-
trend_read
- 29256
- 51
- 0
- 0

ほとんどの高校はバイト禁止で 免許とるのも禁止で 学校という排他的な場所でしか 生活できず社会勉強なんか できてないようなものなのに 18歳になった瞬間 はーい君大人~ 責任全部自分がとってねー ってのはいささか無責任ではないか?
2021-12-24 23:43:12
@HamaChi7610 うちの学校のアルバイト禁止理由です…。 pic.twitter.com/U1gIXyXp6C
2021-12-25 23:00:10
閉鎖的でうんざりに共感

@HamaChi7610 通りすがりに失礼。 「勉学優先」なら、「成績が〇〇以下のものは、生活が乱れてると見てバイトも華美な服装も禁止、やること出来てればオッケー」の方が成績良くなるんじゃないかとは常々思ってます。
2021-12-26 08:47:08先生が生徒を管理できなくなるから

@ASThiro0409 @HamaChi7610 言いたいことは分かりますが、先生方の立場になると、そんな統制の取れてないエネルギー余った若者の群れを統制できるか、ってことなんでないかなーと
2021-12-25 20:03:30
@nekonom63385142 はぐれハマチさん、ひろさん、FF外から失礼します 知人が中高一貫校の教師ですが「労基法はあって無いようなもの」が口癖です 担当科目,クラス担任,クラス副担任,部活顧問,部活副顧問、全部一人 更に、職員会議,試験の作成と採点,部活遠征の引率,保護者応対,進路対策 バイトや免許まで手が回りません
2021-12-25 21:48:03
@HamaChi7610 大体禁止な理由としてはもしバイト先で何かやらかして学校側に責任くるのを怖がってるだけなんだよな、まぁ責任追求されない対処法なんだろうけど、就職立高い学校とかだと求人票見て就職先決めるのも急に「はい、自分でやれ」だったし理不尽さは確かに感じた。
2021-12-25 22:04:51
@R65395540 ○○がこれこれこういう失敗で晒されましたじゃなくて〜学校の○○という生徒がっていう感じで学校もセットで問題を追求されるからね。バイトテロとか見てると学校がバイト嫌がるのもわかる気がする
2021-12-26 00:39:45
@WONDERL76016821 まぁ今後はその禁止した分違う形で補って欲しいなって思う。自分は相当困ったし急に大人たちの中に入れられて人間関係かなり苦労したから...
2021-12-26 09:15:39
@14KNYM1 FF外失 バイトや免許に関しては社会通念上、保護者責任になるのに、何でも学校のせいにする今の風潮が禁止を生み出してるんですよね。 あれはダメ、じゃあこれはいいのか。なんて一つずつしてられない。だから全面禁止にせざるを得ない。 結局バカな大人の犠牲者が教師と子供ですね。
2021-12-26 01:16:04意外といけるとこもある

@HamaChi7610 うちの学校は禁止と言いつつ新聞配達とか郵便局の仕分け、巫女さんのバイトは申請したらおkだったから 完全全面禁止では案外ないことも...
2021-12-25 00:58:37
@HamaChi7610 バイト報告なしでもOK、免許取得可、危険物以外何でも持ち込み可能、追試などの試験に関する救済措置はない自分の学校は責任がある自由というものを学べる良い学校なのではないか?
2021-12-25 02:37:21
へー。バイト禁止じゃなかったし、なんならバイク通学もOKだったし(教育委員会にバレないようにね、みたいな感じだったけど)これって結局は少年法を厳しくしないと無理だよね。学校教師が学校しか知らんから教師をまずなんとかしたほうが… twitter.com/HamaChi7610/st…
2021-12-26 11:14:51
@HamaChi7610 割とバイト許可制とかは見かけますね
2021-12-25 23:55:17
これ高校のとき日本史の先生も言っててすごく印象に残ってる 私が通ってた高校は長期休みのときだけ届けを出したらできるって感じだったかな twitter.com/HamaChi7610/st…
2021-12-26 11:26:10
私の高校はバイトは禁止されてなかったし、バイク 車の免許も許可制だったな。色々あるんだね。 twitter.com/HamaChi7610/st…
2021-12-26 11:18:23