長岡の宇宙船写真読み解き

スレッドがいくつかに別れているので、時間順でなく話題ごとにしています
6
ILMA Express @ILMA_Express

無言じゃわかんないですよねえ。昔長岡で撮ったジェミニと、なんだっけ。ビオンだったかな。(教えてわかる人)

2022-02-05 23:31:07
しないつぐみ 3/2とびもの学会H1 @tsugumi_shinai

@ILMA_Express たしかビオンじゃありませんでしたっけ。 @Kei_Kei_Twi さん、いかがでせう

2022-02-05 23:35:50
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

@tsugumi_shinai @ILMA_Express コクピットの写真についてですよね? 全てアメリカの宇宙機の船内だと思います.一枚目はアポロ,二枚目はマーキュリー,三枚目と四枚目も計器パネルが英語のようなので… (ビオンは無人機ですし^^;)

2022-02-05 23:41:40
しないつぐみ 3/2とびもの学会H1 @tsugumi_shinai

@Kei_Kei_Twi @ILMA_Express さすがや…。ありがとうございます~ヽ(´ー`)ノ そうか、ビオンは人間じゃなくてあれこれの生き物を載せるカプセルでしたね。 今はつくばに展示されてるんでしたっけ

2022-02-05 23:43:53
ILMA Express @ILMA_Express

@tsugumi_shinai @Kei_Kei_Twi ありがとうございます。アポロでしたか。2~4枚目は続けて撮ってるので全部マーキュリーっぽいです。 当時は撮影枚数にも限界があったので取り忘れが多くて。助かりました。

2022-02-05 23:45:43
ILMA Express @ILMA_Express

@tsugumi_shinai @Kei_Kei_Twi 一応、パナのデジカメか何か持って行きました。とはいえ、電池もメモリーカードも心許ない時代でしたので。往復の車で充電できて、撮影枚数も無尽蔵な今にはすごい進化を感じます

2022-02-05 23:56:37
ILMA Express @ILMA_Express

@tsugumi_shinai @Kei_Kei_Twi 後半、ジェミニじゃなくてマーキュリーでした(今回1枚目)。先程の最初の1枚が分からなくて。ビオンはまともに覗ける状態じゃなかったみたいで(今回2枚目)、違うっぽいです。なんだっけこれ… pic.twitter.com/hFKl5qBXI2

2022-02-05 23:44:22
拡大
拡大
しないつぐみ 3/2とびもの学会H1 @tsugumi_shinai

@ILMA_Express @Kei_Kei_Twi 二枚目はビオンです…よね(弱)。説明板もどうやらそう読めそう?

2022-02-05 23:45:46
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

@tsugumi_shinai @ILMA_Express 二枚目はビオンみたいですね(^^ ビオン全体の外観は時期によって違うかもしれませんが,自分が見たことあるのはこんな感じです(ヴェーデンハーの宇宙飛行士記念博物館) pic.twitter.com/ObrMLKD02j

2022-02-05 23:48:25
拡大
ILMA Express @ILMA_Express

@tsugumi_shinai @Kei_Kei_Twi なるほど、こうなっていたのですか。長岡では3分割されていました(笑 pic.twitter.com/NUMm8vgTMl

2022-02-05 23:53:37
拡大
拡大
拡大
しないつぐみ 3/2とびもの学会H1 @tsugumi_shinai

@Kei_Kei_Twi @ILMA_Express おお、ボストーク宇宙船の血がなんとなく感じられる感じ!右端のモジュールは何でしょうか。延伸重力装置?

2022-02-05 23:52:07
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

@tsugumi_shinai @ILMA_Express 知識が無くて外観から推測するしかないんですが,少なくともモジュールの根元は固定されていてモジュールごと回転することは無さそうです.(内部で回転することはありえそうですが)

2022-02-05 23:55:58
しないつぐみ 3/2とびもの学会H1 @tsugumi_shinai

@Kei_Kei_Twi @ILMA_Express www2a.biglobe.ne.jp/~mizuki/text/c… 当時のレポートが有りました。でも軌道機器モジュールとしかわからないですねー。 銀色の機能試験モデル、どこ行っちゃったんでしょうか…。 そしてILMAさん発見かも:-)

2022-02-06 00:02:17
ケドルスキー @Kedrskie

@tsugumi_shinai @Kei_Kei_Twi @ILMA_Express 以前に資料をツイートしてたみたいです。 twitter.com/Kedrskie/statu… 電源と通信用に追加された外部モジュールみたいですね。

2022-02-06 00:07:37
ケドルスキー @Kedrskie

ロシア製回収型フリーフライヤー「フォトン」のESA資料見つけた→ wsn.spaceflight.esa.int/docs/EuropeanU… 結構詳しい。着陸方式を考えるとボストークというよりボスホートか?

2012-08-19 00:03:16
ケドルスキー @Kedrskie

@tsugumi_shinai @Kei_Kei_Twi @ILMA_Express 一次電池オンリーで実験装置を駆動するので、大きくなるのはやむを得ないのかもです…

2022-02-06 00:14:08
ケドルスキー @Kedrskie

@tsugumi_shinai @Kei_Kei_Twi @ILMA_Express バッテリ駆動の回収型実験衛星のフォトンspace.skyrocket.de/doc_sdat/foton…よりも前に、太陽電池パドル装備の地形情報収集用のヤンタリ1KFT space.skyrocket.de/doc_sdat/yanta…が飛んでるので、ミッション内容に合わせた結果なのかもです。

2022-02-06 00:23:27
ケドルスキー @Kedrskie

@tsugumi_shinai @Kei_Kei_Twi @ILMA_Express 既存のサービスモジュールに手を入れずに追加モジュールで電源系を改良する思想は両機とも共通していますね。ソユーズロケットのパワフルさが前提ですが、意外と発展性は高いのかもです。

2022-02-06 00:29:03
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

@ILMA_Express @tsugumi_shinai ちなみに,円錐部の外周と円柱の外周に付いている銀色の板は熱制御のための部品で,この板を開閉して板の下にある放熱面の露出を制御してました. この辺の仕組みもボストークと同じで,宇宙で開閉してる姿を想像するとちょっと面白いですね(^^ pic.twitter.com/fCwQ3c5T7x

2022-02-06 00:02:00
拡大
拡大
しないつぐみ 3/2とびもの学会H1 @tsugumi_shinai

@Kei_Kei_Twi @ILMA_Express コートの前を開けたり閉めたりする感じですねヽ(´ー`)ノ

2022-02-06 00:03:43