沖縄は「ヤンキー&体育会系文化天国で、文系文化砂漠」「エイサーはヤンキーが継承」沖縄の文化砂漠まとめ

沖縄のヤンキー&体育会系文化が話題になっていました。
35

関連項目


神野オキナ @OKina001

小説屋デス Foreign followers, I like to make sure that I'm not an illustrator nor cartoonist. I'm just a novelist. 宣伝も流れます。HP okina.razor.jp

okina.razor.jp

神野オキナ @OKina001

沖縄は正直、ヤンキー&体育会系文化天国で、文系文化砂漠なんだよなぁ。 カチャーシーやエイサーは派手に報じられるけれど、琉歌の意味を理解してる人はほとんどいないし、いてもリスペクトされない。太平洋戦争以前の地元歴史も興味がない人がほとんど。せいぜい「薩摩嫌い」程度。

2022-01-15 13:14:04
神野オキナ @OKina001

80年代まで、休み時間に本を読んでるだけで「ヤマトフージー(本土のマネ)」としていじめる対象になった。 今はそういう事は無い、と聞いてホッとしたりしている。 ところで一時有名になった「姉妹制度」ってのはあれ、本当のことだったんだろうか?女子校ならわかるんだが j-town.net/2020/05/153050…

2022-01-15 13:25:17
神野オキナ @OKina001

そんなわけでそういう沖縄の「雑さ」の象徴である「だーる」「ばーよ」「○○さー」が私は大嫌い。 今アニメイトがあったり、上手くいけばリアルタイムで劇場アニメが上映される現状は「よくなってる」とは思うけれど、本質の部分で上の世代は変わってないから、今の子達は今の子達で大変だろうなあ。

2022-01-15 13:37:02
神野オキナ @OKina001

「カミカゼの邦」や「うらにわのかみさま」「あそびにいくヨ!」とか自作で沖縄を描く時はそういう「広告代理店が喜んで広げそうな楽園沖縄」じゃない沖縄を描いているつもり。メディア化するとき「沖縄訛りは不要です」としたのも「面白おかしいイントネーション」でテーマがぼやけるのを避けるため pic.twitter.com/A71NRnlhHj

2022-01-15 13:40:03
拡大
拡大
拡大
拡大
神野オキナ @OKina001

おかしなイントネーションって早い話、「日本語のマネをしている面白い何か(穏当表現)」扱いなのですよ。沖縄の地元お笑いで、そのイントネーションの面白さだけで本土に討って出て、それ以外の「芸」がないのであっさり戻ってきた人たちがいましたが、訛りのイントネーションの面白さは芸ではない

2022-01-15 13:47:08
神野オキナ @OKina001

元々あのイントネーションは沖縄方言を普段使いしている古い世代が、本土の人を気遣って標準語(※現在は死語)を喋るからこそ生まれる「必然の産物」で、普通に標準語を読み書き出来て話せるなら、ないに超したことはないわけですよ。

2022-01-15 13:49:01
神野オキナ @OKina001

ついでに言うと沖縄県民は「ちゅらさん」ブームまで「人なつっこくって明るい」ではなく「恥ずかしがり屋で寡黙」「外の人には朴訥でとっつきにくい」と言われてました。コンサートの盛り上がり具合がわからず、 相良直美がそれを教えながら演奏したり該当インタビュアー泣かせの県として有名でした

2022-01-15 13:52:35
神野オキナ @OKina001

「ちゅらさん」で演じやすいように作った「○○さー」「○○ばーよ」などの単語が「正しい沖縄県民らしさ」として逆輸入されて、「共通ルール」として定義されてしまった。数十年前に大阪で起こったことと同じ。 今の沖縄県民イメージは「作られた物」です。

2022-01-15 13:55:48
神野オキナ @OKina001

「暗く寡黙で外から来た人に一線引く」「内輪で通じることが多すぎて、外部への言語化がめんどくさいのでろくに外の人と話さない」「電車がないので時間通りに動けない」よりは「話が合わないほどのんびりしたテンポで生きてる」「言葉使いが独特」のほうがポジティブで、大方の人は放置してますが

2022-01-15 14:00:48
神野オキナ @OKina001

実際に沖縄に移住するとこの隠されてる部分が牙を剥くし、実際には物価は関東と同じか、ソレよりも高いのに給料は安いため、南方天国と思って移住して、帰って行く人たちも多いです、というか、引退してお金がある人以外は移り住もうとは思わない方がいい辺境の地です、ここは。本だって一週間遅れる。

2022-01-15 14:02:34
神野オキナ @OKina001

深夜アニメは全滅だし、那覇だとジュンク堂を除けばまともな本屋はほぼナシ。若い人でセンスある人はドンドン本土、特に東京に出て行った方がいいと思います。 あるいは東京で確固たる仕事を得て、リモートワーク出来る場所としてならば。 ここは「たまに帰ってくるにはいい場所」ですから。

2022-01-15 17:23:40
神野オキナ @OKina001

それにしても地元の本流通の冷たいコトよ。たまに売り場の責任者が頑張る以外「地元出版社作品じゃないと」とか「地元らしい姓のあるPNじゃないと」「地元を描いた作品じゃないと」とかいって「クレイモア」の八木教広先生やカミツキレイニー先生を「沖縄作家フェア」から外すのはどうなのかと。

2022-01-15 17:27:06
神野オキナ @OKina001

宮城賢秀先生なんて、著作百数冊超えるのに「B級娯楽ばかり」&「沖縄をほとんど扱ってない」という理由でハブられてるのはおかしい。これはアニメ関係の人たちも同じ。監督も作画も声優の人もガン無視。沖縄出身どころか在住の人でさえも。

2022-01-15 17:30:44
神野オキナ @OKina001

お笑い関係が例外的にクローズアップされやすいのは、近年、吉本資本と結びついてるのもありますが、元からその系統の人たちは古くからの沖縄芝居の系列だったり、実家がどこぞの地主だったりと「自ら宣伝枠を買うことも出来る」所が強いです。近年は事業家と二足のわらじを履く人も多いですし。

2022-01-15 17:34:27
神野オキナ @OKina001

もっともこれは身内褒めの殿様芸に陥る危険性と紙一重で、センスに自信のある人はやはり、一度は本土へと討って出ることになります。まあ、笑いに限らず、すべての「芸ごと」は地元の身内で褒め合ってるうちは、切磋琢磨にはほど遠いのでして。

2022-01-15 17:37:58
神野オキナ @OKina001

文化系においてはなろうやカクヨムにpixiv、Twitter等のSNS、YouTubeにTikTokなど「外に討って出る」発信装置は山ほどあるので、腕に覚えがあるなら「名無しの東北県人」先生みたいにそこから直接収益化を狙うのもいいし、小さく小さくやるんじゃなくて、もっと広い場所を目指しましょう……と自戒含め

2022-01-15 17:39:51
神野オキナ @OKina001

最後に地元マスコミの方へ一つ。「沖縄県民」とはここで暮らして(あるいは働いて)法に触れることをせず、ちゃんと家賃光熱費と税金支払おうとして日々を頑張ってる人たち(実際に出来ている・出来てないは問わず)とその家族のことです。姓名や人種、言語、国籍祖先を問わないようにしてくださいな…

2022-01-15 17:42:24

ゆいまる @YUIMARU_BETA

三山時代、三山統一とか民話は小・中学校で一応教わるんだけどより深く追いかける同級生はあまりいなかったなあと。 派手な体育会系と地味な文系の構図はメジャー・マイナーにも置き換わっていて昔はテレビやラジオで流れないようなアーティストの音楽を聴いてると『マニアかw』と馬鹿にされもした。 twitter.com/OKina001/statu…

2022-01-15 17:28:08
紅焔 @stromkirknoble

そりゃ ヤンキーや体育会系気質じゃなければ こんな腐った賃金体系の島じゃ 発狂して死ぬよ twitter.com/okina001/statu…

2022-01-15 16:39:22
1 ・・ 4 次へ