ポストクリティークと後期クイーン的問題

エクリヲvol.12を読んだ感想です
4
@quantumspin

まとめを更新しました。「虚構内存在と後期クイーン的問題」 togetter.com/li/1670687

2022-01-07 21:05:08
@quantumspin

「対象に対して警戒を絶やさずそれが何かを隠しているのではないかと疑い続けること、隠された次元を発見するという目的を持ってテクストや社会現象と向き合うこと」 批判の行方:『エクリヲ vol.12』「ポストクリティーク――いま批評には何ができるのか」 ecrito.fever.jp/20200527220039 @ecrit_oから

2021-12-27 22:36:58
@quantumspin

このあたりがよくある批評のスタンスなんでしょうが、たしかにこうまで明言されてしまうと、今日批評の人気が落ち続けている理由まではっきりしてしまうよな。。

2021-12-27 22:42:29
@quantumspin

これゲーデル的問題とか言ってた頃の感覚ですやん完全に今時流行んないすよ

2021-12-27 22:55:56
@quantumspin

後期クイーン的問題ですらネタとして消費されている時代ですからね今は

2021-12-27 22:57:48
@quantumspin

批評も本格ミステリと同じで、時代にあわせてアップデートしていくべきものなのだろうな。批評家がキチンと向き合わないで、「懐疑の解釈学」とか言い続けてたら、なかなかヤバそうな感じよな

2021-12-27 23:13:15
@quantumspin

批評家は「懐疑の解釈学」とか言ってる暇があったら『生物から見た世界』を読むと良いですよ

2021-12-29 23:19:53
@quantumspin

ポストクリティークの議論を読むほどに、ここで批評の終わりと名指されている現象が、ポストモダニズムの終わりであり、後期クイーン的問題(≒新本格ミステリ)の終わりでもあるという事がよくわかるな。

2022-01-02 13:11:49
@quantumspin

批評の終わりに対する石田英敬の処方箋が「メタに立て」ていうの、後期クイーン的問題の神視点による解決と同じでこれじゃない感が凄くないですか?

2022-01-02 13:15:37
@quantumspin

そもそもメタに立てない事が後期クイーン界隈の悩みですから、メタに立てといわれてもなあ

2022-01-02 13:20:56
@quantumspin

そもそもフィードバックによってエントロピーを減らすとか言っている時点で理系にはついて行けないわけですが。

2022-01-02 13:36:06
@quantumspin

ああ自己組織化の事ですねって察してあげないといけないとか、勘弁して欲しいな

2022-01-02 13:38:44
@quantumspin

千葉雅也がすこしまえに、理系は自然を記号化し、文系は記号を自然化する。だから文系は難しい的な話をしてたんだけど、もし「フィードバック」なる記号も理系的に考えてはならない。隠された意味を暴露せよ、なんて言われたら、結局のところ文系は「懐疑の解釈学」って揶揄されるしかないわけですよ。

2022-01-02 16:14:14
@quantumspin

セジウィックがパラノイアックな読解に「愛」を対置したあたりのも、東浩紀の後期クイーン的問題の「愛」による解決を思い出して、ああ…ってなった

2022-01-02 13:29:22
@quantumspin

ポストクリティークについて、フェルスキの議論には同意できない印象があるが、内容がはっきりしないので本論を読む必要がありそうな。何かしら発見はありそうな予感はするかな。ラトゥールの議論はクリティカル(批判的/臨界的)の駄洒落だったな。。

2022-01-05 18:30:29
@quantumspin

うーん「テクストを解剖し診断するだけでなく敬意と配慮と傾注をもって扱うと同時に、文学テクストから情報や現実逃避の快楽を得るといった一般読者の日常実践を尊重しようというのが、フェルスキの主張の要諦である」

2022-01-05 21:27:33
@quantumspin

やはりこれじゃない感がすごいな。。

2022-01-05 21:27:56
@quantumspin

セジウィックーフェルスキのラインは「情動論的転回」と括られているんですか。それは「懐疑の解釈学」に対置するにはちょっと弱そうな転回なのではなかろうか。。

2022-01-05 21:34:13
@quantumspin

評論をポジティブに変えればクリティークへの信頼が回復するとか、そういう話ではないでしょうそもそも。

2022-01-05 22:00:49
@quantumspin

後期クイーン的問題にばっかり悩んでないで、流行りのライトミステリでも書いて気を晴らしなさいとか、そんなノリなんですかね

2022-01-05 22:10:39
@quantumspin

ポストクリティークは大橋完太郎を最後に読む。本稿が一番ちゃんとしているように見えるのは、自分が日本人だからなのか。

2022-01-06 17:56:28
@quantumspin

ポストクリティークとポストトゥルースとの違いは、真理を目指すか目的を目指すかの違いというのはよくわからんが、たぶん気分というか、決意表明みたいな話なんだろうな。それ主観ですけどね。

2022-01-06 18:00:16
@quantumspin

そもそも批評が真理を目指すものというのは、一般的な話なんだろうか。自分の感覚とは大分違うのだけれども。

2022-01-06 18:01:50
@quantumspin

批評的は構成的だと思うので、真理を目指すと言われると違和感があるのだよな。自身の言論に反証実験や再現実験ができるとか思っているのだろうか。

2022-01-06 18:23:18