2022.2.1 プチ旅PART7 ワンデーパスで乗り潰す東京都交通局 編

ワンデーパスを駆使して、都バス・都営地下鉄・都電を乗り潰す
9
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

今日は夕方まで特に用事もなく暇なのですが、久々にランチに行きたい店がありまして。 午後の数時間をフリー切符でぶらつこうと思います。 最近通勤時は緩行線で座って通ってるので、久々に千葉からE217系。 この車両もそのうちどっか転属するんでしょうか。 pic.twitter.com/9Dxzlvn2ve

2022-02-01 10:08:56
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

本八幡で下車して、都営なのに千葉に越境する都営新宿線に乗換(笑 車両は京王9000系、クッション材がフルーツキャップみたいだから、乗り心地最悪と知り合いから聞いた記憶があります。 それでもJR東の90〜00年代初期の通勤車よりは柔らかい気はします pic.twitter.com/ePYdWbhFKC

2022-02-01 10:50:18
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

本日のフリー切符。 割と前は都営大江戸線の写真のデザインだったと記憶してますが、いつの間にか変わったんですね。 夏場うちわになるフリー切符は、500円のワンデーパスだったか… 思えばこの切符で地下鉄と都電ぐらいしか使ったことなかったので、今日は色々使おうと思います。 pic.twitter.com/rSrxNkFYcq

2022-02-01 10:52:28
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

馬喰横山で下車して、浅草線の東日本橋駅に乗換。 都営の乗換専用改札ってあんまみない気がします。 きたのはまたもや地下線内通過ありのエアポート快特。 車両は京成の新車の3050形でしょうか。(ほんと新車に疎い…笑) 最近流行りの背ズリが窓下辺より高い位置にあるの、結構快適で好きです。 pic.twitter.com/PHLDEcpNQN

2022-02-01 11:12:37
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

ここでしかお目にかかれない、京急カラー+都交デザイン駅名標の泉岳寺駅で乗換。 都営地下鉄3本目で漸く都交の車両に当たりました(笑 5500形はやはり長方形でないドア窓が目立ちますね(笑)なかなか面白いデザインです。 個人的に袖仕切板は、ドア横に立つ人が気になるので半透明でない方が… pic.twitter.com/G7teX54mvx

2022-02-01 11:28:44
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

五反田で東急池上線に乗換。 都営でないですが、ランチまでアシがこれしかないのだからしょうがない。 地味ながら私鉄初の百貨店併設のターミナル駅。 店から頭端式ホームでつながってるのが、ザ・私鉄って感じで好きです 階下のJRが11両もあるのに、のんびりな3両編成というコンパクトさも魅力です。 pic.twitter.com/pQOVcRpHc5

2022-02-01 11:37:18
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

道路から直にホームに上がれる、昨今貴重なホームの旗の台で下車。 3ヶ月ぶりにニボニボチーノに来ました。 おおよそ常連と言えぬ頻度ですが、店主さんがばっちり顔をを覚えてくださってるのが嬉しいです。 久々の煮干しイタリアンですが、やはり実に美味です。 pic.twitter.com/Cf1MNO2UMA

2022-02-01 12:19:10
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

旗の台から五反田に戻ってきました。 東急7000系といえば、未だ元祖オールステンレス通勤車のイメージの人も多いのでは。 私は流石に7000系世代ではないですが、7700系は何度か乗りに行きました 旧型車最後の居場所だった池上線・多摩川線も新しくなりましたねぇ。 尤も地方にゴロゴロいますが(笑 pic.twitter.com/UhLaSsWiEJ

2022-02-01 12:27:21
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

さて、ここからはなんとなーく行くあてもなくフラフラします。 取り敢えず反96系統で品川へ。 余談ですが、五反田駅の東急ストアで白バラ牛乳見つけちゃいました。 上りのサンライズで飲むものと相場を決めていたのですが、下りのサンライズでも飲めるわけですね(お前だけだ) pic.twitter.com/A1k9TxPpCK

2022-02-01 12:44:49
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

品川駅高輪口で下車。 初めてバスで品川にきた気がします。 京急品川駅は、私鉄ターミナルながら貫通型+引込線タイプの駅ですが、外観はターミナルらしくカマボコ屋根を模ってるんですねぇ。 尤も、カマボコ屋根+頭端式ホームの正当っぽい私鉄ターミナルって東急渋谷くらいしか思いつきませんが… pic.twitter.com/ViZTMd1QqQ

2022-02-01 13:00:16
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

品93系統 品川駅高輪口→目黒駅 山手線で2分のところ30かけて着きました(笑 こういう時でもなきゃこんなのんびりはできませんのでいい機会です。 都バスって、緑とクリームのイメージでしたけど、最近はオレンジが加わったのが主流なんでしょうか。 pic.twitter.com/WN9Bnb6NcF

2022-02-01 13:20:45
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

ちょっと気になってた水素バス。 黒77系統で目黒に来て、折り返しで乗れるかと思いきや、そのまま回送でどこかへ。 別の番線に停まってたバスが、予想してた運用に入り呆然(笑 バスの運用は読みにくいですね… pic.twitter.com/BtlxXyzwCn

2022-02-01 14:07:39
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

品93 目黒駅→品川駅高輪口 水素バスを見ただけで戻ってきてしまいました(笑 一時期話題になった例の回廊を通り抜け、港南口側へ。 pic.twitter.com/Tlz41OYQiw

2022-02-01 14:37:36
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

品96乙 品川駅港南口→りんかい線天王洲アイル駅 ついに乗れました水素バス。 外観もですが、車内も今までとはかなり違いますね。前部は車椅子スペースの大胆なデザイン 灰色と黒でシックな色合いがいいです。 クッション性は見た目よりはあります。普通車の方が快適ですけど(笑 pic.twitter.com/4c6LNWWxEu

2022-02-01 14:47:31
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

あぁ~!水素の音ォ〜!!(違) や、でもほんと普通のエンジン車と比べると静かで、子供の頃見た未来の乗り物って感じがします。素晴らしき都バスの燃料電池バス。 揺れも少ないので、クッションが少し硬めでも、むしろ普通より柔らかく感じるかも? pic.twitter.com/s2EMAjStDc

2022-02-01 15:11:40
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

品96乙 りんかい線天王洲アイル駅→品川駅港南口 終点まで乗ったら、乗り換えのバスもないので戻ってきました(笑 フリー切符ならではの荒技ですね pic.twitter.com/AHWFg1j2W1

2022-02-01 15:19:47
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

田92 品川駅港南口→田町駅東口 品川に都営地下鉄はないので、都バスで近くの駅に向かいます。 五反田と目黒はもう行ったので、別のところないかなと探したところ田町駅行きが また山手線で数分のところを、無駄に時間かけて到着(笑 ノンステップ(階段がないとは言ってない)バスが主流になりましたね pic.twitter.com/A99LugWy8k

2022-02-01 15:34:09
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

普通のエンジンバスと並べて比較すると、やはり水素バスは相当静かに感じますねぇ。 twitter.com/jnr_p_f_train/… pic.twitter.com/fd6jr3vrx5

2022-02-01 15:53:07
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

都営三田線 三田→春日 消費カロリーが書かれた階段、他の駅にもあった気がします。会津若松だったかな…? 西口に出て三田駅に乗り換えて都営三田線に。 今までバスに乗ってたからか、エラく電車が速く感じます(笑 やはり道路事情に影響されないのは大きいですね。 pic.twitter.com/kIgi3yyhoe

2022-02-01 16:07:10
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

都交6300形の車番前半は同じで、下1桁が車両別に違います。 現状なら1〜6で付番すればいものを、5,6を欠番にして1〜4,7,8になってます。 つまりは今年6500形で実現した8両編成化を、1993年から考えて付番してた訳です 63〇〇-5,6という、28年越しの準備がいよいよ完成に動くと思うとちょっと感動です pic.twitter.com/r0JFo7v40h

2022-02-01 16:18:36
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

大江戸線 春日→牛込柳町 何気にこれで都営地下鉄は全線制覇です(笑 大江戸線も私が時々使ってた頃から少しずつ変わってるなぁ、と思います。 初期の白いやつは、連結幌が全周タイプじゃないので、簡単に車外に出れて危なく、ただでさえ煩い走行音がより喧しく聞こえたものです(笑 pic.twitter.com/hATzYOrVyB

2022-02-01 16:22:19
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

橋63系統 牛込柳町駅→小滝橋車庫 都バスでもう一つ気になってたのが、フルフラットバス。 エンジンを背面に持ってて、ノンステップバスが車両前部しか平面でないのに対し、ほぼ後ろまで平面を実現してます。 外車と聞きましたが、たしかに座席のデザインは外国のバスにありそうなデザインしてますね pic.twitter.com/V5h3vcS1RH

2022-02-01 16:37:38
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

小滝橋車庫 名前だけは前から知ってましたが、初めて現地に来ました。 こんだけ都バスが並んでいると、鉄道車両でなくたってワクワクしちゃいます。単純なので(笑 看板がずっと受け継がれてきたであろう木製というのが、またいいですね。 pic.twitter.com/4Q2sNyVsNs

2022-02-01 16:39:52
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

ちなみにフルフラットバスも一応動画で撮ってみましたが、エンジンは特に日本車と変わりない気がします。 別に車は全然知らないので、マニアが聞けば違いがわかるかもですが… pic.twitter.com/cedQ381I9d

2022-02-01 16:52:19
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

飯64系統 小滝橋車庫→グランド坂下 特に用事もないのですぐに乗換。 てっきり早稲田が都電 早稲田電停の最寄かと思ってましたが、こちらが最寄りのようで。 うーむ、なんというトラップ(笑 にしても、やはり日本車の方が座席が柔らかい気がします。 pic.twitter.com/7UYLx0AWax

2022-02-01 16:56:19
拡大
拡大
拡大