-
Panjabi_lang
- 113085
- 171
- 111
- 399

兵庫教育大学・准教授/障害の有無や性別等で分け隔てられないインクルーシブ社会を「楽しく」目指す人/「誰もが楽しめる」という発想で講義をデザインしたら、学生の意欲が生まれる講義になった。/「誰もがオシャレを楽しめる」という発想で服をデザインしたら、世に流行が生まれるはず‥パリコレウィークのショー開催で証明する挑戦✨

「講義中にトイレに行きたくなる可能性があるので、途中退室を許可して下さい。」とお願いされたことがあって、以降「全ての」学生の一時退室を許可してみた。すると、結果的にパニック障害や感覚過敏の配慮にもなったのです。個別の配慮を全体に広げれば、多くの人が恩恵を受けると思うんですよね。
2021-12-26 09:27:35トイレは自由では?

ん…??大学の講義中に一時退室するのに許可がいるのか?トイレに行こうが何しようが自己責任やろ?講義の妨げにならないようにさえすれば問題ないと思うけどな。 twitter.com/ogatti21/statu…
2021-12-26 20:13:44
「大学で退室するのに許可がいるの?」的なコメントを頂いておりますので補足しますが、許可は要りませんし、私も一時退室を許してきました。ただ、それを「公言」しないと、部屋から出にくいのです。今回の論点は許可するしないではなく、「公言」の有無です。
2021-12-26 20:30:12良い取り組み

@ogatti21 個別の配慮を全体に広げれば、多くの人が恩恵を受けると思うんですよね。 ▶️本当そう思います。えこひいきだとか、ずるとかのみかたがなくなればいいのに。弱さをもっているのではだめではなく、弱さもっていても大丈夫につながり、安心につながると思います
2021-12-26 16:02:02
"個別の配慮を全体に広げれば、多くの人が恩恵を受ける" これと同じようなことを、とっっってもお世話になった、療育センターのDr.から言われたことがある 『あなたへの合理的配慮が、結果的に職場のみんなが過ごしやすい、仕事のしやすい環境に繋がる』って twitter.com/ogatti21/statu…
2021-12-26 10:24:21
こういった当たり前の配慮が障がい者の壁も健常者の壁もとかしてくれるなぁと、気付きをありがとうございます。素敵な事例!! twitter.com/ogatti21/statu…
2021-12-26 10:23:51
個別の配慮を全体に広げれば多くの人が恩恵を受ける 本当にその通りだと思う。 なのに「ズルい」となる心理が本当に解らない。 自分には必要のない配慮でも、それで凄く助かる人がいるなら配慮された方が良いし、自分はまた別の配慮で生きやすくなるかもしれないもんね。
2021-12-26 09:37:47
人間にとって自由がいかに大事かという話! 自分も「縛り」が気になって他のことが手につかなくなるタイプ。自分で決められる余地が少ないと何か失敗させられそうで怖い。自分で決めれば自分で責任負えるから逆に気楽。
2021-12-26 11:57:13経験談

@ogatti21 パニック症や感覚過敏と診断されたわけでもなんでもないけれど高速バスで2時間はトイレ行けませんと言われたらトイレ行きたくなる私は、途中トイレ行っても大丈夫って言ってくれるだけですごい安心感があるし集中できる。
2021-12-26 17:59:32
@ogatti21 学部生の頃、90分講義で40分くらい経つと5分くらいブレイクを入れる教授がいました。90分集中するのは誰でも大変だ(というより無理)ということで。珍しいやり方だけど理に適っていたようにも思います。
2021-12-26 09:31:38
@ogatti21 途中でエスケープ出来る環境として設定される事それ自体が、入室者にリラックスしてもらえる効果もあるでしょうね🙂
2021-12-26 19:54:28
大学時代、たまにひそひそ声とかでなんかキツくなったり、よく突然鼻血でたりしてたんだけど、断って教室出ていかないといけない教授の時に限ってそれなる…😂 twitter.com/ogatti21/statu…
2021-12-26 20:43:31
パニック障害あるので、こう公言してくれるだけで凄く救われる。どんな場所でも言って欲しい… twitter.com/ogatti21/statu…
2021-12-26 20:39:05
わかる。休み時間短すぎるし、混んでる時間にウンコでもしようもんなら即バレして恥ずかしいから我慢しちゃうし、結果お腹痛くて辛くて集中できなかったり保健室行くハメになってた。 twitter.com/ogatti21/statu…
2021-12-26 09:38:56
トイレに行けないと思うとトイレに行きたくなってしまう私のようなタイプは、その許可の言葉でトイレに行かなくなるといった効果もありそう。 twitter.com/ogatti21/statu…
2021-12-26 09:32:23