フェイクニュースありすぎww皆が見分けられないのはどう考えても世の中が悪い!

調べてみたら思ったより深刻だったわ…( ^ω^)
12
手を洗う救急医Taka @mph_for_doctors

インスタグラムで「最近の赤ちゃんは臍の緒が短くなっている。これは妊娠中の女性がマスクを着けることで、酸素飽和度が下がり、赤ちゃんに酸素を送りにくくなっていることが原因ではないか」という投稿がバズってるようですが、科学的な根拠はありません。マスクを着けても酸素飽和度は下がりません。

2022-01-10 14:57:39
高橋怜奈/産婦人科医YouTuber @renatkhsh

TikTokって白衣着てるだけの怪しい自称専門家がいっぱいいるんだけど、その中の一人が妊活に関するライブやってて偶然見たら、子宮内膜症をずっと『しきゅうないまくせい』って言ってたんだけど、めちゃくちゃ人からの質問に答えてて、完全に無法地帯だった。鎮痛剤飲むと妊娠しないとか言ってたやば。

2022-01-06 23:21:58
画像診断医k🐾屋代香絵🐈Kae Yashiro @AdultSpotDiffer

この人、コロナ始まって2年も経って、まだウイルスに意思があると思ってる・・・高校生物くらい理解してほしい🥺 「ウイルスも生き残りたい。たくさんにとりついて、たくさん死んだら生き残れないので、死なせないようにということで肺炎にさせないようになっている。」 times.abema.tv/articles/-/100…

2022-01-09 23:27:10
峰 宗太郎 @minesoh

これも前後の文脈があった話ですね👶 広告代理店を使う手法に似たものを「反ワクチン」がやってきた現状を話したときのものの切り取りですね。コンテキストってわかります? twitter.com/unkotaberuno/s…

2022-01-07 06:33:09
中川淳一郎 @unkotaberuno

あと峰さん、これもありましたね。貴殿がこびナビの一員であるのに加え、ワクチン礼賛(まぁ、「檄推し」でもいいけど)のために電通に頼めばいいと言った件。オレにブーメランだのなんだの言ったがおめぇの方がブーメラン喰らってるだろうよ twitter.com/minesoh/status… pic.twitter.com/tw4oUQ7pzy twitter.com/minesoh/status…

2022-01-07 06:31:39
勝川 俊雄🐬 @katukawa

ミスリーディングでモヤモヤする広告。水産エコラベルMSCは持続可能性を保証するだけで、美味しさとは関係ありません。MSC日本支部は、この広告をチェックしたのかな? pic.twitter.com/H0jKRU4DzP

2022-01-07 12:04:44
拡大
深海 碧 @strigidae96

かつて動物実験に関わった者ですけど、実験動物というのは、血統も飼育環境も保証されている「実験用」に繁殖された動物だけです。「ペットショップの売れ残りを実験に使っている」なんて、デマを流さないで下さい。 twitter.com/KushidaOf/stat…

2022-01-06 23:02:50
🐶串田誠一(くしだ誠一) 🐱参議院議員 @KushidaOf

【売れ残ると】 「繁殖の道具や「殺処分」が待ち受けており、「実験動物」として命を落とす、引取り屋の元「劣悪な環境で暮らす」や「殺処分や遺棄される」など、ほとんどの子犬は悲惨な運命を辿ります…。」 ↑ 生体販売がもたらす現実 #動物はモノじゃない news.yahoo.co.jp/articles/a80d5…

2022-01-06 11:03:25
おもち(Omochi)🦒修行中 @ex_kanryo_mochi

片山さつき議員、最近「外国人技能実習は建前、本音は人手不足解消」という趣旨を直球で言っていて、マジかよと思いましたが、今のタイミングで「次亜塩素酸水こそコロナ対策の要」と仰るとはね…反HPVワクチン活動もですが、参全国比例区は誰も手を付けないこの層の票田は堅そうだもんなぁ。キツイ。

2022-01-05 18:05:16
よもやま @kokkai_kengaku

宮島秀直さん… デマは勘弁… >岸田事務所に株価ボード撤去の真偽を求めた。すると、すぐに以下のような回答があった。 「株価ボードを外したという事実はございません。執務室の撮影は禁止されているため、写真は提供できないことをご理解いただければ幸いです」 smart-flash.jp/sociopolitics/…

2022-01-05 07:11:59
閑居 @doatease2313

新聞もテレビも、対スポンサーとの関係、対政治との関係を含め、試行錯誤しながら、読者や視聴者と一定の信義則のようなルールを構築してきた。たまに、これを踏み外す事例はあったが、ネットにはそれが未熟であり、構築しようという意欲も感じられない。良し悪しは別だが。

2022-01-06 11:12:51
こちら夕刊フジ編集局 @yukanfuji_hodo

インターネット上で国会議員や有識者が議論する報道番組を制作、配信する「Choose Life Project(CLP)」は6日、立憲民主党から広告代理店などを通じ、約1500万円を受け取っていたと発表しました 公正な報道の根幹が疑われています #CLP #立憲民主党から1500万円 pic.twitter.com/H16cgxYLcR

2022-01-07 11:30:34
拡大
オルゴールユウキ(sabona0720) @sabonea07201

新年早々立憲民主はやらかし過ぎだろ。

2022-01-10 15:55:21
岡 秀実 🇯🇵ありがとう安倍さん @okahidemijj

何らかの金が流れていることは想定していたが、なるほど広告費ね。 証拠があるといいのだが。 twitter.com/JiroShinbo_tab…

2022-01-07 14:59:12
辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】 @JiroShinbo_tabi

例えば毎日新聞が中国共産党政府から広告費として巨額の金を受け取っているのは公然の事実で、それは「広告」の形でみんなに見えるけど、ネットの場合、その構造が見えにくいんだよね。 ほんと皆さん、気をつけて下さい。

2022-01-07 11:45:05
小西ひろゆき (参議院議員) @konishihiroyuki

「ほぼ同じ構図の疑惑が自民党にも持ち上がっており」とあるが、今回の件とDappiの件は全く性質が異なる。 Dappiは違法なフェイクで野党議員を攻撃していたのであり、仮に資金提供していたなら自民党も違法だ。 立憲の資金提供は(私も驚いたが)法律上は問題ないものだ。 diamond.jp/articles/-/292…

2022-01-07 10:54:45
こたつむりむり @kotatsu_econ

@konishihiroyuki 資金提供が事実のCLPと、資金提供が確認されてない個人アカウントのDappiでは性質は異なるでしょうね。 CLPの方が大問題ですよ。

2022-01-07 13:26:41
リンク Yahoo!ニュース 「Choose Life Project」への立憲民主党資金提供は何が問題なのか(鎮目博道) - 個人 - Yahoo!ニュース 「Choose Life Project」への立憲民主党のの資金提供が問題になっている。テレビ報道とネットニュース両方に関わる筆者が、なぜこれが許されないのかを、報道現場の視点から解説する。 35 users 878
事務カリー(大掃除垢) @zimkalee

「私のところまで話が降りてきた」って言葉の意味も勘ぐってしまうわよね pic.twitter.com/fVqtUkbS0A

2022-01-06 20:53:07
拡大
ps20xx@(-1.0) @ps20xx

それ以上いけないぱみゅぱみゅ。 twitter.com/zimkalee/statu…

2022-01-06 21:31:00
事務カリー(球春到来) @zimkalee

なんかこうなると、Twitterで突然芸能人が政治的発言して「◯◯を阻止しよう」みたいに言ってたのも、広告代理店経由で立憲民主党が金出して言わせてたんちゃうかとか疑っちゃうよね。

2022-01-06 20:47:58
猫泥棒R @3Fifusu

あったねぇ・・・ 種苗法改正とか なんで芸能人が分かりもしない事に 首突っ込んでめちゃくちゃな事言ってるんだ? って感じだった twitter.com/zimkalee/statu…

2022-01-07 07:51:27
aya @yutakunayachan

NHK、事実確認せず不適切字幕「金もらって」「五輪反対デモ参加」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ19… NHKが印象操作を請け負っている…

2022-01-10 15:55:55
uchisan @uchisan6

NHKが五輪関連番組で不適切字幕…って… NHKの存在自体が不適切じゃ!😡 #辛坊治郎ズーム

2022-01-10 15:50:18
mayu @mayu_quail

@Ohsaworks こんな日本に誰がした、、(´ᗣ`; )

2022-01-10 13:56:28
Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

「評論家やSNSの意見に、作家に強要できるような拘束力はありません」はいまどきは通用しない主張。作家に強要はできなくても出版社その他のプラットフォーム企業に行動を変えさせる力はあって、現実に問題が起きている。現代民主国家においてはそういう「ソフト検閲」の方がホットトピック。

2022-01-04 01:31:25
よもやま @kokkai_kengaku

中国でのビジネスのため、中国当局の要求に屈していたアマゾン newsweekjapan.jp/stories/world/…

2022-01-06 08:40:36