「君が好き」vs「君を好き」 #gengo

まだ議論の途中(だと思いますが)随時更新ということで。意見は #gengo まで。
7
(。ぅ_-̀。) @gotshu

「私が君を好きだ」は個人的に受け入れがたいが「私が君を好きなのは」にすると、なぜか違和感が消える。これはどうして? #gengo

2010-05-03 00:49:54
@hara_aya

「私は君が好きだ」→連体修飾節にするとハがガに変わって「?私が君が好きなのは」→ガが連続するので「私が君を好きなのは」、とかですかね。説明になっていない気もしますが #gengo

2010-05-03 00:58:06
(。ぅ_-̀。) @gotshu

たしかに、修飾節(というの?)で「ハ」は使いにくいですが、「私は君が好きで、君は私が好きなのは」とは言えるような…ってのはひきょうですかね。「ハ→ガ」→「〜ガ〜ガ」が嫌→「ガ→ヲ」というのはやや納得。 #gengo @szawanyusag

2010-05-03 01:06:19
@naoto_satow

主節では形容詞述語の初頭名詞はトピックにするのが無標で、埋め込むとこの条件が課せられないからだと思います! RT @gotshu: 「私が君を好きだ」は個人的に受け入れがたいが「私が君を好きなのは」にすると、なぜか違和感が消える。これはどうして? #gengo

2010-05-03 06:45:11
(。ぅ_-̀。) @gotshu

@naoto_satow ほむほむ。ただ、個人的にひっかかるのは「君を好きだ」の「を」なんですよね。たまに認めている本もありますが、「君を好きだ」は気持ち悪いです。たぶん発言者が自分だからではなくw でも「私が君を好きなのは」だと「を」が気にならない。 #gengo

2010-05-03 12:26:02
koda_TO(造反有理) @koda_TO

@gotshu これ、俺も前からきになってたんですけど、Psych predicateが関係節にくると「を」がでてきます。「あの子を好きな男」もOKですよね。誰から触っている話だろうとは思いますが… #gengo @naoto_satow

2010-05-03 14:53:54
optical_frog @optical_frog

「?自分を好き」vs.「自分が好き」|「?子供iが自分iを好き」vs.「?子供iが自分iが好き」|「自分を好きになる」vs.「自分が好きになる」|「子供iが自分iを好きになる」vs.「?子供iが自分iが好きになる」――よくはわからないけど,とりあえず自分の直観だけで対比してみた.

2010-05-03 15:06:38
(。ぅ_-̀。) @gotshu

@koda_TO 「あの子を好きな男」は「あの子が好きな男」だと、どちらがどちらを好いているのか曖昧なためですかね。「水が欲しい」「水を欲しい(個人的には不可)」「水が欲しい人」「水を欲しい人(これも嫌)」などは曖昧でないからかしら。 #gengo

2010-05-03 15:07:13
(。ぅ_-̀。) @gotshu

この比較は目からウロコ。たしかに! #gengo RT @optical_frog: 「自分を好きになる」vs.「自分が好きになる」|「子供iが自分iを好きになる」vs.「?子供iが自分iが好きになる」

2010-05-03 15:11:51
koda_TO(造反有理) @koda_TO

@gotshu 「もう一つの表現が曖昧になるから」と言うのは、チョムスキー系生成統語論だとちょっと表現しにくい分析になるので難しいところです。それなら「ウイスキーを好きな人」はどうでしょうか? #gengo

2010-05-03 15:40:25
(。ぅ_-̀。) @gotshu

@koda_TO おぉ、生成文法の弱点ですか!(などと下手なことを考えないように自重) 「ウイスキーを好きな人」が嫌ですが、認める人いそうですね。ただ「ウイスキーが好きな人」で問題ないし「ウイスキー好きな人(スキ/ズキ)」も言えるので、ヲにする必要性がないかと。 #gengo

2010-05-03 15:47:33
EnoT @enotweb

清岡卓行『アカシヤの大連』で「君を好きだよ」を見た記憶がありますが、違和感を感じたことはないです。 QT @gotshu: (...)たまに認めている本もありますが、「君を好きだ」は気持ち悪いです。(...)でも「私が君を好きなのは」だと「を」が気にならない。 #gengo

2010-05-03 15:48:00
(。ぅ_-̀。) @gotshu

@enotweb では、「コーヒーを好きだよ」「チョコレートを好きだよ」はどうでしょう。それと「君が好きだよ」と「君を好きだよ」に違いは感じますか? #gengo

2010-05-03 15:56:37
EnoT @enotweb

@gotshu 「?コーヒー/チョコレートを好きだよ」には若干違和感がありますね。ガ格とヲ格だと意味役割には差があるということでしょうか…。現時点では答えを出すことができません。 #gengo

2010-05-03 16:46:46
koda_TO(造反有理) @koda_TO

@gotshu 全てを派生的に考えるP&Pモデルだと、「他の表現が~」という分析が出来ない事になっています。その手の分析は音韻論で盛んなんですが(先日話題に上がったOptimality Theoryです)… #gengo

2010-05-03 15:52:40
koda_TO(造反有理) @koda_TO

@gotshu ただ、この現象に関しては、他にもAnimacyという点からの分析も出来るので、そういった可能性を排除しないで派生系モデルが間違っていると言うのはちょっと危なっかしいと思います。 #gengo

2010-05-03 15:54:45
(。ぅ_-̀。) @gotshu

@koda_TO まぁ、みなさん、いろんな方法を考えていますからね。無闇矢鱈に非難して誰かの二の足を踏まないよう気をつけますw 「好きだ」は形容動詞ですが、他動詞的用法(ヲをとる)のはいつ頃からあるんでしょうかね。それとも形容動詞によってはヲをとるのでしょうか。 #gengo

2010-05-03 16:04:28
@hara_aya

あえて文法を外れ、実際の用法(歌詞)から攻めてみる。君を好き:171件/君が好き:613件(「君が好きな○○」もあるので、数は一概に比較できませんが。) ともあれ、前者は「君を好きだと…」「君を好きになって…」、後者は直接呼びかけのが多そう。をの方が冷静? #gengo

2010-05-03 16:48:28
@naoto_satow

@koda_TO 埋込んで主節で許されない対格がよくなるなんて僕は認めないじょ!psych predに一般に見られるか考えるテスト:保護者達は子供のことが/*を心配だ vs. 子供のことが/*を心配な保護者達 @gotshu @enotweb @hara_aya #gengo

2010-05-03 17:20:05
(。ぅ_-̀。) @gotshu

@naoto_satow 「子どものこと」では曖昧にならないので、「子どもが心配」で比較すべきでは? #gengo

2010-05-03 17:23:47
@naoto_satow

確かめたいことが多義性の回避のための格交替ならそうすべきですね:親は子供が/*を心配だ vs. 子供が/?を心配な親…改善?うわあーあってはならない、あっ… RT @gotshu「子どものこと」では曖昧にならないので、「子どもが心配」で比較すべきでは? #gengo

2010-05-03 17:31:36
koda_TO(造反有理) @koda_TO

良いではないか良いではないか。ぐへへへへ・・・ RT @naoto_satow: 確かめたいことが多義性の回避のための格交替ならそうすべきですね:親は子供が/*を心配だ vs. 子供が/?を心配な親…改善?うわあーあってはならない、あっ…

2010-05-03 17:40:15
(。ぅ_-̀。) @gotshu

@naoto_satow 「子どもを心配する親」と言い換えできるので、不自然とも、類推とも言える気が。 #gengo

2010-05-03 17:34:48
@naoto_satow

言語獲得に類推は断じて関わら、ぬ、ううっ(ばたり RT @gotshu「子どもを心配する親」と言い換えできるので、不自然とも、類推とも言える気が。 #gengo

2010-05-03 17:40:49
(。ぅ_-̀。) @gotshu

「〜を好きだ」を to love など外国語の他動詞の影響だと読んだことあるけれど、それはどうなんだろうか。それに対して、昔から用例はある、という反論もあったような。 #gengo

2010-05-03 17:55:20