今後求められるのは「リアルのネットワーク」

「ネットでの活動は限界」と言われる中、行動の指針のひとつとして。まずは地元で「仲間」を見つけて、それを広げて行くことが出来れば、数珠つなぎで全国に広がっていける。目指す方向性のひとつとして、ご一読下さい。
7
葉月 博規 @aku_HAZ

まず私が考えるのは児際に会えて一緒に行動できる仲間を行動範囲内に増やすことだと思っています。ネットはそれを探すための最適なツールです。仲間が数珠繋ぎになって、そこで別の仲間たちとつながる。行動する数は必要です。 RT @mozuku160:「守る」は…例えばどんな手段が?

2011-09-01 01:35:54
葉月 博規 @aku_HAZ

私は3時間で上京できるわけですが、間に横浜や、小田原の人がいれば、その人たちが代わりに上京して行動できるわけです。逆に静岡で何かやるなら私の方が近い。ネットワークは行動力をカバーできる。議員さんは動員数を気にしますしね。 RT @mozuku160:「守る」はどんな手段が……?

2011-09-01 01:42:46
葉月 博規 @aku_HAZ

全国的に条例問題は色々とある訳ですから、ネットワークを作って横のつながりでカバーしていくことは本当に重要だと考えます。理想を言えば、電車で1時間以内に小さな別グループのリーダーが点在する。それができれば人が要る所に無理なく動かせます。 RT @mozuku160:どんな手段が?

2011-09-01 01:47:34
葉月 博規 @aku_HAZ

関東在住でネットでは元気なのに集会等では見たことない人も多いですしね。(苦笑) 集会は動員数が本当に需要です。動員数が見込めないと動かない議員さんもいます。良識から反対してくれる方ばかりじゃないですし。RT @mozuku160:私も集会以外で会える人はまだいないですねー…。

2011-09-01 01:51:59
@mozuku160

@aku_HAZ そこなんですよねー、ほんと児ポっていう名称で相当動きづらい。都条例との違いでもありますね。多くの人間……ほんとに、そもそもこんな法律について知らない人が大多数ですもんね。問題意識を持って実際に行動する人が、もっと増えないと。

2011-09-01 02:00:01