-
matorunrun1
- 122053
- 178
- 177
- 432
日本では雪国とEV自動車の相性の悪さが話題に

内燃機関がこんな状況なら電気自動車は無理だ、なのか電気自動車なら電熱で温められるから止めても大丈夫だ、になるのかどちらだ twitter.com/leica_2000gt/s…
2021-12-28 18:37:22なんて過酷な地なんだ

世界には脱炭素・EV一択の新常識が全く通用しない地域がある好例。それにしても、この写真を見ると盛岡はまだマシな方なのかなあ? twitter.com/leica_2000gt/s…
2021-12-29 06:20:33いろんな疑問・ツッコミどころがある

@YataKarasu3 @leica_2000gt いや、バッテリーをあげないためにエンジンかけてるから。
2021-12-29 09:00:53
@TORQUE_GREEN @leica_2000gt ガソリンの引火点より寒いから泣く泣くエンジンかけっぱなし、という前提を思い出しましょう😅 エンジンかけっぱなしで給油しても、寒波に晒された給油口付近で引火することは無い。
2021-12-29 03:09:42
-50°Cともなるとそもそも気温低すぎてガソリンエンジンすら始動不可(※ガソリンの引火点が大体-40°C)になるのである意味合理的・・・? 一方北欧はヒーターを使った twitter.com/leica_2000gt/s…
2021-12-28 18:32:20
ガソリンの引火点が摂氏-21°以外だから エンジンかけたまま給油可能ってわけね! あれ?違う? twitter.com/leica_2000gt/s…
2021-12-29 05:20:20
@leica_2000gt @himepiyo 冬の間はラヂエターの温水と発電した12Vを家でも使うコジェネレーションシステムというわけですね! アイドリングでガソリンを1リットル/hとして、月に720L、晩秋から初春まで4ヶ月で約3kL、どうやって補給するかが問題かと
2021-12-28 18:21:43
@himepiyo @leica_2000gt しかし・・・ 庭でラーダがエンジン掛かったまま停まってるっていうのは、戦時中の不発弾が家の床下に埋まってるくらい居心地の悪いような気がするのは自分だけでしょうか?
2021-12-28 18:30:16
ガレージを暖める方が現実的ではなかろうか… twitter.com/leica_2000gt/s…
2021-12-28 20:56:57
これな、エンジンにとっては結構過酷なんよ。 ガソリン燃えて発生した水蒸気は排気系で凝集して下手すると凍って塞がるし、ブローバイでオイルに溶け込んだ水分は油温が上がらないから蒸発せずにオイルを乳化させるし。 twitter.com/leica_2000gt/s…
2021-12-28 16:00:07
凄いな。 エンジンオイルの耐久性確保が大変だ。 twitter.com/leica_2000gt/s…
2021-12-28 12:54:55
画像のは恐らくラーダのセダンですが、私が20年くらい前まで乗っていたラーダニーヴァも、エンジンキーとドアのキーが別々だったのは、そういうことなのか…(違 アレは、クランク棒挿して手動でエンジンかけられるから…バッテリー弱っても大丈夫大丈夫(実際よくクランク棒でエンジンかけてたww twitter.com/leica_2000gt/s…
2021-12-29 02:17:22