現場から見る新卒ゲームプランナーの需要

まとめてみました。 関連:鈴木みそ/ゲーム専門学校からみた風景 http://t.co/Xgu36ZR http://t.co/yVu7Zj3
16
安堂ひろゆき/FlightUNIT @drunkenAndo

その記事が、いい記事だなーって辺りが発端だったかもです。 RT @Jhonny_saigou: @drunkenAndo ちょうどプランナーのこと(業界のこと?)話してたのでこんな記事が。→「ゲーム業界で働くなら中二病は大事」採用担当が語るゲーム業界採用事情 - GIGAZINE

2011-09-04 02:57:41
安堂ひろゆき/FlightUNIT @drunkenAndo

@nyaa_toraneko 専門学校が本当の事を伝えなさすぎるんですよね、、、 もっと詰め込み教育やっちゃって、日本のゲーム業界で活躍出来る人材をどんどん排出してもらうのが、みんな大勝利だとは思うのですが。

2011-09-04 02:15:45
Nobuyuki Kobayashi @nyaa_toraneko

@drunkenAndo 多分それが本当は一番ベストだと思います。確実にゲーム業界に入りたいのなら、なおさらかと。

2011-09-04 02:12:41
安堂ひろゆき/FlightUNIT @drunkenAndo

うーんうん、うん。色々考えてみたけど、高校生が専門学校に入ってゲームプランナーの勉強はしちゃダメだ。 目指す先がそうであっても、学校で学べるものが何一つ思い当たらないので、プログラムかデザインを勉強すべき。

2011-09-04 02:04:06
Nobuyuki Kobayashi @nyaa_toraneko

少なくとも『プランナーの養成=就職に役立つ企画書の書き方を教えること』という風潮は、間違っていると思う。でもそういう風潮がまかり通っているんだよな。大切なのは、いかに業界に入るかじゃなくて、いかに続けて食っていけるようになるかなのになぁ(; ̄ェ ̄)

2011-09-04 01:52:51
安堂ひろゆき/FlightUNIT @drunkenAndo

なんでまあ「プランナー」なのです。自分の元本業でもあるし、一番こだわりのある職業でもあるので。

2011-09-04 01:42:45
安堂ひろゆき/FlightUNIT @drunkenAndo

誤解なきよう付け加えると「レベルデザイナー」「ゲームデザイナー」「スクリプター」その他のスペシャリストは、きちんと分業化された体制では今後重要度を増して行くと思います。でも、専門学校どころか、業界自体がまだ模索中なので、そっちへ行くのはまだまだ、、、

2011-09-04 01:41:40
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

うーむ、考えてみれば、プランナーのカリキュラムについて多少なりとも自分が何か出来る立場にいるのだから、もっと前向きに提言なり行動すべきだな。

2011-09-04 01:38:58
Nobuyuki Kobayashi @nyaa_toraneko

『なんでもできるプランナー』は、Unity時代にこそ真価を発揮すると思うんだよなぁ。そういう意味では、今はいい時代だと思います。

2011-09-04 01:34:51
綺月鏡水@引っ越しました。 @k_kiduki

@ele_jun 私の勤めていた学校はプログラミングやデザインの授業中心で、プランニングは希望者の選択授業でした。しかし廃校にあたって、教頭先生がその方針を堅持したのを悔やんでおられて。生徒の為を思っての判断が、時代に合わなかったのかもと。その言葉が胸に刺さっております。

2011-09-04 01:21:22
Nobuyuki Kobayashi @nyaa_toraneko

今のゲーム専門学校のプランナー科がダメなのは、各ワークが相対的にどういうフローの中で一本のゲームという名のシステムに統合されていくかを教えてないことにある。全体像を知らずに個別だけのテクニックを磨くことばかり習わせるのは、少なくとも高校以上を卒業した大人を鍛える方法論ではない。

2011-09-04 01:15:26
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

@k_kiduki はい、そういった話は聞いています。プランナーの現実とのギャップを埋めるようなカリキュラムであれば、まだ良いのですが。

2011-09-04 01:14:39
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

.@yas_kawamura うーむ、確かに今の専門学校そのものの問題点と、1、2年で出来るカリキュラムの問題が混在していますね。「今の専門学校のカリキュラムの中では」に訂正します。

2011-09-04 01:12:17
綺月鏡水@引っ越しました。 @k_kiduki

@ele_jun 昔、とあるコンピュータ専門学校で若輩ながらゲームのプランニングを教えておりましたが、プランナーにあこがれる人が多いから、経営側は入学者を増やす為にプランナーコースを作りたがると聞きました。

2011-09-04 01:03:47
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@ele_jun 一、二年なら一、二年で教えられることはある。逆効果というのは、言い過ぎだね。今の専門学校のカリキュラムには問題があるとは思うが。

2011-09-04 01:03:04
Nobuyuki Kobayashi @nyaa_toraneko

優秀なコンセプトデザイナーになるためには、『自分がやらねばならない仕事』と『どんどん他のスタッフに振らねばならない仕事』の区別がきちんとできて、『自分が他のスタッフのボトルネックにならないようにする』のが、一番大事だと思う。そういう意味では、出自など関係ない。

2011-09-04 00:57:09
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

.@yas_kawamura これが4年制以上のしっかりとしたカリキュラムがあって、2年間位の基礎作りがあった上での話なら専科はあって良いと思いますが、2-3年(実質1-2年)の専門学校ではむしろ逆効果だと私は思います。

2011-09-04 00:55:50
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

.@ele_jun ゲームも同じ事だからたとえるが、映画を作るのに監督的な知識は俳優にも脚本家にもキャメラマンにも照明にも大道具にも必要だ。だからといって「監督とは何か」を専科として教えないなんていうのは理解不能だね。

2011-09-04 00:47:23
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

ゲーム専門学校にプランナーの授業があるのは全然問題ないけど、プランナー専門のコースというのはなくて良いのではないかと昔から思う。

2011-09-04 00:42:25
安堂ひろゆき/FlightUNIT @drunkenAndo

@tamasu01 そういうワンポイント教育って、外れたら潰し効かないし、学校側も何の言い訳も出来なくなるので、やっぱり学校はジェネラリストを育てちゃうんだなあ、、、 結局就職出来ないんだけど。

2011-09-03 23:39:42
安堂ひろゆき/FlightUNIT @drunkenAndo

@GOROman 専門学校にはよく訪問するんですけど、デザインかプログラムが出来た上で、でもこのスキルじゃ就職難しそうだと感じたら、プランナーで受けろ!その方が絶対受かる!ってアドバイスしてますw

2011-09-03 23:14:23
安堂ひろゆき/FlightUNIT @drunkenAndo

@kappa1116jp 最近は社内デバッガーという職業も絶滅種なので、、、w 前は多かったみたいです。現場知ってるので重宝がられてました。

2011-09-03 23:12:31
安堂ひろゆき/FlightUNIT @drunkenAndo

いや、ゲーム業界だとその下積み制度が無いので、やっぱり新人で何も出来ないプランナーって入り口が無いのかなあと。 RT @GOROman: @drunkenAndo 板前になるのは皿洗いから、テレビディレクターはADからみたいなので、下積みスタートはしょうがないような気もしますけど

2011-09-03 23:08:01
安堂ひろゆき/FlightUNIT @drunkenAndo

えっ!www RT @uz_72: うちの科は夢もなにも、就職説明会で企業が一社もこなかったw RT @drunkenAndo: デジハリとかは、教育と就職が強く結びついてて、あれはあれですごいなーと思ったけど、他の専門学校はけっこう夢を売り物にしてますねえw RT

2011-09-03 23:03:44
安堂ひろゆき/FlightUNIT @drunkenAndo

デジハリとかは、教育と就職が強く結びついてて、あれはあれですごいなーと思ったけど、他の専門学校はけっこう夢を売り物にしてますねえw RT @uz_72: 僕がいた科がまさにそれw RT @drunkenAndo: 専門学校等に、就職率10%を切った学科は閉鎖させる法律でも作ってみ

2011-09-03 22:58:31