
JR函館線、一部区間を廃止へ 新幹線延伸で、全国2例目 dlvr.it/SJHb5X #主要ニュース #47NEWS
2022-02-03 13:25:04
JR函館線、一部区間を廃止へ 新幹線延伸で、全国2例目(共同通信) news.traicy.com/posts/20220203…
2022-02-03 13:29:35
並行在来線が残らない2例目(約120km)になります。 果たして赤字の北海道新幹線は本当に必要でしょうか? ※札幌⇔東京は5時間以上かかります。ほぼ同じ博多⇔東京は殆ど需要無し。 JR函館線、一部区間を廃止へ 新幹線延伸で、全国2例目(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/fa934…
2022-02-03 14:29:26

やっぱこの手の輩って仙台→札幌とかの区間利用のこと一切考えてないよな まさか全通しが当たり前だと思ってるのかな?w twitter.com/kotoura33/stat…
2022-02-03 14:51:35
どこが需要がないのでしょうか?そもそも東京〜札幌は最速5時間を切ります。そして東京〜福岡の新幹線のシェア率は10%もあります。さらに福岡は空港が市街地からすぐのところにありますが札幌は電車で30分以上かかる新千歳空港が最寄りです。それに東京以外にも対仙台など複数の需要が存在します。 twitter.com/kotoura33/stat…
2022-02-03 15:03:05
キミは福岡空港の立地の良さと新千歳空港が如何に札幌から遠いかを分かってないようだね?? twitter.com/kotoura33/stat… pic.twitter.com/OYgi1x4xVy
2022-02-03 15:34:08


2015年の東京~福岡の新幹線シェアは全体の6.9%だけど同年の東京~広島で59.2%・愛知~福岡で50.5%・京阪神~福岡で83.5%なんですね。 ここから分かるのは鉄道は乗り通し需要がなくても区間需要では飛行機より多勢なことがあるわけでして、簡単に今が赤字だから必要ないとは言えないですね…🤔 twitter.com/kotoura33/stat…
2022-02-03 15:36:44
@Satuki_Suit 東海道新幹線、山陽新幹線だからこそ成り立つ式であって 東京⇔盛岡・青森はともかく 盛岡・青森⇔札幌に名古屋・新大阪⇔博多の需要は全く無いと思います。
2022-02-03 15:49:02
函館6往復(600名)※4往復は丘珠 青森5往復(700名) 三沢1往復(100名) 花巻3往復(420名) 仙台12往復(2400名) 通常ダイヤでこれだけの輸送力を用意してる。 これとは別に特急北斗11往復(5060名) 720名のE5系なら最低7往復(10800名)必要。 搭乗率(乗車率)まで考えたらキリないけど。 twitter.com/kotoura33/stat…
2022-02-03 16:42:17
元日に大雪で千歳クローズしてダイバート頻発したのもう忘れたんか? なお雪にかなり強い旭川はキャパが弱すぎて千歳に着陸できない飛行機すべてを捌くのは不可能なので悪しからず。 twitter.com/kotoura33/stat…
2022-02-03 15:49:05
@kotoura33 新幹線を盛岡までにして、そこから第3軌条でミニ新幹線にすれば解決したのに。青函トンネルは新幹線と在来線の複々線にしておけばできたはず。
2022-02-03 15:36:55
函館山線(特に長万部〜蘭越或いは倶知安)は、仮に北海道新幹線が出来なかったとしても、遠い将来JR北海道が単独で運営するのは、今以上に難しくなると思うのは私だけであろうか。JR貨物も「凸なき今、有珠山が🌋しても現代の機関車ぶっ込んで迂回輸送する気はない」と言ってんだし。 twitter.com/kotoura33/stat…
2022-02-03 15:42:09
あの区間の普通列車の本数とか乗車率考えたらやむ無し、そもそも沿線は風光明媚だけど人気があまり無い土地だし。 twitter.com/kotoura33/stat…
2022-02-03 15:51:34
余市~長万部は貨物が通らないので平行在来線の価値はほぼない。日本海側で除雪も大変。バス転換はやむ得ないと思われる。 北海道新幹線はむしろ今のままでは意味はなく、札幌まで繋がって初めて意味がある。 繋がっていないインフラに価値はない。 twitter.com/kotoura33/stat…
2022-02-03 15:53:22
@kotoura33 東海道・山陽新幹線は太平洋ベルト上を通るので輸送量自体が桁違いですし、東北新幹線も北へ進むにつれ輸送量が先細りになっているのは確かですが盛岡・青森~札幌で飛行機は毎日2往復しかないので、ここで毎時一本でも新幹線があると需要は飛行機から奪えたり新たに創出できると思いますね🤔
2022-02-03 15:55:34
@kotoura33 東北地方との経済的交流や札幌から鹿児島中央まで繋がることでの旅行商品のバリエーションが期待されます。そして冬季悪天候の際にトンネルの多い新幹線は頼もしいように私は思います。もちろんすぐ黒字にはならないとは思いますが。😙
2022-02-03 15:54:15
んなこと言ったらほぼ赤字の北海道在来線は本当に必要でしょうかってなるのでは twitter.com/kotoura33/stat…
2022-02-03 15:55:59