-
kankancank28207
- 134989
- 100
- 153
- 177
とある夫婦の話

これも昨日聞いた話。夫が飲みに行ったり遊んでばかりいると愚痴っていた女性に「家計簿を付けてみたら」と知人がアドバイスした。一か月後その女性は夫は少ないお小遣いでやりくりし、妻の自分は友人とランチやお茶、色々散財していて遊んでいたのは自分の方だったと気づき、いたく反省したそうだ。
2022-01-08 20:49:33
@petty_bonitas @takupapa777 これ凄くわかります。綺麗事とかじゃなくて、良く逃げないでいてくれるよなって感謝しかない。
2022-01-09 11:00:00
@petty_bonitas パートナーにお金の管理任せて 月に決まった額お小遣い制で貰えるなら お金を管理できる自信はあるけど、 自分で生活費とか管理してると 個人で使っていい額と生活費の境界線が 分からなくなって散財しそうな感じはする…
2022-01-09 13:27:49
@petty_bonitas 因みに 専業主婦だった私の母は 家計簿をつけてました また、昔は給料は振込みではなく現金手渡しだったから 「夫は遊んでばかり」という勘違いをする人は少なかったのだと思います
2022-01-09 05:08:03
@petty_bonitas 一回の飲み代がデカいから勘違いしやすいんですかね? ランチは安いところ本当に安いし回数を重ねてしまったのか。 夫は気付いて貰えて良かったですね。お互いに気をつけて節約していければ、二人で何か出来る事もあるでしょうしね。
2022-01-09 09:39:39
@soranasu_tanuki 「ちょっとお茶しようか~」と軽い気持ちなんでしょうね。数字はウソをつきませんから可視化されて良かったです。
2022-01-09 09:43:20
@petty_bonitas 全くです。 友人♂が互いの散財具合でガチの夫婦喧嘩に発展した事があるので、こういう事は定期的にハッキリさせておいた方が良いです。まあ、こっちの方は友人の無駄遣いが多かったので、お小遣いを減らされてましたが(笑)
2022-01-09 09:51:30
@yamakan62850831 不仲のまま過ごすのが嫌で相談があったそうなんですが、皆良い人で本当に丸く収まりました😃
2022-01-09 17:07:25
@petty_bonitas 見ないとわからんのか(´・ω・`; ) というか確認しなくてもわかるという思い込みが一番こわい
2022-01-09 04:55:00
@KOcxhAq0NiJwtni 日々の生活に流されると、意識しないと分からないかもしれないですね😅
2022-01-09 05:07:58
@petty_bonitas 素晴らしいアドバイス❗️ 事実が分からないと余計なケンカも増えますし良いきっかけですね。 私も見直ししてみます☺️
2022-01-09 17:04:35家計簿のすすめ

家計簿は単式簿記。 複式簿記とは違って、収支を記載するだけだから誰でもできる。 僕は頭の中である程度把握してるけど、慣れてない人はやってみるとお金が貯まりやすくなるよ! twitter.com/petty_bonitas/…
2022-01-09 17:52:27
家計簿が面倒なら預金通帳(これは銀行が収支を記帳する単式簿記)で管理するのも良い。 手持ち現金は定額制にして、財布をみれば残高を把握できるようにする(続)
2022-01-09 18:29:59
レシートは最低でも金額が高いものを時系列に整理して保存すれば、伝票の代わりにもなり、後で支出を分析できる。 分析を続ければ、毎月の予算をたてれるようになり、勝手に「資産形成」ができる(*´ω`*)
2022-01-09 18:33:01