アニメの話数~教えてサトジュン先生!出張版~

11
佐藤順一 @satojumichi

私も出るデス。RT @satelight_inc: 【サテライト★アニメナイト】9月23日(祝・金)に阿佐ヶ谷ロフトAにて、『サテライト★アニメナイト Vol.1 《異国迷路のクロワーゼ最終回スペシャル!》』 http://t.co/CPKcfHl #SLnight #yune

2011-09-01 19:13:23
佐藤順一 @satojumichi

【全国各地のお好み焼き屋さんで「たまゆら」×「オタフク」コラボポスターを掲出!】今日からのようです。もしかしたらお近くのお店でも…。 http://t.co/M3AsYCY

2011-09-01 19:21:09
佐藤順一 @satojumichi

こちらもワタクシ出るのです。あたりまえか。RT @wishangel_tweet: 【教えてサトジュン先生!R】10/16(日)13時~@新宿ロフトプラスワンでやります!詳細はエンカレッジのプログで確認してね!http://t.co/QCaaTC7

2011-09-02 01:06:01
佐藤順一 @satojumichi

「クロワーゼ」最終回イベントのリツイートをしましたが、本当にワンクールものは、いざオンエアが始まると終わるのが早いですね。準備期間やその労力は一年ものもかわらないのに…。10年前くらいに、アニメがワンクールだらけになった時代がありましたがその再来という感じでしょうか。

2011-09-02 04:16:10
佐藤順一 @satojumichi

当時。結局1クールだとアニメ誌などで宣伝できる期間も3ヶ月なのでなかなか認知を得にくいぜ、という事に気づいて、徐々に2クールが主流になったんですよね、確か。当時はオリジナルが多かったせいもあるんでしょうかね。原作が有名なら1クールでも勝負に出られるぞってことで最近の流れに。

2011-09-02 04:28:31
佐藤順一 @satojumichi

1クールものが多くなると、タイトル数が多くなるので監督・作画監督・キャラデ…などが足りない状態になるんですよね。4クール×1タイトルと1クール×4タイトルだと作画枚数的な作業量は同じでも監督職の人数は4倍。いかんともしがたい…。

2011-09-02 04:44:26
佐藤順一 @satojumichi

お話的には1クールは1クールの、4クールは4クールのおもしろさがあるので、どちらも好きなんですけど。1クールって3ヶ月と思うけど、実はOPED除くと5時間弱くらいしかないので、全体としては長い映画のようなイメージで、それを切り分けて構成するとうまくいく気がします。

2011-09-02 05:24:11
佐藤順一 @satojumichi

1クールの予定が2クールに延長…みたいに言う時は、実際には〝2クールやるかもしれないけど1クールで終わっちゃうかもしれないから、どっちでもいけるように構成してね〟という感じに言われるケースが多いかな。「チュチュ」も、13話が最終話だったら終わり方も少しだけ違ったでしょうね。

2011-09-02 05:48:10
佐藤順一 @satojumichi

以前1クールが2クールにシフトしたのは、1クールだと海外のテレビ局に番組として販売しにくいという事情もあったはず。しかし今や、パッケージ販売を目標にした作品は海外の局では殆ど買い手がないので、国内パッケージ優先という事になっているんだと思います。

2011-09-02 06:05:37
佐藤順一 @satojumichi

ちょっと前までは〝有名原作あり〟がマストでしたが、それも枯渇して徐々にオリジナルが多くなってきました。しかし、これも時の流れとともにまた変わってくるでしょうね。ただ今後も、このビジネスモデルの中からは、たとえば「ガンバの冒険」は生まれてこないと思うので、そのあたりは課題ですね。

2011-09-02 06:17:22
小黒祐一郎 @animesama

@satojumichi この場合の「『ガンバの冒険』のような作品」というのは、どのような作品なのでしょうか。

2011-09-02 06:19:26
佐藤順一 @satojumichi

@animesama 割と具体的に、今たとえば「ガンバの冒険」というアニメがまだ無かったとして、「ガンバ」が企画にあがって、制作される事が考えにくいよね、っていう意味です。

2011-09-02 06:22:07
小黒祐一郎 @animesama

@satojumichi 切り口(テイスト)が独創的だからですか。動物ものだけど、ドラマは大人っぽいとか。

2011-09-02 06:24:25
佐藤順一 @satojumichi

@animesama それはむしろ売りなわけで、それを売りにしてビジネスに展開できるかどうかというところが課題かなと。ニーズがあるのかないのかはデータとして持っていないので分かりません。ニーズが全くないならそれまでですが。

2011-09-02 06:33:25
小黒祐一郎 @animesama

@satojumichi むしろ「国内児童文学」のアニメ化の企画があがったとして、それは難しいという事ですね。

2011-09-02 06:35:40
佐藤順一 @satojumichi

@animesama それもモノによるかな。文学でも漫画でも舞台でもオリジナルでも、「これをアニメにしたい」という強い動機があったとして、それで企画決定まで進むのは難しいかなと。動機と実現できるビジネススキームを作るバイタリティとが必要で、今後の課題ですね…って事。

2011-09-02 07:11:53
佐藤順一 @satojumichi

「どれみ」に限らず「ケロロ」とかでもですが、一年ものの企画ではできれば2年3年と続けられるようにと考えます。続けば続くほど制作は楽になりますしね。>@ 

2011-09-02 07:54:18