-
panseponse7
- 57932
- 73
- 29
- 1

昭和の公衆トイレはそりゃもう臭くて汚かった。お下品な落書きも多く、幼少期私は駅や公園のトイレの「大」には怖くて入れませんでした。では江戸時代はというと、広景の「嬬恋ごみ坂の景」を見ればご覧の通り。 周りの人は鼻を摘んでますね。しかもトイレの落書にはチン○ンのようなものまであります pic.twitter.com/RksBam7JPQ
2022-01-19 09:55:22


美術とか人物とか、東西の昔のことを呟きます。50代おっさん。書くお仕事とか案件はDMにてシクヨロです。

@LfXAMDg4PE50i9e 厠、臭かったけれど肥料としては高品質?だったようですね。ゴミという概念がなかった江戸時代って凄い。
2022-01-19 10:06:54
@LfXAMDg4PE50i9e 江戸時代は超循環型社会。トイレの糞尿も大切な堆肥になっていたそうです。 特に栄養価の高い食事をしていた人たち、裏店より表店、庶民より武士階級のそれは百姓が郊外から買いに来るほどの金肥だったとか。 最近では田舎へ行っても肥溜めというのを見なくなりました。あれも昭和遺産ですね。
2022-01-19 11:53:15ちなみにこの絵、元ネタがあるそうで↓

構図の元ネタになっている、北斎漫画十二編の絵だと相合傘だけなのに、広重は、さらにあれやこれやの落書き追加で、よりひどいというか「臭う」方向へ押し進めていて面白い。 twitter.com/LfXAMDg4PE50i9… pic.twitter.com/njScNomJ8Q
2022-01-19 23:54:43
歌川広景は生没年も生誕地も不明の謎の絵師。江戸時代後期の絵師・歌川広重の弟子ではないかと言われている。短い活動期間に描いた作品は笑いを誘うユニークなものが多く、広重や北斎の作品のパロディも散見される。
展覧会はもう終わってますがその他の絵はこちらに↓
よく見ると

@LfXAMDg4PE50i9e 二本差しで厠に入ったんやな…。しかも袴…。 当たり前と言えば当たり前やけど…。 twitter.com/LfXAMDg4PE50i9…
2022-01-19 21:45:03
江戸時代は脱穀技術もいまいちだったと思う。蕎麦なんかさらに酷かった😅と聞いた事もある。それが原因でお腹の具合悪くして厠に通う頻度も多かっただろうから大変ね。 twitter.com/LfXAMDg4PE50i9…
2022-01-19 12:54:06
@LfXAMDg4PE50i9e 下品な落書きのあるトイレで用を足してる人が身分が高そうで、鼻を抑え悶絶してる人たちが町人姿なのも面白いですね😃 なんか風刺的な意味もあったのかなと思ってしまいます。威張ってるお侍も出るもんは一緒じゃねえか、的な。
2022-01-19 11:33:07
@AgehaYuni 二本差しが怖くてウナギが食えるか、とかいう江戸っ子の啖呵もありますな。偉そうに見えても所詮出るものは同じという揶揄なのかもしれませんね😄
2022-01-19 17:12:49
@LfXAMDg4PE50i9e 階級社会だろうと、相手が旦那様だろうと見られてなければ鼻をつまむ。臭いんだから仕方ないですね。
2022-01-19 10:08:39
@LfXAMDg4PE50i9e 笑っちゃいました🤣 刀を差したお侍さんもトイレに入れば町人と同じで貫禄も何もないこの表情! それにしてもトイレの落書きってもうこの時代からあるんですね。
2022-01-19 10:06:56
@nekoneko603 二本差しとはいえトイレに入っちゃえばこんなもんです。それにしても、トイレの落書きが昭和と全然変わらないのにはびっくりです😆
2022-01-19 17:02:44落書き

@LfXAMDg4PE50i9e 厠の落書きに古今の差は無いのですね😅チン◯ンも然ることながら、相合傘にも笑ってしまいまする
2022-01-19 10:17:44
わざわざ墨付けた筆を持ってトイレに入ってたと思うと面白い、今みたいにペンや鉛筆のような文房具はないからね トイレじゃないけど現代のスプレー落書きのような「描きたい欲」「見てもらいたい欲」強い人は昔から居たんだ twitter.com/LfXAMDg4PE50i9…
2022-01-19 10:37:20
@LfXAMDg4PE50i9e 宮城県丸森町の齊理屋敷は、100年前当時の使用人の落書きがたくさん残ってて楽しいです TINKOだらけ pic.twitter.com/rqHIbwGq5P
2022-01-19 10:23:22

@Helicopriprion ほんとだーー。ティンコ花盛りですね。 人間考えることは昔もさして変わらないんだなと思いました😆
2022-01-19 17:15:13