-
mimi54934441
- 19637
- 65
- 7
- 0

プラネテスを宇宙に詳しい人が見て「間違いだらけで楽しめない」というのは、創作と区別がつかないのではなく、身近すぎてリアリティレベル落とせないのだと思う。ゲーム開発漫画でも身近だけに小さな嘘、矛盾などに「それはさすがに…」と楽しめなくなってしまう開発者が何人もいたしなー。職業病的な
2022-01-26 13:59:38
面白いゲームを探して遊んで記事にして、ときに困ったゲームも記事にして、ツイートするゲームキャスト管理人。面白いゲームから「なんなん!?」と叫びたくなるゲームまでなんでも書くよ!感想ではなく情報だけ流すアカウントは @gamecast_jp へ。 Amazonアソシエイト会員です。

さらに書くと、その部分が職業的なプライドに関わる部分だと「けしからん!」「わかっていても許せん」みたいなテンションに発展しがちなので、本職の人がキレていたら「まあ、そういうこともあるな」って生暖かくみてRTしない程度が良いというのが私の考えです。
2022-01-26 14:41:57
なんかバズったので、この見解をくれた面白いゲーム開発漫画を張っておきます。 ゲームディレクター、アート、広報の3人で違う場所に「これはありえねぇ!」と突っ込みつつ楽しんで、人それぞれ切れポイント違うなと。 『リスタート!~34歳ゲームディレクター(以下略 amzn.to/3r0acw4 pic.twitter.com/baY6qpXtvo
2022-01-26 15:30:24

多分、普通に読んで面白い漫画なんですが、ゲーム業界の人には複数の業種のスタッフで読んで、みんなで「面白かった」「許せなかった」とか語るのがおすすめです。 自分は担当パートによって許せる部分、許せない部分が違って面白かった。
2022-01-26 15:42:17
@gamecast_blog 自分も殆どのゲーム開発漫画読めない体になってしまいましたが、何故か僕たちのリメイクだけは楽しめてます。
2022-01-26 15:41:32
@Alpaca_sg 自分は「くっくっく、ソシャゲで大もうけだぜぇ!」は読めないけど「必死にソシャゲを作る(どこかおかしいところがある)」はリアリティレベル下げて読むの大好きタイプです。いろいろ分かれますね。
2022-01-26 15:43:08
@gamecast_blog 現役女性アイドルがアイドルアニメを観れないって言ってたのと同じですね。 余りにもきれい事過ぎると美化されすぎと感じて、逆にリアル過ぎるエピソードは身につまされて他人事と思えないので、娯楽として楽しめないという。
2022-01-26 16:24:19
@gamecast_blog 建築屋がアニメのコンクリート打ち放しを見るたびにもやもやするのと同じと考えるとまあそうかもなあ。 ギター警察、弓道警察とかと同じ流れのものだったりするのか、そこに学びとか気づきがあれば悪い話ではないと思う。
2022-01-26 20:50:20
@gamecast_blog 多分職業関係なしで比較的わかりやすい例を挙げると『高圧電流』といって違和感を覚えるか否か。 電気関係の人でなくとも個の表現に首をかしげる人もいるのではなかろうか……。
2022-01-26 22:48:51
@gamecast_blog 僧侶の知人は葬式のシーンとかの宗派ごっちゃ混ぜ儀式なんかはうわーって思うと言ってました。テレビ的にはトラブル回避のためにわざとそうしてるみたいですが 化学だとクロロホルムのジレンマ(本来全然効かないけどこれが代表的気絶薬って事にしとかないと良くない)みたいなのも聞いたことあります
2022-01-26 23:30:03
@gamecast_blog こういった微妙なストレスって曲者だと思う。 誰かに言えばスッキリするのが普通に曲者なんだよね。
2022-01-26 23:46:04
@gamecast_blog メンタルが落ち込んでいるとき日常系の漫画を読んで「こんなまともな世の中リアリティないだろ」って気持ちになった時がありましたね その時のメンタルの状態や柔軟な心を持っていないと誰でも陥ってしまう……
2022-01-27 00:55:37
@gamecast_blog MGS3でネイキッド・スネークが007の話題の時に「フィクションとわかっていても自分と重ね合わせて見てしまう」「スパイ映画を楽しめない、数少ないうちの一人だ」と言っていたのを思い出しました。おそらく彼と同じ心境なのでしょう。
2022-01-27 01:11:54
結局のところ無知だから創作を楽しめるんだよね なまじそのジャンルに詳しかったら違和感を覚えるしそれについて指摘したらフィクションを楽しめない人と言われてしまう だから野田さんのことを批判する気になれない twitter.com/gamecast_blog/…
2022-01-27 04:55:31
これだよな 野田篤司さんは宇宙開発のプロだから、どうしてもその目線になってしまうから仕方ないのでは? キャプテン翼やテニスの王子様見て、そんなんなる?って思ってるのと変わらないと思う twitter.com/gamecast_blog/…
2022-01-26 21:41:04
なるほど。そういうことかー。 とある医療系マンガが受け入れないことがあって、大抵気にならないのにこの作品だけダメなのなんでだろうと思ってたけど、中途半端にリアルだから枝葉が気になって楽しめなかったからか。 twitter.com/gamecast_blog/…
2022-01-26 21:31:03
わかるー!私の場合、スキューバダイビングのシーンで、いや、今両耳イッたよ?!みたいなのが多くてハラハラして見てられないのと同じだ!!!なるほど!!! twitter.com/gamecast_blog/…
2022-01-26 19:35:50
確かに! 正直今の自分、チーム・バチスタの栄光が楽しめなくなってしまったし。 twitter.com/gamecast_blog/…
2022-01-26 23:59:24
『ジョジョの奇妙な冒険』でタルカスとブラフォードなんていもしない人物の話をされても気にならないが、杜王町の電車が電化非電化は気になってしまうという話に似ている。 twitter.com/gamecast_blog/…
2022-01-26 23:39:26
医学部の友人に刃牙勧めたら筋肉の付き方にめちゃくちゃツッコミ入れられて丁重に断られた記憶 医学部って大変だなあとおもいました まる twitter.com/gamecast_blog/…
2022-01-26 19:57:38