リンク限定

植野神楽社さんの夜神楽(大分県中津市・若籏神社)豊前神楽を代表する演目「ミサキ」

0
副主席 @SEI__jou

旅行 飲酒 温泉 読書 祭礼 芸能 登山 寺社 爱国 敬业 诚信 友善

instagram.com/sei__jou?igshi…

副主席 @SEI__jou

年越しは、植野神楽社さんの夜神楽(大分県中津市・若籏神社)でした。 豊前神楽を代表する演目「ミサキ」。特にこの日、年越し直前に演じられた「神之前御先」は、50分間、息つく間もない程の駆け引きが続くものでした。激しさ、持久力ともに凄すぎる… twitter.com/SEI__jou/statu… pic.twitter.com/ogmdDSRG68

2022-01-01 22:22:54
副主席 @SEI__jou

舞い手もさることながら、お囃子がほんとうに凄くて。夜通し7時間近くにわたって、ずっとテンポの良い太鼓と、清らかな音色の笛が続く。凄すぎる。 大分らしく、かれらのスタミナを補うのも焼き鳥でした。 pic.twitter.com/sa0ufNnW3b

2022-01-01 22:28:28
副主席 @SEI__jou

22時から6時間以上、そんな激しい演目が続いた後の「岩戸」。もう自分含めて疲れと寒いのとでヤバいテンションになってたんですが、そんな中で見たアメノウズメの妖艶なこと。一生の思い出になりました。 pic.twitter.com/ic7d184IiE

2022-01-01 22:36:27
副主席 @SEI__jou

経験が濃密過ぎて上手く言葉にできないな。 九州の神楽の「岩戸」は、その形式(夜神楽の最後にやる)や内容からして、もともとは記紀神話ではなく中世神話の影響下にできたもの、というしてきもあって、確かにたとえば早池峰系の式舞と比べても差は歴然としている… twitter.com/SEI__jou/statu…

2022-01-01 23:07:21
副主席 @SEI__jou

午前4:40、岩戸が開きました。あけましておめでとうございます。 明日というか今日、起きられるんだろうか…笑 pic.twitter.com/oh2bW9qWMA twitter.com/SEI__jou/statu…

2022-01-01 05:28:20
副主席 @SEI__jou

…けれども、そうした理屈を抜きにしても、何時間も夜通しで凄いものを見せつけられた後の疲労と寒さと。その末に観るアメノウズメの妖艶さやタヂカラオの力強さは、強烈に印象に残るんですよね。 これは九州で実物を体験しないと、絶対にわからない。 pic.twitter.com/71LhZzJKP6

2022-01-01 23:11:26
副主席 @SEI__jou

そして「ミサキ」(御先)。これ今は記紀神話に沿った説明(サルタヒコの道案内)がなされているけど、やはりもともとは修験色の強いもの(荒神を調伏する行者)だったらしい。 …が、割とそんなこと関係なく、地元の人に人気のスペクタクルとして、リクエストに応じて何度も舞われていた。 pic.twitter.com/fyHPVmOn9l

2022-01-01 23:19:43
副主席 @SEI__jou

で、舞で使われた御幣は、リクエストした家族や団体に頒布されて、新生児や就学児のお守りになったりしている。中世宇佐で培われた儀礼や芸能が、ここでは記紀神話とも中世神話とも違った形で独自の生命を獲得しているようにも思われて、それが大変興味深かったのです。 pic.twitter.com/lNYqq6sImz

2022-01-01 23:25:17
拡大
副主席 @SEI__jou

しかし昨晩のは、ホールの舞台の上でやっても3割ぐらいしか伝わらない気がする。東北や石見芸北の神楽と比べても、圧倒的に「鑑賞」よりも「体験」寄りのものなんだろうな。 pic.twitter.com/JiFUZiuUGe

2022-01-01 23:34:15
拡大
幣束 @goshuinchou

拙者が知りたい2つのお題がドンピシャでタイトルになってる本があったので買いました。 著者の三浦秀宥先生は岡山の真言宗寺院の御住職を務める傍ら、岡山県内の信仰や風習祭礼等を調査された民俗学者であります。タイトルだけでなく岡山の色んな物事が言及されており非常に有益な買い物でした。 pic.twitter.com/93UVOSBhR0

2022-01-31 17:06:13
拡大