-
GjX0Xz3zYjhkvrd
- 10663
- 24
- 36
- 1
- 0
2019年に描かれた漫画が注目を集める

★小野寺系先生の本格異世界ファンタジー漫画「異世界で俺は」が読めるのはリアルサウンドだけ!予想を超える衝撃の展開をお楽しみください。 realsound.jp/book/2019/10/p… pic.twitter.com/qq0p9KWQWx
2019-10-29 21:38:36

@mittsko @kmovie 小野寺さん漫画描いてらしたんですね^_^ ゲームの世界のあの世(?)でたちまちしょぼいゲーマー君が淘汰され、最後の4コマで人外と女子がタッグを組んでいるのがよいです。
2019-10-30 05:48:54
@mmktn 返事が遅れてしまいました…。 ありがとうございます!絶妙な部分をよく読んでくださっていますね。ただ、後半はあのしょぼい学生に、だんだん自分の境遇を重ねて描いているのに気づきました(笑)。
2019-10-30 23:21:57異世界食堂について

アニメ「異世界食堂」を見たけど、これはちょっと目先を変えた「日本スゴイ」というか……。日本の普通の飲食店の料理をイギリス人やイタリア人が食べて絶賛する動画やSNSアカウントが日本人に人気あるけど、それを異世界に変換したみたいな。優越感を刺激するよう分析的に作ってるんだろうな。
2021-12-20 23:09:29
日本にもいろんな性質を持った人や優劣が存在するので、角をたてず全体を気持ちよくさせるには、文化や生活習慣を褒め称えるってことになるのだと思う。とはいえ、それは毒まんじゅうみたいなものであって、そこに誇りを感じ始めると、自他の境界が曖昧になり、抑圧と同化していく危険があると感じる。
2021-12-21 11:23:23内容が古臭い・もうなろうでやっていると言う意見

これ、「すっ、数十年前の漫研の同人誌~!部室の隅の段ボール箱に入ってるタイプの冊子にこういうの、載ってた!当時流行のアニメ漫画に対して『これがリアルだろ?』と擦ってるやつ!懐かしいな!元気だったか?少しアップデートされたんじゃないか?」となるから結構好き realsound.jp/book/2019/10/p…
2022-01-04 13:08:32
絵も上手いしアマチュア漫画好きとしては結構嫌いになれないんよね。惜しむらくは小野寺さんがネタにするコンテンツに詳しくない故に『「異世界転生だからチートで無双できるぜ!」と思ったら現実はそうも上手くいかずトホホ……』というありがちな話について車輪の再々……々発明になってるところ。
2022-01-04 13:14:11
@hershamboyz @1098marimo いや…普通に絵は下手だと思いましたが…。おれが自分のTLに慣れてるせいですかね。 ネタはまあ(苦笑)
2022-01-04 21:12:33
@hershamboyz なるほどー。要求レベルがちょっと上がりすぎの嫌いはありますね。普段超絶上手い絵見過ぎな自覚ありますし。 まあでも、ここまで中途半端に書けちゃったのは、別の意味で不幸かも。 怨念溢れてるのが伝わってきますw そっち(怨念オーラ)の才能は凄いですよ、多分
2022-01-04 21:22:29
@hershamboyz いわゆるなろう系についてかなり古いというかアップデートされてないテンプレ理解してたんだろうなって思う。あの漫画
2022-01-04 23:57:22
そして、ほとんどの「楽かと思ったら地獄でした系異世界転生物」が世界観作り込んでその先を書いてる事を考えると、「過酷で死にました。ち~ん(笑)世の中そんなに甘くないぞ!!」で終わってるこの作品は異世界転生以下なんだよね。
2022-01-04 21:51:11
realsound.jp/book/2019/10/p… 異世界転生を馬鹿にした異世界転生知らない人が、異世界転生でやり尽くされてる展開を100番煎じで思い付いてどや顔で開示する奴。2ちゃんでもTwitterでもよくあるけど、立場のある評論家が漫画まで描いて公開しちゃうってのは中々に痛いな。
2022-01-04 21:49:10
映画評論家・小野寺系がまさかの漫画家デビュー 『小野寺系の“逆襲”』01:異世界で俺は realsound.jp/book/2019/10/p… @realsound_bより 異世界転生チート物への逆張りなんだろうけど、こういう『異世界に行ったって都合よく行くわけないだろ笑」みたいな作品も異世界転生テンプレなんだよな実は。
2022-01-05 10:12:37
映画評論家・小野寺系がまさかの漫画家デビュー 『小野寺系の“逆襲”』01:異世界で俺は realsound.jp/book/2019/10/p… @realsound_bより この展開自体はなんならなろう黎明期にとっくのとうにやられてて言うまでもなく人気でなくて沈んでくクソカス短編にありそうなのが
2022-01-05 13:15:43
小野寺系、自分で作ったらしいこれが過去に前例のない異世界なろうのアンチテーゼになり得ると思ってる時点で…… そもそもなろうの異世界系ってブーム初期は主人公強くても無双じゃない作品の方が多くなかった? realsound.jp/book/2019/10/p…
2022-01-05 13:09:59