大津秀一氏による、インフルエンザと新型コロナの、人工呼吸器必要数の違い

1
大津秀一🍀医師🍀緩和ケア内科🍀早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀「どこでも緩和®」で全国対応可 @shuichiotsu

緩和ケア医/正しい医療情報の広がりと理解が皆の幸せに繋がると発信/著書65万部/日本初の早期緩和専門クリニック設立/早期からの緩和ケア外来/Xで個別相談不可➡オンライン緩和全国相談まで/30万人登録➡️youtube.com/c/kanwa🍀医療監修🍀Yahooエキスパート/公益目的発信で利益相反無し

kanwa.tokyo

大津秀一🍀医師🍀緩和ケア内科🍀早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀「どこでも緩和®」で全国対応可 @shuichiotsu

インフルエンザの時になぜ緊急事態宣言が必要なかったか 医療への影響の違いのため,例えば インフル 19/20    1003388人(定点) 人工呼吸器 461人 新型コロナ 累計  2130250人 人工呼吸器 8933人(学会把握,実数の約80%) 新コロは約9倍の率で呼吸器必要 医療に与える負荷が異なる

2022-01-23 16:51:45
大津秀一🍀医師🍀緩和ケア内科🍀早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀「どこでも緩和®」で全国対応可 @shuichiotsu

インフルの方が多く亡くなるのになぜ新型コロナだけ問題視するのか コロナ禍を通しずっとある話 医療に与える負荷が大きく異なり、新型コロナが広がると医療崩壊につながる 医療崩壊になれば他病の方や健康人の不慮の病気や外傷等での治療にも影響する だから我々は皆で忍耐強く対策を行って来た

2022-01-23 16:59:06
大津秀一🍀医師🍀緩和ケア内科🍀早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀「どこでも緩和®」で全国対応可 @shuichiotsu

死亡数だけ見ると「医療崩壊しやすいから対策が必要」という本質を見失う 長引く禍で誰も疲れているだろう だがこの病気がなぜ対策を必要としたのか、その意味や意義に関し行政や影響力がある方から丁寧に共有されるのを願って止まない 誰もが痛手を負ってやって来たことに意義があると伝えてほしい

2022-01-23 17:06:52
大津秀一🍀医師🍀緩和ケア内科🍀早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀「どこでも緩和®」で全国対応可 @shuichiotsu

データの補足 インフルは定点のため完全な値が出せないが実際は9倍より大きい可能性 理由は ・インフルの呼吸器/患者数の割合は、例えば街中の診療所等より重い例の率が相対的に高いと考えられる定点病院の率で実際より高い可能性(過大評価) ・新コロの呼吸器使用数は実数の約8割程度(過小評価)

2022-01-23 17:18:47
大津秀一🍀医師🍀緩和ケア内科🍀早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀「どこでも緩和®」で全国対応可 @shuichiotsu

インフルエンザの定点での患者総数は、下記の資料の当該シーズンの報告数を総計した。呼吸器使用総数は最終週の資料の累計を使用 mhlw.go.jp/stf/seisakunit… 新型コロナ患者累計(1/22まで) www3.nhk.or.jp/news/special/c… 新型コロナの人工呼吸器装着数累計(1/22まで)はECMOnet crisis.ecmonet.jp

2022-01-23 17:24:55
大津秀一🍀医師🍀緩和ケア内科🍀早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀「どこでも緩和®」で全国対応可 @shuichiotsu

率を比べており関係ないと思うが、20年は新型コロナ上陸があり参考にならないとご意見頂戴 そこで前シーズンでも計算した flu 18/19    1544393人(定点) 人工呼吸器 539人 Covid 累計  2130250人 人工呼吸器 8933人(学会把握) それだと新コロは約12倍の率で呼吸器必要だった

2022-01-23 23:08:26