした。

2021-10-22 18:24:53
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

真っ黒シリーズも終わりだろうと一安心している皆さま、まだ早い! 実は常呂川河口遺跡15号竪穴の炭化木製品もあるんです!この竪穴はすでにご紹介した44個体以上の土器が出土した焼失住居ですが、木製品もよく残っていました。こちらは木製の柄です。 #オホーツク文化 #あなたの知らない古代 pic.twitter.com/zgM1sEv76M

2021-10-23 10:19:11
拡大
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

衣紋掛け(ハンガー)みたいな形をした木製品。よく見てほしいんですが、2枚の板状の部品が本体のスリットに差し込まれています。本体と板には目釘穴も設けられています。さらに板には刻線による波状の装飾が施されるという、かなり細かな作りになっています。残念ながら用途不明です❗️ pic.twitter.com/hJkBhhUsEp

2021-10-23 10:25:15
拡大
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

以上で生活の道具・木器編はおしまいです!いよいよお待ちかね(?)、骨角器編ですよ!(⌒▽⌒) #オホーツク文化 #あなたの知らない古代

2021-10-23 12:45:45
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

ケース一杯に鎮座するのは、クジラの肩甲骨で作られたまな板状骨製品です。トコロチャシ跡遺跡7号竪穴床面から出土しました。何と幅90cmを超える特大サイズ、日本最大級の骨角器です! #オホーツク文化 #あなたの知らない古代 pic.twitter.com/yz3hHl7Qyl

2021-10-23 12:56:06
拡大
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

特別展「オホーツク文化―あなたの知らない古代―」図録を、10月16日(土)・17日(日)にお買い上げいただいた方にお知らせです。この2日間に販売した図録の表紙にPP加工が施されていませんでした。ご希望される方は新しい図録と交換いたします。詳細は下記をご覧ください。 eurasia.city.yokohama.jp/news/zurokukou…

2021-10-23 13:05:20
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

このようにちゃんと把手がつけられているんですね。そして側縁は波打つような曲線に加工されています。大きいだけではなく、非常に丁寧に作られていることが分かります。一体どんな使われ方をしたのでしょうか? pic.twitter.com/Ah2v00T2vy

2021-10-23 14:29:40
拡大
拡大
拡大
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

これはクジラの椎骨(背骨)で作られた容器です。直径は20cm近くあります。オホーツク文化の遺跡からはこうしたクジラ椎骨製容器が時々見つかりますが、一体何を入れたのでしょうか? #オホーツク文化 #あなたの知らない古代 pic.twitter.com/pLhUKUzm05

2021-10-23 14:52:04
拡大
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

遺跡名を入れ忘れました。こちらは利尻富士町役場遺跡出土です。

2021-10-23 16:38:54
横浜ユーラシア文化館 @YokohamaEurAsia

すみません、誤植や遺跡名の抜けが多かったので、やり直します…

2021-10-23 16:39:43
前へ 1 2 ・・ 24 次へ