漢の高祖(劉邦)の祖先は日本の神様!?幻の家系図「倭漢惣歴帝譜図」&渡来人の祖先たちの『新撰姓氏録』&孔子は平安時代最初期に「魯王」と呼ばれていた妄想(劉備の子孫と「姫氏」のさらなる追記と異論あり)【セルフ異論追加】

追記 『譜図』の「魯王」が、もしも魯の王族なら……!? 平城天皇が排除した渡来人のトンデモ家系図、「倭漢惣歴帝譜図」、トンデモ家系図の悪影響を嵯峨天皇が止めるためにまとめた「新撰姓氏録」、渡来人・秦氏や他の渡来人の祖先は蘭陵王の一族、三国志の子孫たち、三国志のマイナーキャラの公孫淵!?そして日本と中国をめぐる、姫氏の謎!(日本の姫氏については沈黙?)
9
2ライさん(⚠変なやつ) @rjOS4KioohAPKSU

でも作った人(多分渡来人)を責めないで…… 渡来人の故郷たる中国、朝鮮半島(韓半島)の偉い人たちよりも、日本の神様をトップに置いて、「渡来人の私達も倭人!日本大好き!」って気持ちらしいのよ……(参考文献の受け売り)

2022-01-16 08:30:27
2ライさん(⚠変なやつ) @rjOS4KioohAPKSU

余談・これってもしかして天之御中主神を「すごいぞ!」って書いた、日本最初の信仰かしら? その後の新撰姓氏録でも名前は出るけれど……

2022-01-16 08:31:53

活字化されているし、ビッグネーム(但し中国系は皇帝、相国、司空くらいの大物と、例えば呉のタリスス(田利須須)みたいなよくわからないひと、とかしかでてこない……
韓半島の人なのに「なんとか命」とか漢風の名前の人もいるのはなんだろう?)
『新撰姓氏録』氏族一覧3(第三帙/諸蕃・未定雑姓)
読んでみよう!
すごく面白いから別に解説するのだ!

2ライさん(⚠変なやつ) @rjOS4KioohAPKSU

ここでの順番は「魯王、呉王(夫差か孫呉)、高麗王(韓半島からの渡来人もいるからね)、漢高祖命(もちろん劉邦!ミコトってよばれてるのはなぜ?)」だとか。 魯王は諸侯国にしては格落ちだし、春秋時代の魯だと思うのだ。 ではなぜ最初に魯王?

2022-01-16 08:41:22

(ここから史書を知らないものの妄想タイム、春秋?史記?読んでないのだ)

2ライさん(⚠変なやつ) @rjOS4KioohAPKSU

嵯峨天皇の「新撰姓氏録」では「魯王」は百済の魯王(正体不明)、劉璋の祖先(漢室)、そして正体不明の魯の白龍王(これも漢室らしい)しかいない。 しかし嵯峨天皇の前の平城天皇の時代に広まった怪文書には、漢の劉邦(高祖)、呉王(夫差?)、高麗王を差し置いてトップに出てくる名家……

2022-01-16 07:32:46

夫差の子孫も姓氏録にはいるよん

2ライさん(⚠変なやつ) @rjOS4KioohAPKSU

どうしてもわからないのだ! なぜ「魯王」は日本では斉(春秋戦国)の「斉王(太公望、田単の子孫、もしかして韓信……は韓王信(姫氏)の名前が『姓氏録』にはあるし、他の漢の功臣の名はないから違う可能性が高い)」よりもビッグネームなのだ? 魯王は奈良時代では孔子を意味する言葉じゃないと

2022-01-16 07:23:41

(もしも諸侯国なら?)

2ライさん(⚠変なやつ) @rjOS4KioohAPKSU

他の魯王は景帝や孫権の子孫と名乗ったほうが通りがいいし、例の家系図では魯王の家系が呉や漢の高祖(劉邦)レベルのすごい偉い扱いだから本当に孔子の隠語なのだ?

2022-01-16 02:42:42
2ライさん(⚠変なやつ) @rjOS4KioohAPKSU

劉永も魯王なので、劉備の子孫のことかもなのだ。蜀漢正統論じゃないなら景帝の子孫と言うのをあまりきにしてないとか……

2022-01-16 02:39:17
2ライさん(⚠変なやつ) @rjOS4KioohAPKSU

魯恭王(後漢2代目皇帝の子)関係の青洲刺史の劉琮(もちろん劉表と蔡瑁の姉の子)は漢室って書いてあるしちがうかな

2022-01-16 13:26:22
2ライさん(⚠変なやつ) @rjOS4KioohAPKSU

もしも「魯王」が普通に魯の王様だったとしても(他に春秋の国は姓氏録にあまりないはず)、偉大な理由は「姫氏」なわけで、かつて日本が戦国時代の呉を起こした伝説のある「太伯・虞仲(つまり周の親戚、姫氏)」の「姫氏」を名乗っていた話と関わる理由になって、皇室のあれこれがやばい!

2022-01-16 10:50:09

(でも新撰姓氏録には劉備や蜀漢の話は出ない……三英傑の子孫だからでも劉備の子孫も生きててほしい……)

追記:魯王が劉備の子、劉永だろうというコメントを頂いたので自説。
コメントありがとうございます。漢の子孫たちはみんな漢(○帝シリーズ)の子孫とついているのだ。なんと劉表の子の劉琮の子孫も、後漢2代皇帝の王子の子孫とちゃんと書いてある。
劉永だとしたら、この「魯王」には「中山王(劉勝)」「漢高祖の子孫」とかついていないのは不自然?

2ライさん(⚠変なやつ) @rjOS4KioohAPKSU

劉表の子の劉ソウどころか、謎の「長安人劉家、楊雍」なんて人もわざわざ劉家(楊じゃないけれど謎)なんて人も劉と書いてあるのだ。なら魯王は劉氏ではなさそう…… さらにこれって自称だから劉備が苦手でも「漢の高祖の子孫」って言えば受け入れられそうかも?なのだ。

2022-01-16 14:55:15

謎の人物の楊雍はここに出てくるのだ。壱岐の一族!
[後漢の人、蓋勲

](https://ja.m.wikipedia.org/wiki/蓋勲)

(でも日本って蜀漢のことどう思っていたのだ?内陸だから他の参考資料がない……)

じゃあなんで孔子が王なんじゃ?

2ライさん(⚠変なやつ) @rjOS4KioohAPKSU

王としての徳がある人を「素王(即位しない王レベルの偉人)」と言うとか?

2022-01-16 08:46:40

ソース、でも1000年代以降しかここにはない……
解説の辞典

2ライさん(⚠変なやつ) @rjOS4KioohAPKSU

新撰姓氏録にも孔子の子孫を名乗る人たちはいない(子孫は中国にはいる、曹操に殺された孔融とか……) でも孔子の子孫だって胸を張って言わない理由は謎なのだ。なぜ?

2022-01-16 08:49:11

なにかはばかられる事情があったのかしらね?

2ライさん(⚠変なやつ) @rjOS4KioohAPKSU

おまけ、もう一つ面白い本の有名な記述。『日本三代実録』 44巻しか読んでいないけれど、仲哀天皇、神功皇后が下関の「豊浦宮」に渡来人の功満王子(功満は星占いの意味)の捧げものが出てくる。   その後の応神天皇の時代に韓半島から渡来人がかなり来た。だから新撰姓氏録にも韓半島渡来人が多い?

2022-01-16 08:55:42
2ライさん(⚠変なやつ) @rjOS4KioohAPKSU

他の奈良時代の書籍の「魯王」はどんな人がいるのだ?しらなーい

2022-01-16 07:34:59