-
Rudder_Qiana
- 248459
- 791
- 631
- 1837

何が凄かったかって、展覧会の初日、まだSNSで話題になる前、全く無名の画家の作品が、錚々たる印象派の巨匠たちをおさえて、ポストカードの売上枚数で、1番だったんです。翌日もそれは続き周辺がざわつきます。知名度が結果に出やすいこの国で、これは本当に珍しい出来事でした。ユリィ鮮烈デビュー。 pic.twitter.com/HwC65Z9kGf
2022-01-28 20:25:20

開幕前に、どの作品のクリアファイルをつくるべきか、毎回、悩ましいのですが、「夜のポツダム広場」を推したのは店長でした。その時点では画像でしか見ていませんでしたから、まさか、実物がこのような騒ぎを起こすなんて、まだ誰も知りません。そんな中「これが一番!」とナカオは言いきりました。
2022-01-28 20:33:29
内覧会と初日が終わり、ポストカードの販売数を確認してみると、ポスターになっているモネの作品(睡蓮)より、たくさん売っているものが、、、それも、大差をつけて。。。「えっ?どこかに数えていない在庫の束があるはずじゃない?」まだ、その集計を疑っていたのは、僕でした。
2022-01-28 20:36:50
その翌日も、同様の結果が続き、マグネットも、クリアファイルも、人気ナンバーワンを、独占した夜の風景画が、どうやら、この展覧会の台風の目なのだと、三日目くらいには、全員が信じざるをえませんでした。今では笑い話ですが、当時は何事?って思いましたよ。だって誰も知らない画家でしたから。
2022-01-28 20:41:17
と、いうことで、関西の人たちがこれらSNSの情報をどれくらい見ているのかは、わかりませんが、大阪での初日に、同じ事が起きるのか、これはちょっとした見ものだと思っているのです。 結果がわかったら、ここに書きますね。 さぁ、大阪の人達は、ユリィをどう見る??
2022-01-28 20:45:28
何かムーブメントが起きた時、誰かが意図して何かしら操作されている事も多い現代社会ですが、このユリィがひき起こす現象を、正確に予測出来ていた人は、少なくとも日本側にはいなかった?ように思います。そこに、美術館、美術作品の面白さ、素晴らしさが表れているように思います。鑑賞者の眼と心。
2022-01-29 10:04:07
未確認の速報値ですけれど、どうやら大阪でも、ユリィ人気は、東京会場同様に、かなり高いようです。(私たちはあくまでも、ショップ側からの視点で、その人気ぶりを測っているだけですが) そもそも、このツィートがこれだけシェアされる事が、この作品の特別さを表していますものね。本当にすごい。
2022-01-29 18:50:49
ミュージアムの仕事は、こんな事が起きるのが面白く、そして間近に関われるのは幸せに感じています。 「お知らせ」 2月4日からの3日間、この春の新規スタッフ募集受付の予定です。(面接可能な人数に到達次第で、期間中でも受付を停止する場合がございます) http://1.33.171.129/main/recruit/
2022-01-30 10:44:50
ユリィ作品が東京で展示されていたのは、三菱一号館美術館でした。 (私達は、2012年より、こちらのミュージアムショップの企画運営を担当しています。写真は2012年のシャルダン展) そして今回の、印象派展の担当学芸員が解説しているページがこちらです。 次回はリチ展。 israel-culture-japan.com/discover/%E7%9… pic.twitter.com/9AikaQgJzX
2022-01-30 17:29:33
ユリィとは何者か

@TeamEastest レッサー・ユリィ Leo Lesser Ury (1861〜1931年) ドイツ印象派 「夜のポツダム広場」 油彩、イスラエル博物館蔵
2022-01-30 06:41:57
初日のあまりの結果で 半信半疑のまま 二日目が終了しました。 答えは今晩、出るからと。 そして、その結果は、、、。 更に驚愕な数字。 この人気は、間違いないようです。 皆さん、レッサー・ユリィ、お見知りおきを。 #三菱一号館美術館 pic.twitter.com/5pzroaS1FR
2021-10-16 19:54:32

レッサー ユリイというドイツの画家なのか。 小さい画面で見ても凄いインパクトだから生では凄いんでしょうね。 twitter.com/TeamEastest/st…
2022-01-30 18:31:10
レッサー・ユリィ、ぼくが知らんだけかと思ってたんだけど、もともと日本にほとんど紹介されてなかった作家だったんやな artexhibition.jp/topics/feature…
2022-01-30 15:19:40展示に行った方の声


わたしもこの展覧会ではこの絵が一番好きだった!!もし印象派の巨匠たちの目が現代の夜を見て描いたらどんな絵ができたんだろうねって話してた! twitter.com/TeamEastest/st…
2022-01-30 14:40:39
これ三菱1号美術館でやってた印象派の展示だよね。この作品めっちゃ記憶に鮮烈に残っててポストカード買ったわ…。みんな同じ感覚だったのね。 twitter.com/teameastest/st…
2022-01-30 09:31:16
@TeamEastest 私も買いました! 一番目を惹いた作品だったので。この世界には、まだまだ私の知らない芸術家さん、素晴らしい作品が沢山あるんだと思いました。
2022-01-29 15:43:46
@TeamEastest 見に行きました。この絵の前で足を止める方多かったです。私も初めて見ましたが、「いいなぁ」と思いました。そしてポストカード購入しました♪
2022-01-29 09:33:41
やはり《夜のポツダム広場》、話題になりましたか。私も今冬三菱で初めてお目にかかりましたが、あの一枚の前で何分溶かしたかわからない。 twitter.com/teameastest/st…
2022-01-30 18:28:03