ノリスケ京都案内~4~鳥羽離宮跡(三帝御陵~城南宮)~西八条第跡

能登守平教経&新三位中将平資盛のノリスケコンビでお届けする平家充平安の旅もラスト! バスの便が悪く、牛車もつかまらないのでひたすら歩いた三日目。 続きをどうぞ! 近衛天皇御陵~鳥羽天皇御陵~白河天皇御陵~北向不動尊~城南宮~西八条第跡(梅小路公園)
3
平 資盛 @sukemori_t

今更ですが、ノリスケ二人旅、残りをやってしまいます。

2011-09-04 21:44:52

【鳥羽離宮跡】

平 資盛 @sukemori_t

【鳥羽離宮】平安京正門の羅生門を南に3キロ、現在の京都南インター南一帯の約100ヘクタールに及ぶ広大な敷地に建つ離宮。鴨川と桂川の合流地点でもあり交通の要所だった。南北朝期の戦乱でそのほとんどが焼失。 http://p.twipple.jp/vS4dZ

2011-08-04 10:47:35
拡大
平 資盛 @sukemori_t

南殿(御所)-証金剛院、泉殿-成菩提院、北殿-勝光明院、東殿-安楽寿院、田中殿、金剛心院から成り、現在の京阪国道1号線を挟んで鳥羽離宮跡公園~城南宮~安楽寿院辺りまでの広大な区画。この中に、鳥羽院の北面の武士だった西行の邸宅跡といわれる西行寺跡もあります(現在は観音寺に併合)

2011-08-04 18:54:49
平 資盛 @sukemori_t

【近衛天皇陵】御陵としては大変珍しい多宝塔になっている。ご生母美福門院様がご自分の墓所として建てられたのだが、17歳で崩御された近衛帝の御陵となった。焼失ののち豊臣秀頼によって再建された。 http://bit.ly/qQuyRO http://bit.ly/n4U4NC

2011-08-04 13:59:39
拡大
平 資盛 @sukemori_t

近衛帝の皇后の座をめぐって藤原忠通・頼長兄弟が対立、保元の乱の原因ともなった。近衛帝崩御後、皇后多子さまは二条帝に再入内されることになります。大叔父上、経盛殿は太皇太后宮亮としてお仕えしました。 http://bit.ly/pZCBbv

2011-08-04 14:09:57
拡大
平 資盛 @sukemori_t

【鳥羽天皇安楽寿院陵】安楽寿院、近衛帝安楽寿院南陵のすぐそばにあります。当日は小雨交じりだったので、画像が暗くてわかりにくいですね。 http://bit.ly/qPEILt http://bit.ly/q016Li

2011-08-10 10:58:13
拡大
平 資盛 @sukemori_t

鳥羽天皇は生後まもなくご生母がお亡くなりになったため、祖父の白河院に養育されました。堀河帝崩御に伴い5歳で即位。鳥羽帝崩御後に保元の乱が勃発。このあたりの事情は左府殿@yorinaga_botがお詳しいです。絶賛質問受付中(多分w) http://bit.ly/q9uLZT

2011-08-10 11:01:17
拡大
平 資盛 @sukemori_t

【北向山不動院】鳥羽天皇勅願のお寺。安楽寿院から徒歩10分ほどのところにある。ご本尊の不動尊は秘仏だが、鳥羽天皇御生誕日の1月16日のみ公開される。 http://bit.ly/oMGdBP http://bit.ly/nPFqUq http://bit.ly/pvDF8F

2011-08-10 11:11:29
拡大
平 資盛 @sukemori_t

近畿三十六不動尊霊場界二十二番札所だそうだが、当日は境内にどなたもおいででなかったので、御朱印はいただけませんでした。鳥羽天皇御寵愛の松など。 http://bit.ly/oJUJDE http://bit.ly/q4zFsu

2011-08-10 11:14:55
拡大
平 資盛 @sukemori_t

【白河天皇 成菩提院陵】北向山不動尊から徒歩15分ほど。高速道路沿いにありあまりお静かに眠られないのではないかと思う。そして、この御陵の前に立って能登殿が一言「ここ、おまえんちのひーじーさんのお墓じゃねーのか」あああ!真実は何処に! http://bit.ly/oYxgeG

2011-08-10 11:26:31
拡大
平 資盛 @sukemori_t

木立がこんもりと生い茂り、郊外の幹線道路沿いにそぐわない印象。というか、この御陵のほうがずいぶんと昔からあるのですが。樹木手入れのためなのか、ちゃんと駐車場もありました。 http://p.twipple.jp/dP2g4 http://p.twipple.jp/XXn2B

2011-08-10 11:47:16
拡大
拡大
従五位下行能登守平朝臣教経 @Noritsune_Taira

白河院の御陵。安楽寿院から徒歩10分ほどのところにある。隣が畑だが、駐車場完備だ!白河院は…噂で聞いただけだが…なんというか……色んな意味ですごいお方だったんだな…… http://t.co/SJLXyYI

2011-09-03 02:48:17
平 資盛 @sukemori_t

神社仏閣でいただける御朱印と同様、御陵にも「御陵印」があります。以前は各御陵に人が置かれ、その御陵でいただけたそうですが、現在は5カ所にまとめてあり、自分で押すようになっています。ちなみに安徳天皇御陵印は伏見桃山陵内にあります。http://bit.ly/oWYTzb

2011-08-10 12:05:01

【ある意味名所】

平 資盛 @sukemori_t

そして白河天皇陵から城南宮に向かうわけですが。このあたりは知る人ぞ知る♡な建物が林立する場所で、公達が二人、供も連れずに歩いているとアッーーな感じに誤解されないかとビクビクでした( ;∀;) 

2011-08-10 12:09:59
従五位下行能登守平朝臣教経 @Noritsune_Taira

透け盛りと遊んだ時に鳥羽のほうでみっけた蓮印のアレ(´・ω・`)平日なのに牛車がそこそことまってたぞ…… http://t.co/Lg5oKv8

2011-09-03 02:11:38

(LOTUS=蓮は能登殿の花by平家花揃)

【城南宮】

平 資盛 @sukemori_t

【城南宮】白河天皇御陵から徒歩20分ほど。名神高速京都南インターのすぐ。ここもかつての鳥羽離宮跡。白河上皇や鳥羽上皇は熊野詣の精進所としてしばしば選ばれたことから、方違えの神社として有名。 http://t.co/aWbsOfv http://t.co/bWbGd7x

2011-09-04 21:50:21
平 資盛 @sukemori_t

『城南宮のご鎮座は上古、神功皇后(息長帯日賣命)が、軍船にたて給う御旗八千矛 神の御霊をつけて当地に納められたことによる。そしてその御旗の、日月星の御紋章 が即ち当城南宮の三光の神紋の由来である』 http://t.co/p55gQju http://t.co/cCbb2H8

2011-09-04 22:03:27
平 資盛 @sukemori_t

式内社の真幡寸神社。鳥羽伏見の戦いの際、官軍はここ一帯に陣を張った。前述の安楽寿院は薩摩藩屯所となった。 http://t.co/CBKEX4H http://t.co/FDvPGmG

2011-09-04 22:06:45
平 資盛 @sukemori_t

本殿。そして本殿前の一寸法師の写真スポット?一寸法師はこの神社由来なのだそうだ。現在の様子からは想像もつかないが、かつては鴨川の流れが直ぐ側まで着ていたので熊野詣でもここから船で行けたのだ。 http://t.co/zORoEbn http://t.co/9lTR5sl

2011-09-04 22:10:29
平 資盛 @sukemori_t

城南宮といえば曲水の宴(もう1つ、名水が有名なのだが、現在は有害物質が含まれているとかで…)。和歌の読めない能登殿をつれていくのは気が引けたが、せっかくなので庭園にも行った。 http://t.co/tHMkAhl http://t.co/JIIis2R

2011-09-04 22:14:25