自動調乳機が便利だと話題ですが、サカザキ菌感染リスクについては考慮されていない模様

そもそもサカザキ菌については、病院での指導などもあまりないよう?ボツリヌスぐらいヤバいと思うんですが
6
主婦ちゃん 𝟐𝐲 @shufu_h2

遂にうちに導入したよ、ベビーブレッザ!!! お水と粉ミルクをセットしとけば、ボタン押しただけで適温のミルクが出てくる優れもの🍼♥️ 安くはないけど、完ミで、毎日ミルク作ってギャン泣きされながら冷ます時間と手間考えたら買って良かったと思う☺️ pic.twitter.com/nRFezFUjm8

2022-02-08 16:19:17
拡大
みこ☻🎀2y @micomicomam

@shufu_h2 このツイートを拝見して、すぐに購入しましたー!!! 有益な情報、本当にありがとうございます🥺❤️❤️

2022-02-08 22:57:39
apo @apo_hj33

@shufu_h2 検索してみたら3万円くらいなんですね👀 完ミの方にとってミルク作りは絶対に毎日複数回やることですし、ミルクの量が増えるとどんどん冷めづらくなって手間もギャン泣きされるストレスも増えますよね🥲 そのストレスが3万円で減るなら安いと思います✨

2022-02-08 23:03:07

粉ミルクでミルク作る時は、熱湯(70℃以上)で粉ミルクを溶き、それを冷ますという過程が必要

マキキ&🛻3y Boy(8/13) @maaakio

お腹が空いて泣く ↓ ケトルで湯を沸かす ↓ とりあえず抱っこしてヨシヨシ ↓ 一旦ベッドに赤ちゃん置く ↓ 急いで粉ミルク調乳 ↓ 熱すぎたらコップに入れた冷水等で冷ます(溶け残り気になるから熱めで作る) ↓ 泣く ↓ 母乳あげたいけど、その間にミルクが冷えすぎないか気になる 毎回ワチャる

2020-10-16 17:13:04

それを考えると、ボタン一つで適温のミルクが出てくるなんて夢のようなお話……?

qoo @qoo83126049

粉ミルクのサカザキ菌やサルモネラ菌混入リスクってあんまり認識されてないものなの…? 海外製のミルク調乳器はとっても便利でうらやましいけれど、 日本では70度以上のお湯による調乳が基本とされているからね… 人肌程度、菌にとってほやほや増殖しやすい温度のお湯で調乳されるの、私は怖いぞ…

2022-02-08 23:14:38
カバ子꒡̈⃝Ⓣ2y7m🦥 @hene3maternity

「買って良かったNo.1😭死ぬほど便利だからパパはママに絶対買ってあげて😭」と仰ってる方がいて気になりリサーチ👀 【Baby Brezza(ベビーブレッツァ)】 粉ミルクと水をタンクにセット。 ボタン1つで適温適量のミルクが15秒で完成する神マシン‼️¥31,900〜💸 pic.twitter.com/8WMV5NKaPh

2021-05-12 08:32:52
拡大
カバ子꒡̈⃝Ⓣ2y7m🦥 @hene3maternity

[メリット] ■ 湯沸かし→ 粉ミルクを哺乳瓶に投入→ 水を入れ肌の温度に調整…という行程を、毎回15秒に短縮省力化。 ■お腹がすいてギャン泣く👶🏻を片手で抱きながらでも出来る。 ■双子や三つ子ママには特に強い味方 ■夫が積極的になった(マシン使いたいだけろが〜い😂最初からそうあれ!)など

2021-05-12 08:32:52
カバ子꒡̈⃝Ⓣ2y7m🦥 @hene3maternity

[デメリット] ■4回使用毎に掃除が必要 ■海外製品なので説明書が英語。ただし操作はシンプルなのでyoutube等で日本での使用方をマスターしちゃえば問題なし。 ■70度以上のお湯で作れない ※粉ミルクに潜んでいる可能性のあるサカザキ菌を滅するのにWHOが設けた基準が70度以上のお湯で作る事→

2021-05-12 08:32:52
カバ子꒡̈⃝Ⓣ2y7m🦥 @hene3maternity

海外では日本ほどこの70度以上ルールを遵守していないらしい。サカザキ菌感染率自体そこまで高くないとの見解も。ただし感染してしまった場合の致死率は40-50%…ってマジか😨 こうなってくると完全に自己責任で判断するしかなさそう。それでもメリットの方が上回ると仰るほど過酷な授乳と戦って→

2021-05-12 08:32:53
カバ子꒡̈⃝Ⓣ2y7m🦥 @hene3maternity

いらっしゃるママ達もたくさんいるのは事実。本当に救われて心からおススメしている方も多い。 今はとりあえず「こういう物がある」という知識だけでも持っておこう。 まず完母か混ミか完ミになるか産んでみないと分からないしね🤔 youtubeでもレビューされてる方がいるので気になったら見てみてね!

2021-05-12 08:32:53

日本では70℃以上のお湯でミルクの調乳をするように言われています

相川晴(HAL) @halproject00

定期的に出てくる調乳温度の話。 70℃以上で調乳するのは粉ミルクが溶けないから……ではなく、粉ミルクの中にいる可能性がある菌を殺菌するのが目的です。 halproject01.blogspot.com/2018/06/blog-p…

2021-08-09 10:43:45
相川晴(HAL) @halproject00

他の先生もツイートされていましたが、私も調乳予定半量の熱湯(70℃以上)を加えて溶かす→残りの半量の水を足す、というやり方でやってました。 一旦70℃以上に上げるのがミソです。

2021-08-09 10:48:16
相川晴(HAL) @halproject00

以前測ったものですが 室温29℃ 水温(水道)26℃ 哺乳瓶(ガラス製)に沸かしたばかりの熱湯(約100℃)50cc→攪拌後81℃ そこに水50cc足す→攪拌後51℃ 熱湯30cc→79℃ 水70cc足す→41℃ 室温が低い時は、70℃丁度のお湯少量だと、ちょっと温度が上がりきらないかもなと思いました。

2021-08-09 11:02:09
相川晴(HAL) @halproject00

文末の参考サイトがリンクはれていなかったので修正しました。 アメリカの粉ミルクは常温で溶くという情報もありましたが、アメリカのCDCも70℃以上の調乳を推奨していますね。それ以上の事情はわかりかねます。 赤ちゃん用粉ミルクの中にいる「サカザキ菌」と調乳温度の話 halproject01.blogspot.com/2018/06/blog-p…

2018-06-20 18:57:18
相川晴(HAL) @halproject00

これを書いた時のデータを残してないのですが、現在のCDCではサカザキ菌対策として、生後3ヶ月未満or早産児は液体ミルクを使うか70℃以上のお湯で溶く等した粉ミルクの使用を勧めています。 アメリカ製なら菌がいない、わけではないです。 cdc.gov/cronobacter/in… twitter.com/halproject00/s…

2021-06-08 16:25:23
相川晴(HAL) @halproject00

日本でのこの調乳方法は、今のところ12ヶ月月齢以下が対象となっています。 フォローアップミルクは、乳児用調製粉乳という区分ではないので、このガイドラインの対象ではありません(無菌という意味ではないですが、フォロミの対象月齢的にリスクは低いだろうとは思います) rhino.med.yamanashi.ac.jp/sukoyaka/milk_… pic.twitter.com/NHT3kRsCR8

2021-06-08 16:42:49
拡大
拡大
相川晴(HAL) @halproject00

(日本では平成19年にWHOのガイドラインに準拠する形でこの調乳方法をすすめているのですが、諸外国の対応と日本の疫学等併せて鑑みて、年齢などは今後変更されるんじゃないかなあと思ってます。離乳食始まったら、リスクは粉ミルクだけじゃなくなりますし。これは個人の感想ですので悪しからず)

2021-06-08 17:10:20
新潟大学医学部小児科学教室🎗 @Niigata_u_ped

#粉ミルク を熱いお湯に溶いてから冷まして飲ませるのには理由があります💡 粉ミルクにはごくごく少量 #サカザキ菌 という細菌が混じっており、そやつを70度以上のお湯で殺菌するために一旦熱いお湯で溶くんです👍 手間だなって思っていても理由が分かると、やってやるかーっと思えるかもですね😁 pic.twitter.com/p4dSlSuUO7

2021-06-08 10:44:13
拡大
拡大

液体ミルク便利だよ!

新潟大学医学部小児科学教室🎗 @Niigata_u_ped

液体ミルクは滅菌されているのでサカザキ菌はいません 最近は #液体ミルク も日本で売られているので、お湯を準備できない外出先、お湯が確保しづらい災害現場などでは液体ミルクが便利ですね もちろんミルクを作るときの手洗いや哺乳瓶、乳首を清潔に保つことも重要です💡

2021-06-08 15:38:17
新潟大学医学部小児科学教室🎗 @Niigata_u_ped

粉ミルクに熱湯を注いだら、ミルクに含まれる大事な栄養成分がみんな壊れちゃうんじゃない? と思うかもしれませんが、粉ミルクの成分は熱の影響も考慮されて設計されています💡 👇一般社団法人 日本乳業協会 nyukyou.jp/dairy/index.ph…

2021-06-09 14:09:22