-
jinmenkutsu
- 124520
- 140
- 89
- 495

彫刻家です。トリックスターと言う名の三本足の黒い彫刻を土を焼いて作っています。常陸國總社宮『芸術工(ワザダクミ)』

親戚の集まりで小1の息子が「1年1組1番」であることを伝えると「浅野姓が出席番号1番を取れそうで取れない件」で盛り上がり、一番の敵は「青木」で落ち着いた。
2022-01-02 20:31:15私が出会ったつよつよ苗字

後ろの方でのんびりしていた姓の持ち主なのでそんなおもしろい争いがあるとは知らなかったww 楽しそうww twitter.com/asanonobuharu/…
2022-01-03 19:40:26
そーいや小学校の時、天野って友達に「俺はどうしてもお前を追い抜けない!」って怒られたことがあった。 (旧姓:阿部) twitter.com/asanonobuharu/…
2022-01-03 19:39:15
高校の時『今まで出席番号1番しかなった事しかない』と自己紹介してた青山さんが、3年の時とうとう『相田さん』に1番を取られ『生まれてはじめて2番になった青山です。あと1年だったのに悔しい………』と新学期の自己紹介で泣いてました(^^;) twitter.com/asanonobuharu/…
2022-01-03 20:45:16
@asanonobuharu 浅井で当然のように出席番号1番でしたが、高校で青木・青山・赤田・赤川と赤と青の敵が現れ3~4番に落ち着きました。
2022-01-03 16:39:25
@asanonobuharu 私も名字はあから始まるので1番は多い方でしたが、大学で青井さんに負けました(笑)
2022-01-03 18:55:08
私の中学校はアルファベット順だったんだけど、阿部さんが「こんなの、ずっと一番やん……」と絶望していたのが忘れられない。 twitter.com/asanonobuharu/…
2022-01-03 23:17:34
大学に入学して、「あ」だけで11人/360人もいてビックリでした。 (🍆はその11番目) twitter.com/asanonobuharu/…
2022-01-03 20:13:05
「もり」は常に後ろの方。小中学校は男子が前だったのでだいたい18番くらい。高校で男女ミックスになって一気に36番くらいになった。「なんかすごい落とされた気分」って後ろの女子に言ったら「私昔から変わらんからわからん」って言われた。あの時の気持ちをア行の人にもわかってもらいたい。 twitter.com/asanonobuharu/…
2022-01-03 21:05:44
小1〜高3までずっと1番だったけど、大学に同じ苗字の人がいて2番になった。出席番号1番を12年間経験した感想は、"場が温まる前の自己紹介地獄"です。 twitter.com/asanonobuharu/…
2022-01-03 18:34:34