-
matorunrun1
- 56687
- 319
- 35
- 432
2年ぶりに開催を迎えたコミケ、従来と変わったポイントをまとめました
徹夜組がいない!

今日驚いたこと 1.りんかい線の始発が大崎駅発車時点でまだ座れた 2.大井町駅での積み残しゼロ 3.国際展示場駅での下車客がアッという間に捌ける 4.ビッグサイトに続くプロムナードもスカスカ 5.逆三角形の下もスカスカ 6.例年よりも寒くない 7.そして何より... 徹夜組がいない!!! #C99A pic.twitter.com/yFJcY8X9wJ
2021-12-30 06:57:52


到着しました。……コミケ来たことある人なら、当日のこの光景がどれだけ凄いか分かってもらえると思います。徹夜組が、ここにはおらんのですよ! pic.twitter.com/e0Gt69wOOO
2021-12-30 06:21:02

コミケ前夜のビッグサイト 徹夜組の影を微塵も見かけないのは歴史に残る状況だよね #C99A pic.twitter.com/sZ5QgPnvgW
2021-12-29 20:31:13



99回目にして、『徹夜組のいないコミケ』という前人未到の伝説を生きて見ることになるとは思わなかった
2021-12-30 01:58:35
えっ?今回のコミケ徹夜組居ないんですか??準備していたのに← pic.twitter.com/6iYnqym0Sb
2021-12-29 22:39:56

コミケに向かってるけど、害悪の極みだった徹夜組も始発ダッシュも有料チケット制の導入で一掃できたみたいで、コミケは客はいないけど、前にどこかで見かけた「店は料金が安くなるほど客層が悪くなる」というのが本当なんだなと実感した #C99
2021-12-30 06:55:21準備委員会の対策も万全に

1)Dr.Pです。お久しぶりです! ついにコミケがリアル開催だ! 我々はついに帰ってきた! みんなよく頑張った! ところで休みが長すぎて何をするのか忘れちゃったよ。注意点を流しますから皆さんも改めて確認してね。今回は何もかも以前と違いますよ~。#C99A #C99 pic.twitter.com/tocRfs3hAW
2021-12-27 18:56:48

2)C99救護室の大きな変更点は「場所の変更」、「救護室の休憩利用ができない」ことの2つです。救護室は東地区と西・南地区にそれぞれあり、東4主催者事務室と会議棟103/104会議室です。事前に場所を確認してください。#C99A pic.twitter.com/ZMKT5DdPNF
2021-12-27 18:57:33


3)【重要】今回のC99救護室では休憩はできません。 「寝不足」「二日酔い」「風邪薬でごまかして無理した」このような場合、救護室では横になって休むスペースは確保できません。体調がすぐれない場合は、速やかな帰宅と受診を勧めます。でも、具合が悪ければ早めに相談に来てください。#C99A pic.twitter.com/JeTLEqI6Uc
2021-12-27 18:58:34


4)今回参加する医療スタッフで、2つの救護室を準備することができました。救護室は規模縮小しましたが、少数精鋭でみんな安全なイベント成功を願って準備しています。参加者の皆さんは、具合が悪くならないよう、冬コミに向けた最高の装備の準備をお願いします(写真は訓練時です)。#C99A pic.twitter.com/6IYjbNmS5s
2021-12-27 18:59:29


5)毎回同じことの繰り返しですが、コミケの対策は準備と予防、体調管理が肝心です。睡眠と朝食はしっかり取りましょう。飲酒は控えましょう。無理は禁物。徹夜もやめてください。#C99A pic.twitter.com/Brxxajmyww
2021-12-27 19:01:42




6)例年、冬コミで多いのは「低体温症」です。 重ね着できるズボンやジャンパー、座布団や折りたたみ椅子、タートルネックや厚手の靴下、カイロも有効です。会場内で脱げる体温調節のしやすい服装をお勧めします。暖を取るための飲酒は決してしないでください。#C99A
2021-12-27 19:03:48
7)次に多いのは「怪我」です。手が乾燥すると指先を怪我しやすくなります。指先の保護のため作業時は手袋を着用してください。ぴったりした介護用ゴム手袋もおすすめです。滑って転んでの怪我も多いです。歩きやすい靴や怪我に備えて絆創膏は準備しましょう。#C99A
2021-12-27 19:04:10
8)コミケで具合が悪くなった場合、すぐに「119番通報」せず、周りの参加者に助けを求めて準備会スタッフを呼んでください。 会場内はとても複雑で、会場内で119番通報して救急車を呼んでも、あなたのいる正確な場所に救急隊はたどり着けません。スタッフを呼んでもらうことが一番の近道です。#C99A pic.twitter.com/qQ66bWi186
2021-12-27 19:05:06

9)コミケは誰もが来られる、世界中から大勢の仲間たちが一堂に集う遊び場です。安全な場を作り維持するために私達準備会スタッフも努力し、皆さんにも協力してもらいます。 「自分が感染しない」「人にうつさない」。そのためにルールを守った節度ある行動と最大限の準備をお願いします。#C99A
2021-12-27 19:05:49
11)C99はコロナ禍最大級のイベントです。多くの人が集まっても感染を広げず安全にイベントができることを示す実証の場です。「一人の感染者もださない」「誰一人具合悪くならない」を目標に私達みんなの手で安全なイベントを作りましょう! C99を成功させて、皆さん絶対C100でまた会いましょう! #C99A
2021-12-27 19:07:10会場の準備の様子

南ホールのサークルスペースの設営の様子です。 机台車と設営参加者さんの見事な連携をご覧ください。通称田植え?とも呼ばれていたりします。 #C99A pic.twitter.com/higVfNQXxe
2021-12-29 13:05:12
コミックマーケットにおかえりなさい! 印刷会社のみなさま。 明日の宝物を乗せてホール内に入港です! 搬入作業よろしくお願いします。 設営日の搬入が開始しました。 #C99A pic.twitter.com/OblSPlsei2
2021-12-29 17:22:54
おはようございます!コミックマーケット99の1日目の朝です。まだ陽は出ておりませんが早朝からスタッフが稼働しています。 G1駐車場の準備も始まっています。 #C99A pic.twitter.com/X0h228DYsJ
2021-12-30 05:33:58




C99Aにて大きく変わったサークル参加登録のオペレーションの紹介です。 各ホール本部にてサークル参加登録と見本誌の回収を封筒で投函してもらいます。 #C99A pic.twitter.com/oAQnWRqJkH
2021-12-30 08:12:10
まもなくサークル入場です。 サークル参加者さん向けの検温、ワクチン検査パッケージの確認所も準備できています。 #C99A pic.twitter.com/19RkEKmdPM
2021-12-30 06:59:22
