脱原発の具体的な案とは?

脱原発を訴えるのに、どうやって脱原発をするかを考えない「原発ハンターイ」とお経を唱えると脱原発が進むと考える反原発教の人が多い中、脱原発へのプロセスを具体的に考えようとしている方がいたのでまとめました。必要に応じて追加します。 原発推進は悪、反原発は正義という宗教じみた見方は勘弁。原発も再生エネも人間が生きるのに必要な電気エネルギーを得る手段です。手段として何がベターなのかを考えるべきであり、信仰に身を置くべきではないのです。
69
towa @towalianz

ドイツでは、再生可能エネルギーの比率を上げ、原発由来の電力を輸入することなしに脱原発に向けて動いています。しばらくはCO2排出の少ないガス火力発電に頼る。洋上風力発電も力をいれるようです。@powerpc970 @chan_dora @tomoned その現実的とする案を是非。

2011-09-01 11:10:10
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

①ガス発電に頼る期間は?②燃料の調達リスクと燃料費は?③遠浅の北海と違い日本での洋上発電の見込み量は?④再生可能エネルギーの目標比率とコストは?RT @towalianz: ドイツでは、再生可能エネルギーの比率を上げ… @chan_dora @tomoned 現実的とする案

2011-09-01 11:16:10
towa @towalianz

専門家でもない、主婦の意見を検討していただけるということでしたら。①2020年度まで再生可能エネルギー促進法が適用されるので、それまでの間でしょうか②コンバインドサイクル発電所利用により天然ガスの必要量を抑え、続く @powerpc970 @chan_dora @tomoned

2011-09-01 11:28:21
towa @towalianz

②インドネシア、マレーシア、オーストラリア、ブルネイなど多数国から調達。幸い東南アジアは日本と良好な関係。コンバインドサイクル発電は一般的な火力発電の1.4倍の発電効率なので単純に考えて40%発電所を増やしても 続く@powerpc970 @chan_dora @tomoned

2011-09-01 11:38:46
towa @towalianz

必要なガスの量は変わらない。IEAの予測によると、ガスの供給量は2030年まで変わらず。価格は、「日本の LNG 価格は、数年後 の長期輸入契約の満了によって、LNG 価格を押し下げる機会やより安い提供者を 続く @tomoned @powerpc970 @chan_dora

2011-09-01 11:44:44
towa @towalianz

探す機会が訪れるとされている。」ようです。③洋上発電は、心配されているとおり、日本では課題の多い方法です。2020年までに使えるものになるかと思えば、疑問です。多数ある発電手段の一つと考えるといいと思います。続く @powerpc970 @chan_dora @tomoned

2011-09-01 11:53:32
towa @towalianz

個人的には、マグネシウム発電が現実的と思います。太陽光励起レーザーの発生装置は 1基当たり50万円ほどなので、安価。発電量は装置の数次第でいくらでもなります。④目標比率は、すでに政府が出しています。20%です。 続く@powerpc970 @chan_dora @tomoned

2011-09-01 12:20:59
towa @towalianz

環境省によると。2020年までに年間5,824~8,358万t-CO2の排出量削減に相当する再生可能エネルギーを導入した場合、2011~2020年の間、系統対策費用や化石燃料火力発電への影響を含めて年平均で 続く。@powerpc970 @chan_dora @tomoned

2011-09-01 12:25:26
towa @towalianz

3.3~4.4兆円を投資する必要があると試算されている[75]。その代わりに、生産誘発額が9.1~12.2兆円、直接投資を除く粗付加価値額が2.5~3.4兆円、雇用創出が45.8~62.7万人、エネルギー自給率 続く @chan_dora @tomoned @powerpc970

2011-09-01 12:27:46
towa @towalianz

が10~13%に向上(2005年は5%)等の便益が得られると見積もられている。とのことです。目標は20%、原発の発電量は30%、その差10%の年間1000億kW(市場規模にして2兆円国民一人につき1時間約1kW) @powerpc970 @chan_dora @tomoned

2011-09-01 12:37:49
towa @towalianz

4人家族で1日約100kw。地産地消で自治体、家庭で発電、蓄燃地使用でなんとかできるのではないでしょうか?それぞれの専門家の方に聞けば、より詳しく教えていただけると思います。続く @powerpc970 @chan_dora @tomoned

2011-09-01 12:44:45
towa @towalianz

今から実現できるかどうかばかりにこだわっていたら、何もできません。 でも、こうしてみんなにじゃあどうするの?って考えてもらうのは、今すごく必要で、逃げてちゃだめだと思います。 続く @powerpc970 @chan_dora @tomoned

2011-09-01 12:47:37
towa @towalianz

これ以上は、これからも考えて行きたいので、突っ込むところたくさんあると思いますので、是非突っ込んでください。長々と失礼しました。今日はこれまで!! @powerpc970 @chan_dora @tomoned

2011-09-01 12:48:38
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

韓国のLNG調達にメドも 予断を許さぬ価格上昇リスク|inside|ダイヤモンド・オンライン http://t.co/k6AfrvA via @dol_editors

2011-09-01 15:41:59
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

再:発電燃料費を調べてみた。今年3月実績で、石油 53355円/kl、LNG 53063円/t、石炭 10455円/t。LNGの発電効率が高いとは言え、燃料費も高い。1kWあたりの燃料費を計算してみると、発電効率40%で石油12.6円、LNG 7.0円、石炭3.7円。参考までに。

2011-09-01 15:45:19
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

再:但し、これらは定格運転の最も良い条件での話。あと、LNGだけは発電効率50%で計算。3.6MJ/kW、石油25.7MJ/l、LNG 54.6MJ/kg、石炭25.7MJ/kgで試算。

2011-09-01 15:45:41
馬場正博 @realwavebaba

ちなみにウランの費用は0.2円/kWh程度。これでは原発を火力で代替すれば大赤字になるのは仕方ありませんね。 @powerpc970 発電効率40%で石油12.6円、LNG 7.0円、石炭3.7円

2011-09-01 19:04:28
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

まずは天然ガスの話。①2020年まで天然ガスに頼るとして、天然ガスの調達リスクについて。現在、多数国から調達しているのはリスクを分散する為で、世界の生産量の殆どはロシアと中東。天然ガスへの依存度が高まることで、これらの国からの調達が不可避となります。続く @towalianz

2011-09-03 01:42:46
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

経済通産省のエネルギー供給減リスクの定量的評価分析試算では、日本の石油調達リスク1.0に対して石炭は0.3と1/3ですが、天然ガスは1.9と石油の2倍のリスクがあると評価されています。天然ガスの調達リスクは決して低くはないのです。続く @towalianz

2011-09-03 01:49:11
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

同様に、資源エネルギー庁による電力エネルギーセキュリティー試算のカントリーリスクは石油3.8、石炭2.3に対してガス3.5(エネルギー白書)とこちらの試算でもガスのカントリーリスクは決して低くありません。続く @towalianz

2011-09-03 02:00:55
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

天然ガスの調達リスク/カントリーリスクの実例としては、サハリン2の開発では日本は苦渋を飲まされましたし、 http://t.co/IXgmOaY この様に政治的に利用されたりします。 @towalianz

2011-09-03 02:03:53
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

それでは燃料費を大雑把に計算してみましょう。先日ツイートした通り、ガスの燃料費は7円/kWh程度。2010年度の原子力の発電量を補うと単純に約2兆円が毎年必要になります。もちろん発電所の新設費用や需要増大による燃料費上昇は含みません。続く @towalianz

2011-09-03 02:11:14
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

私の試算は理想的な条件なので、実際は石油発電も稼働させていることなどもあり、読売新聞では今年の燃料費上昇分を3兆円と報道しています。天然ガス発電で代替すると言っても簡単ではありません。リスクも高いのです。続く @towalianz

2011-09-03 02:19:10
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

③洋上風力の将来性は私も似た見方なのでパス④再生可能エネルギーのコストですが、その環境省試算を良く読むと太陽光発電だけでも支援費用総額を10.9〜18.3兆円と見込んでいます。http://t.co/dit0sDR @towalianz

2011-09-03 02:35:56
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

件の環境省の試算では、2020年に太陽光で358〜494億kWhの発電量を確保する試算になっていますが、ドイツを例に例えると2010年に110億kWhの発電量を確保するために、累計7兆円をかけています。そのためIEAはドイツの太陽光普及政策に批判的です。続く @towalianz

2011-09-03 02:47:47