人はなぜ、これを乾燥させ、すり潰して粉にし、水と混ぜ捏ねた後、石炭水と炭酸水を加え丸めたものを煮て食べようと思ったのか

完成した食べ物も灰色だしプルプルしてるし…
79

なぜ食べることになったのかの説・考察

よし @yoshiyasum

@iyohebi @Kenji_Sawada_ 最初食べた人は毒に侵されただろうし、なぜに毒抜きしてまで食べようとしたんだろ。

2022-01-20 12:19:16
ななぽよん @nnp7iro

@iyohebi 元は精進料理なので経緯が特殊そう

2022-01-20 10:26:28
ジグタビ/虎井猫斗@ノベルアップ+で連載中\\本業はアスペの社内SE @KoboZigutabi

@nnp7iro @iyohebi 仏教は大人になってから入る宗教だから、肉食っていた人が肉食厳禁になる。だから、肉食いたい欲求を抑えようしたんだと思います。

2022-01-20 15:49:44
メタ <好きをブチ抜く人> @kyogoku_meta

@iyohebi 「暇だったから」 というのは案外いい答えかも。

2022-01-20 12:01:00
かもめ @1bAXmDplsMPO6oa

@iyohebi 個人的には毒か薬を作ろうとして出来たんじゃないかと思ってるんですよね。多分毒の方向で(元々毒性あるし)

2022-01-20 11:45:26
赤羊 @WONDERL76016821

@1bAXmDplsMPO6oa @iyohebi 毒作るならすりおろすのも納得できるし、抽出しようと煮るのも納得できる。そこに竈の灰が入ってこんにゃくになったんやろうな多分

2022-01-20 15:09:23
もけ @NGTmoke

@iyohebi 元々は毒性を活かして薬を作ろうとしたって説は成る程と思う。 蒟蒻そのまま丸齧りではやっぱり美味しく食えないし…

2022-01-20 12:28:58
ざつがクート📚TRIVIAが好き @Z_Kuuto_SOLVR

@iyohebi 「毒か薬になりそうな見た目してるな…。 ヨシ!!」

2022-01-20 12:35:55
patto @pattotyou

@iyohebi たぶん飢餓とかで食べる物が無くて試行錯誤の結果だと…

2022-01-20 11:32:48
フライヤー @GENKAN_S

飢饉なんて世界中どこでもあっただろうに、日本人の「解毒してでも食べる」精神はどこから来るのでしょうか… twitter.com/iyohebi/status…

2022-01-20 16:36:40
伊豫へび @iyohebi

人はなぜこれを乾燥させた後すり潰して粉にし、水と混ぜて捏ねた後、石灰水と炭酸水を加えて、丸めた物を煮て固めて食べようと思ったのか pic.twitter.com/HYAnN6pGue

2022-01-18 23:22:13
さくらぱんだ @sakurasakupannd

@iyohebi 飢えていたんでしょうね。 ナマコを初めて食べた人もきっと飢えていたんでしょうね。

2022-01-20 11:44:27
ひらめ @Games27188713

なんでこれを食おうと思った系の疑問の答えってほとんどが飢えていたからだと思う 多少は例外もあると思うけど ディスカバリーチャンネルのサバイバル企画で参加者が死んで腐ってきてる鳥を食ってるのを見た時に学んだ twitter.com/iyohebi/status…

2022-01-20 16:18:17
あくあんず @hagepiks

@iyohebi 飢饉の度に「食べられるもの」が増えていったという、人の食の歴史 城に松が植えられたのも、いざという時に松の内皮を食して飢えを凌ぐためでしたし、土を濾して煮る土粥なんてのもあった 現在の我々の豊かな食生活は、そうした先人たちの苦難と、食への渇望の上に成り立っています 食べ物は大切に

2022-01-20 12:00:10
ニコラ・テスラ@箱館鎮守府 @Palette_G_Main

@iyohebi こんにゃくって未来人が作り方教えた説ありますよね(´・ω・)

2022-01-20 12:10:24
池田研二 @ikedakenji

@Palette_G_Main @iyohebi その未来人のご先祖様も大概ですね…

2022-01-20 12:12:32

こんにゃくの制作手順はどうやった生まれたのか考察

切削大明神@GB250クラブマン製作中 @RED_1105

@iyohebi こんな花見たらたしかに根っこほじくり返して見たくはなるかも知れないが、この調理法はまさに人類の叡智だなぁ🤔

2022-01-20 09:58:02
@bata534

@iyohebi しかも、制作過程でシャレにならんくらい手が荒れるからゴム手必須なんだ…ゴム手が無い頃は一体どうしていたんだろう…

2022-01-20 12:22:45
がう(またの名を「ちくわん」) @tkucwn

自分で芋からすり潰して作ってみた時に、【本当に】【心の奥底から】そう思いました。しかも素手で触ると手が痒くなるし、何度も茹でないとアクが抜けないような代物を、なぜ食べようとしたのか…食べる方法をどうやって発見したのか…。 twitter.com/iyohebi/status…

2022-01-20 15:13:10
SS便乗者 @moedraSS

@iyohebi フグの肝を糠漬けにしてみたら何か知らんけど毒抜けた 原理不明だけど食えるからええやろってくらいやばい方向にぶっ飛んでる種族にしてみたら蒟蒻は割と理論的に頑張ってる方な気がする

2022-01-20 14:48:39
@2cm @2cm13

@iyohebi 生だと中毒起こして、病院送りの芋なのにね… 石灰で炊く発想が凄い。

2022-01-20 11:07:59
(基本)無課金ゲーマー @FreemiumgamerJP

@iyohebi 途中まではいいとして、何故石灰水と炭酸水を加えようという発想を思いついたのか...

2022-01-20 12:06:03
やじひつじ⋈ @yajihitsujiZ

それを考えた人達は、普段から石灰水や炭酸を別の目的でも使い慣れていたんじゃないかな〜と思ってます。 コンニャク芋程でなくともそれでアクを抜くものを食べていたり、利用していたり。 例えば、染色とか、洗浄とか…… twitter.com/iyohebi/status…

2022-01-20 15:19:50
聖 ブッダ🏝照仏志(しょうぶし) @seibudda_cas

@iyohebi 焼いてみた⇒食えなかった⇒皮をむいて焼いてみた⇒食えなかったけど、灰のついたとこだけ何となく食えた⇒すり潰してみた⇒灰がついたとこが食えたから灰も入れてみた⇒まあまぁか、でも味がキツイかな⇒水かなんかで薄めてみよ⇒ブヨブヨになったけど食える って感じを想像しました

2022-01-20 11:45:42