「1byteはなぜ10bitでなく8bitなのか」に即答できないのはIT素人」説を受けてベテランが「なぜ8bitに収束したのかわからん」と苦悩する世界

実に面白い
372
前へ 1 ・・ 4 5
Shirouzu Hiroaki(白水啓章) @shirouzu

FastCopy / IPMsg /Twitter Stress Reduction などのソフト開発。 FastCopy Lab LLC. CEO。 fastcopy.jp 社会系は @shirouzu_misc に分離 Bluesky は @shirouzu.jp

shirouzu.jp

Shirouzu Hiroaki(白水啓章) @shirouzu

@kazuho System/360の1byte=8bit決定の理由ついては、ブルックスの見解では違うように見えます。 (下記に続くの小川さんのツイートも参照下さい) twitter.com/shirouzu/statu…

2022-02-02 14:08:13
Shirouzu Hiroaki(白水啓章) @shirouzu

System/360のF.ブルックスが「従来は6bitだったが、(浮動小数点関連に加えて)、将来の小文字対応のために 6→8bitにした」と書いていて、「それが決め手だったとは…(長期の技術的展望でなく)」と少し驚いた覚えが。 twitter.com/satoru_takeuch… pic.twitter.com/wxFabcIt6H

2017-03-29 11:32:57
Shirouzu Hiroaki(白水啓章) @shirouzu

System/360のF.ブルックスが「従来は6bitだったが、(浮動小数点関連に加えて)、将来の小文字対応のために 6→8bitにした」と書いていて、「それが決め手だったとは…(長期の技術的展望でなく)」と少し驚いた覚えが。 twitter.com/satoru_takeuch… pic.twitter.com/wxFabcIt6H

2017-03-29 11:32:57
拡大
Shirouzu Hiroaki(白水啓章) @shirouzu

@shirouzu 出典は F.ブルックス「デザインのためのデザイン」 amazon.co.jp/dp/4864010048

2017-03-29 12:11:18
デザインのためのデザイン

フレデリック・P・ブルックス Jr.,松田 晃一,小沼千絵

OGAWA, Tadashi @ogawa_tter

@shirouzu .@shirouzu アルファベット向けに 8-bitを 1Byteとするは、IBM System/360の方向性を検討した SPREAD task groupのレポートで提言されてますね (画像 4枚目) twitter.com/ogawa_tter/sta… 1つ前のツイもご参照に。 pic.twitter.com/9bYll5ua5J

2017-03-31 12:07:23
OGAWA, Tadashi @ogawa_tter

.@ogawa_tter Final report of SPREAD task group with ..., Dec 28 1961 (Sep 1966) computerhistory.org/collections/ca… Describing the IBM 360 family

2017-01-15 11:02:19
拡大
拡大
拡大
拡大
OGAWA, Tadashi @ogawa_tter

@kazuho @shirouzu F. Brooks氏の Turing Awardサイト amturing.acm.org/award_winners/… 公開されているビデオで 360 and adoption of the 8 bit byte youtube.com/watch?v=9oOCrA… 6/8 bitの議論が紹介され、 Really better for 6 bit: Scientific 8 bit: Commercial 最終的に Brooks氏が決定と。 Stretchの可変 bit Byteは過剰と…

2022-02-02 14:39:41
拡大
Kazuho Oku @kazuho

@shirouzu ありがとうございます。これは当時の関係者間で見解が割れるパターン!!!

2022-02-02 14:11:38
Kazuho Oku @kazuho

@ogawa_tter @shirouzu ありがとうございます。Brooksがマネジャーとして決定権を行使した経緯の話もあり、こちらのほうが方針決定の真実に近そうですね。Mckenzieの論の中で出てくるPTTCでの実績(6ビットベースの小文字対応)みたいなはBrooksにとっては傍論or特筆に値しなかったのかも

2022-02-02 15:00:36
Kazuho Oku @kazuho

@ogawa_tter @shirouzu ですね。あらためて両者の主張を見たところ、Brooksは、インタビューで「8bitの商業目的での利点」がなんであるか触れていないのですが、これがpacked BCDだと考えれば、両者の意見が対立するのは科学計算にむいているバイト長がどちらかだけになる気がします...

2022-02-02 16:02:01
Kazuho Oku @kazuho

@ogawa_tter @shirouzu でまあそれはMackenzieの専門外のところだっただろうしBが正しいのだろう。Mらはバイト長が8ビットと決まった以上、当然のこととしてシフトを使わない小文字アリの文字コード作った、という話だと理解するのが一番自然なのかなと思いました

2022-02-02 16:07:22
リンク Qiita 1バイトが8bitに定まったのは2008年 - Qiita 1バイトの定義 なぜ、1バイトは8bitになったのだろうという疑問から調べはじめました。 昔は4bitのCPUがあったわけだし、その時も1バイトが8bitなのか4bitではないのか?という疑問がわいたわけです。 結論から書くと当... 73 users 436
垂木いすゞ @Isuzu_T

かつてコンピュータの世界はカオスに満ちていた。1バイトが8ビットじゃなかったり、アルファベットを表す文字コードだけで何通りもあったり、PCメーカーごとにOSが違ったりした。 古の巨人たち(IBMとか)は世界に秩序をもたらそうとして争いあい、それなりの秩序を作ったり別のカオスを作ったりした。

2022-02-02 11:31:22
垂木いすゞ @Isuzu_T

やがて強大にして頑健なるマイクロソフト帝国が世界を支配し、インターネッツをもたらした。しかしインターネッツを得た人類はインターネッツで新たな戦争を始めた。ブラウザ戦争である。ブラウザ戦争から悪しき竜JavaScriptが生まれた。多くのプログラマがJavaScriptの毒に苦しみ、死んでいった。

2022-02-02 11:35:25
垂木いすゞ @Isuzu_T

JavaScriptの吐く息は毒であり、常に姿を変えるので誰も退治することができなかった。勇士たちは長い戦いの末にJavaScriptをとらえ、天まで届く塔、Babelを作ってその下に封じ込めたが、今でもJavaScriptの力を使おうとする者はJavaScriptに呪われ、油断しているとBabelの下に引きずり込まれるという。

2022-02-02 11:40:14
垂木いすゞ @Isuzu_T

こうした物語はコンピュータの生み出した怪物たちとの戦いのひとつにすぎない。 神々と、手斧を持った勇士たちと、賢明なウィザードたちは、混沌の生みだす多くの怪物と戦いアーキテクチャの下に封じ込めてきた。それでも怪物たちは隙あらばプログラマを混沌の中にひきずりこもうとしているのだ。

2022-02-02 11:46:16
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

1byteが8bitなのはなぜ?という問いの答えが面白くて来年度のコンピュータリテラシーで話そうかなと思っているが、英語版のWikipediaに全部書いてある気がするのは気のせいかしら? en.wikipedia.org/wiki/Byte

2022-02-03 14:32:46
リンク Wikipedia Byte The byte is a unit of digital information that most commonly consists of eight bits. Historically, the byte was the number of bits used to encode a single character of text in a computer and for this reason it is the smallest addressable unit of memory i 4 users 282
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

個人的には、IEC80000-13はISO/IEC JTC1じゃなくてIECが策定してるんだ、へ~、というところ。

2022-02-03 14:34:50
sa10/80SE @sa1080spe

もう1バイトが何ビットとか男塾読んでたらどうでも良くなった。 pic.twitter.com/0gCzgWZqrT

2022-02-02 17:25:42
拡大
魁!!男塾

宮下あきら

前へ 1 ・・ 4 5