係り受けの距離を減らすことで、構文解析の負担が減り、文が読みやすくなる話

264
トウ @NASNETou

日本語は、「修飾部分を長い順に並べるだけで美文になる」という謎ルールがあったりする。 「推敲とか高尚なことを言ってるくせに、実は長さしか見てない」というダサい人類の事実を明らかにするのちょっと止めてほしい。

2022-01-12 21:51:42
トウ @NASNETou

「修飾は長い順」という話、実は公用文の書き方にも載ってる (「日本語の作文技術」が詳しい)

2022-01-12 22:11:03
はすじょい (hsjoihs) @hsjoihs

多分実際に見てるのは入れ子の度合いで、それと強く相関があって分かりやすいから「長い順」として説明されているだけだとは思います。日本語は述部が最後に来るので、短い要素を先に書いてしまうと、文頭の短いやつと係り受けをする述語が出てくるまでの間に別の述語が出てきまくるので読みづらくなる twitter.com/imenurok/statu…

2022-01-13 03:43:59
はすじょい (hsjoihs) @hsjoihs

構文木の話とか係助詞の挙動の話とかが分かっていると、校正提案をする際に読みづらさの理由を言語化できて便利というのがありますね pic.twitter.com/IT2z1w2Dqg

2022-01-13 03:56:55
拡大
拡大
@m5196245258

要するに修飾語と被修飾語の距離の総和を最短にするような最適化をすると認知負荷が軽減するということのような気がして、だとするとなかなか合理性を感じる

2022-01-13 03:57:55
りちゃ @LicjarXeymelloz

めっちゃ大きい声で叫んでしまった なるほど~~~

2022-01-13 04:00:35
はすじょい (hsjoihs) @hsjoihs

距離が長いと、修飾語を脳内に長く保持する必要がはっせいするだけでなく、修飾語と対になる被修飾語の候補が無駄に増えてしまって認知負荷が増加するんですよね twitter.com/m5196245258/st…

2022-01-13 04:01:01
メタリックはんぺん @metalichanpen

@hsjoihs もしかして「Σ_{文頭}^{文末} {その文字時点での未解決の係り受けの数} 」みたいな簡単な指標でもわりと文のよみやすさを表す上で有益な指標になったりします?

2022-01-13 04:01:07
紀辛之 @kinotsura

つまるところメモリを食うなという話である 木構造を一意に決定づけられなければ、複数の文脈を抱えたまま読みすすめることになるし、距離が遠い=覚えておく修飾が多いということ 「日本語の作文技術」ではこのあたりを詳しく書いている twitter.com/hsjoihs/status…

2022-01-13 04:07:25
はすじょい (hsjoihs) @hsjoihs

そういうことです。係り受けがサッサと解決されると、脳のスタックを無駄に消費せずにサクサク読めるようになるんですよね twitter.com/metalichanpen/…

2022-01-13 04:07:51
ふぁぼん @syobon_hinata

構文解析の負担を下げるために修飾語は可能な限り修飾先の言葉に近付けた方がよい

2022-01-13 04:08:40
メタリックはんぺん @metalichanpen

@hsjoihs たとえば、さっきのツイートの文って意図して解決までの距離を短くしたりしていました? pic.twitter.com/tSYYmAwvgL

2022-01-13 04:09:33
拡大
はすじょい (hsjoihs) @hsjoihs

@metalichanpen 実は意図はしてないんですよね。私の場合、文を書いていると脳のスタックを消費しないような語順で勝手に語が並び、この原則に反するような位置には自然と句読点が入る

2022-01-13 04:16:05
ふぁぼん @syobon_hinata

たとえば、A→CなのにABCと書いてしまうと、読者はA→Bの可能性を検討しなければならなくなる。これは正直認知に負荷がかかる

2022-01-13 04:10:43
冬毛のーふぉん : 011/365 @4th_No_Fon

@hsjoihs さんの話はよく分かって、いま講談社に出す小説書いてますが、推敲はほとんど最適な語順に並べ替えることがほとんどなので。

2022-01-13 04:11:07
メタリックはんぺん @metalichanpen

係り受け距離が短くなるような文構造の変更とか、修飾-被修飾の関係が一意に定まる語順の変更とかを提案してくれるjplintみたいなのってないんですか

2022-01-13 04:11:30
ふぁぼん @syobon_hinata

とにかく、係り受けのペアはさっさと確定させるに限ります 読みやすい文章を書く上では

2022-01-13 04:12:08
ふぁぼん @syobon_hinata

とはいえ正直私はこのあたりをさほどロジカルに指摘できるわけではないが……(実際に読んでみて脳内のメモリ使用量・CPU負荷を大まかに測定しているだけ)

2022-01-13 04:15:08
宇田(象徴) @41_36_22

非常にこのように読みにくい文章が逆にあえて無理矢理このようにめちゃくちゃ文章を書く時に修飾語と被修飾語の距離を離すとできあがる

2022-01-13 04:16:57
ふぁぼん @syobon_hinata

日本語の係り受け解析ってどんなツールがあったっけ CaboCha?

2022-01-13 04:17:17
ふぁぼん @syobon_hinata

まあ、慣れれば無意識で「あっ、この順番だとここ読みづらいぞ、交換しよう」みたいなのができるようになるんじゃないでしょうか(これも「この順番」と「ここ」を入れ替えていて、なぜなら逆だと「こここの順番」になってしまう 「ここはこの順番」でもいいけど)

2022-01-13 04:20:13