LED信号機は発熱が少ないから雪が積もる→様々な方式&デザインの物を各地に設置し実地試験→シンプルかつ低コストなデザインが意外と好成績な話

すごい
55
K.I.M @コミケ103(12/31(日))東3キ30a @xkim99

(他地方の事は知らないのでこういう言い方になりますが)現在青森県内では低発熱のLEDで雪国の着雪に向く信号機として様々な方式&デザインの物を各地に設置し実地試験を継続中です。 その中で意外な好成績を上げているのが「防雪用の庇を完全に廃し、少し下方に傾けた物」です。見ての通りコストも低い pic.twitter.com/poLP604POR

2022-01-10 13:23:48
拡大
K.I.M @コミケ103(12/31(日))東3キ30a @xkim99

少し伸びているので宣伝させていだだきますm(_ _)m 当アカウントは普段はカメラ趣味や写真・ゲーム・旅行・メシテロ等のことをツイートしております カメラ関係の同人誌サークル「先進写真機構」もやっていますので興味を持たれた方はどうぞよろしくm(_ _)m aps.booth.pm

2022-01-11 12:56:07
リンク aps.booth.pm 先進写真機構 - BOOTH MonsterAdapter LA-KE1を試用しレビューした本(¥ 800), (書籍版)CONTAX AF 完全妄想本(¥ 800), (PDF版)CONTAX AF 完全妄想本(¥ 700), (無料試読版)“K・刻をこえて 独創篇”勝手に解説本 @カメラバカにつける薬inデジカメWatch(¥ 0), (書籍版)イヤリングが吹き飛んでも 私は君のことを離さない(¥ 550), (PDF版)イヤリングが吹き飛んでも 私は君のことを離さない(¥ 400), (書籍版)Kievプロジェクト非公式導入ガイ 10

感想

パラリオ❄️🐺🌱❤️‍🔥 @ParaRiorg01

大町市の佐野坂交差点は信号機マニアにうってつけですね。 pic.twitter.com/ENtCFNDCmJ

2017-02-09 18:56:43
拡大
拡大
拡大
K.I.M @コミケ103(12/31(日))東3キ30a @xkim99

@ParaRiorg01 コメントありがとうございます。青森でもここに挙げられたものを含むさまざまな形式の物を導入していますね。

2022-01-10 16:26:56
夜の帳と蝶 @tgysw2U4M

@xkim99 @ParaRiorg01 条件を同じにしたいので、同じ位置、同じ向きであちこちで並べて比べて欲しいところですね。(さすがに4連とかは難しいかもですけど…

2022-01-11 06:33:15
げんさん@流しのアジャイルサムライ @GHEN_HANDYMEN

@xkim99 雪国の信号機は、なぜ縦にしないんだろうか。

2022-01-11 02:40:51
K.I.M @コミケ103(12/31(日))東3キ30a @xkim99

@GHEN_HANDYMEN 以前より雪国の信号は着雪した際の見え難さ対応と上空からの着雪量を減らすため、縦型が一般的でした。 しかし信号灯のLED化以降、大雪の降る地域では従来の縦型では大雪時に↓の部分に積もり易くなった雪が灯を見え難くするという問題が出てきました(LED灯は電球灯に比べて低発熱のため)。 pic.twitter.com/uR6IBdFTOF

2022-01-11 12:28:50
拡大
K.I.M @コミケ103(12/31(日))東3キ30a @xkim99

@GHEN_HANDYMEN それから様々な対策が試行・比較される中で「いっそ庇を無くしてしまえ」とした庇を無くした型が、ある程度の着雪軽減効果を上げただけでなく結果として上空からの着雪平面積及び重量も小さくなったので横型の復活を出来た格好になります。 (※念のため、他にも様々な型の試行が比較されています)

2022-01-11 12:32:25
げんさん@流しのアジャイルサムライ @GHEN_HANDYMEN

@xkim99 なるほど、色々な経緯で…ありがとうございます! やはり、何故そうなっているのか?何故そうなっていないのか?と考えるのは大事ですね。 面白い!

2022-01-11 15:09:33
K.I.M @コミケ103(12/31(日))東3キ30a @xkim99

勿論コレも万能ではなく、正面からの強い吹雪で着雪した例もありそういう所では「ヒーターしか勝たん」という事にもなります。ただヒーターは継続した電気代とヒーター部の劣化に伴う整備•交換の頻発があるため(せっかくLED化で両方低廉化したというのに!)出来ればそれ以外の方式でという検討ですね

2022-01-11 17:25:56
K.I.M @コミケ103(12/31(日))東3キ30a @xkim99

逆に「オレはあくまでフードで雪を防ぎ切るんじゃあ!」と頑張った型もあり、例として真下が少し空いた円筒形の超長いフードを装備したLED信号機があります(私が見たのは横型)。この型は文字通り真正面から吹雪が吹き込まない限りフード内部への着雪は希少のようですが、上部には大量の雪が積もります

2022-01-11 17:50:41

色々

K.I.M @コミケ103(12/31(日))東3キ30a @xkim99

念のため、信号灯のLED化で新たに発生した着雪障害は大別して2種類あります 一つは←大雪地域で起きやすい庇への積雪、 もう一つは→厳寒地で起きやすい灯面への着雪です この後者に対して庇を無くした斜め下フラット型は、 1.盤面の斜め化 2.着雪が落ち易い塗料を塗る 以上の対策しか出来ません(続く pic.twitter.com/XM9ZrnuKA5

2022-01-11 20:32:56
拡大
拡大
K.I.M @コミケ103(12/31(日))東3キ30a @xkim99

一方、超ロングフード型は灯面への雪到達を最小限に抑えることが出来、信号機及び灯面の温度低下が著しい厳寒地での吹雪でも灯面の着雪対策効果が高いです(但し全体の着雪量が多い) このようにヒーターを使わない形式でもそれぞれの地域特性に適した物があります(=斜め下フラット型一人勝ちではない)

2022-01-11 20:40:21
のーす @Niigata_hosya

@xkim99 近くに行かないと見えないタイプの信号機か

2022-01-12 02:18:43
No war [aragoro~✨] @arayan70882982

@xkim99 素晴らしいアイデアだと思います!コストも掛からない!

2022-01-11 23:32:16