産業界と学術界のパートナリングを考える・・・なぜ「博士高給論」は「通じない」のか

3
mica @micacimica

一般社会のアカデミックキャリア(具体的にはポスドクについて)への理解の無さは産学連携を進める上で課題だなあと思う一方、ツイッターを見るにアカデミアの先生方の民間企業への理解の度合いも五十歩百歩のようで、これは容易ではないなと思った

2022-01-31 01:24:27
mica @micacimica

アカデミアの人たち、企業活動は研究だけでなく設計や製造や営業や法務やマーケティングや人事や知財など多数の部署と人から成り立ってるもので、博士と基礎研究が全てじゃない、ということをあまり意識してない発言が目立つように感じる。どの部門にも会社の利益に貢献をしてる人たちがいるわけで

2022-01-31 01:47:43
mica @micacimica

そこで「日本企業衰退の原因は博士と基礎研究を軽視したことにある」という主張がしばしばなされるわけだけど、企業の盛衰は他部門あるいは経営戦略などには関係なく中央研究所の基礎研究のみで決まるものなのか、そうだとしたらそれは根拠を伴う話なのか、企業に博士は本当にいないのか、という点。

2022-01-31 02:21:50
mica @micacimica

その中で研究部門で基礎研究を担う博士卒の研究員を特別な高待遇で雇用するなら、営業や設計など他部門の社員よりも高給を得るべき理屈が必要で、そのあたり考えて言ってますか?と言いたくなることが時々ある。それは利益貢献の観点であってもいいし、高スキル人材の需給の観点であってもいいけれど

2022-01-31 02:02:59