
うちの猫は「猫の」という言葉を理解するらしく、「これは猫の」というと自分たちのものと理解する。本日うっかり「猫のスカート買ったよ」と猫に自慢したら、「猫の」を認識した猫に誤解されたらしく、片付けたら「猫の敷物返して!」と抗議されている。コミュニケーションは難しい。 pic.twitter.com/pWKhXoqoGm
2021-12-25 14:16:11

省略しちゃダメだったか

ああ~~~ 略さずに「猫柄の」とか「猫の絵が入った」と言わなければならなかったのか…… twitter.com/g_z_m_z/status…
2021-12-26 13:40:49
『 猫柄の』とか云ったら理解してくれたかなぁ……『猫の』じゃないの……🤣 twitter.com/g_z_m_z/status…
2021-12-25 17:16:05
@KayachanBeFree かわいいね。この場合、「所有」と「連体修飾」だねー。ちなみに、うちのわんこに、おやつのボーロを「3個だよ」と言いながらあげてたら、「さんこ」=「おやつ」と認識しきしたよ。
2021-12-26 08:41:27
@saya_fairyland 動物は部分的に人間の言葉を覚えていますね。ある種のパターンマッチングというか。 わんこのさんこ❤️
2021-12-26 08:50:49猫さん「これは猫の!」

@g_z_m_z @aka_saka_ki 猫のスカートも陣取っている猫ちゃんも可愛いですね😊❤
2021-12-25 22:31:47
いやー、これはどう見ても「猫の!」でしょう…💕💕 twitter.com/g_z_m_z/status…
2021-12-26 13:08:47
@g_z_m_z ネコ様の仰る通りに『ネコの敷物』にするしかない気がします🤣 とっても賢いネコ様ですね🐈
2021-12-26 14:13:59人語をおぼえていくよね
「病院」には返答済みの猫さんです
その他

わかる~!うちのわんこも「これはわんこのタオルだよ」というとガシガシ噛んだりしていたけれど人間の洗濯物のタオルは届くところに置いてあっても決して噛んだりひっぱったりはしなかったな。
2021-12-26 15:28:23