-
henohen54465820
- 6957
- 9
- 0
- 0

ホラー漫画家・洋介犬(ヨウスケン)/日本漫画家協会特別職参与/商業連載中→悪魔の論破/外れたみんなの頭のネジ(100億PV突破)/反逆コメンテーターエンドウさん/JC殺人鬼やめました/死神の王とその娘たち/LaLaLa… ご依頼ご連絡はDM(開放中)もしくは公式ブログへ▶http://yohsuken.see

「好きなこと仕事にできていいなぁ」とクリエイティブ系の人は言われがちだけど、青春時代のリソースを全部夢のために消費して、しかも失敗したら悲惨な状況になるというギャンブルを乗り越えて就いた仕事でもあるのでどうか優しい目で見ていただければ。
2022-01-21 17:31:37
@you1be 観るものはもう純粋に娯楽ではなく資料や吸収材料として観ちゃうとか、脳のありかたすら変えてる気がしますね。
2022-01-21 18:07:19
@you1be 原秀則先生の漫画で自分のプライベートでのヘビーな話ですら「これネタに使えるなぁ」と思っていることに気づいて絶望するシーンが…。わかってしまいますねぇ。
2022-01-21 18:10:18
スポーツなんか典型的ですけれど、 「好きなことで優秀であれば上に行ける」 というシステムは 「『好きなことで優秀』で居られなくなった瞬間に、進退窮まる」 ので、ごく一部のトップ層を除けば、わき見してる暇がありませんし、またそれ故にこそ「もしもの後」に備えられない環境だろうと。 twitter.com/yohsuken/statu…
2022-01-22 12:30:13
娯楽系創作業 には、 他人の 好き/嫌いに グラつきながら這い進む 所謂〈綱渡り〉的な部分がある。 twitter.com/yohsuken/statu…
2022-01-22 11:52:39
クリエイティブはやればやるだけ成果が出るお勉強とは違うからねぇ…努力しても成果が出ない人がほとんどで…そんな中生きてきた人に「楽そう」とか「良いよね〜w」って言われちゃうのは…やっぱりね…😓血塗れで生きてきてるから💦 twitter.com/yohsuken/statu…
2022-01-22 09:08:49
好きを仕事にしても、嫌いを仕事にしても、食えるまでにかかる労力は大して変わらない 「食えるまでに」なるには「好き」って気持ちだけじゃ足りない場合は多々ある 「好きなこと仕事にできていいなぁ」とは思っても、「好きなこと仕事にできて楽だろうな」とは思わない twitter.com/yohsuken/statu…
2022-01-22 09:02:28
自分は生まれすぐから母子家庭(祖父祖母有り)だったので、仕事で月に3日しか帰らない母がこれでお絵描きして遊びなさいと手渡された。ここからのスタートで画を描くのが好きになり紆余曲折があり今の仕事に。だから人生の全てが今の仕事に収束したと言っても過言ではないです。あとホントに運と縁。 twitter.com/yohsuken/statu… pic.twitter.com/Nl3aFVyfkw
2022-01-22 08:41:20




好きなことを仕事にできていいなあって言われたら、どうぞ、あなたもしてください、って答えている。そのうちどれだけの人が好きなことを仕事にしたかは知らないけど。 twitter.com/yohsuken/statu…
2022-01-22 08:21:16
( ゚д゚)気分が乗らなくても、調子が悪くても、好きな事をやり続け、結局嫌いになっていく...という事もありうるわけで 好きな事を仕事に出来るのは幸せな事だけど、好きな事を好きなままで趣味で行うのも幸せな事だと思う twitter.com/yohsuken/statu…
2022-01-21 23:05:50
その仕事に就いても、仕事を続けて行くのも修行の道 「好きだからこそ仕事にしない」人もいる だからこそ現役であり続ける方々に、尊敬が絶えないです。 twitter.com/yohsuken/statu…
2022-01-21 18:20:36
全部を賭けて勝ち抜いてきた努力と才能に対する敬意としての「いいなぁ」っていう感情も多分に含まれてると思いますぜ twitter.com/yohsuken/statu…
2022-01-21 17:57:55