日本の民主主義、またしても死す! 今度の死因は「若者が居なさすぎ」

12
FRaU(フラウ) @frau_tw

【「若者が選挙に行かないから」の論理が成立しない】投票率が高くても若者世代は多数派にはなりえなくなっている日本。では #高齢者層 は目の前の自分の利益ではなく、#若者の未来 を考えて #投票 しているか。中川まろみさんが過去のデータもグラフ化し考察する。@maromiso1 gendai.ismedia.jp/articles/-/922…

2022-02-09 09:03:01
maromiso @maromiso1

記事を書きました。子育て、賃金、教育、多様性…社会を支える若者を政治が支えない。原因は若者の政治離れとよく言われますが、過去50年の投票率や有権者数の推移を追うと、現代における問題の本質は若者の政治離れにはなく、民主主義の機能不全にあることが見えてきました。 gendai.ismedia.jp/articles/-/922…

2022-02-09 07:12:59
maromiso @maromiso1

記事で紹介したように、今は若者がどれだけ選挙に行っても多数派になりえない程に少子高齢化が進んでおり、20年後には高齢者の投票者数が全体の5割を超え高齢者の意向だけで社会が動かせる未来が確実に来ます。この現実にどう向き合うべきか、日本の喫緊の課題です。 @frau_tw gendai.ismedia.jp/articles/-/922…

2022-02-09 17:04:15
maromiso @maromiso1

今の高齢者は下の世代への責任を果たているのか、これから高齢者になる私たち中年世代はその責任への準備ができているのか、若者世代が必要とする政治の為に選挙等の仕組みそのものを変える必要はないのか、、、私には前向きに問題に向かえているとは思えません。

2022-02-09 17:04:15
maromiso @maromiso1

10年、20年という短期間で確実に訪れる民主主義の根幹に関わる日本の未来の危機を乗り越えられるのかどうかは、日本社会全体で私たちが今何を考え、何をするかにかかっていると思います。皆で考えたいです。

2022-02-09 17:04:16
マニ藤(まにとう) @loquatjam

何度も書いているが 本当の平等を唱えるのなら、世代別にでもいいから、票の重さを加重平均をするべき 年寄りしかいいことがなくなるわ そんなの終わった国じゃねえか twitter.com/frau_tw/status…

2022-02-09 10:44:35
めれ @nyrootytoot

これずっと実感してる。多数決で有る限り、日本は、団塊の世代の感覚で回ってると❕何をいっても聞き入れてくれないもどかしさのまま自分も年とった😭 twitter.com/frau_tw/status…

2022-02-09 11:57:15
microlight @microlight_

“今の子どもたちが成人する20年後には、高齢者世代の意向のみで社会を動かすことが可能な時代がほぼ確実に訪れる” twitter.com/frau_tw/status…

2022-02-09 12:16:21
Wolkenbruch729 @wolkenbruch729

理由として小選挙区制があるのではないだろうか? 時期も一致している。 若者にはしがらみや惰性という投票理由が少ないと思われ、一位以外に投票し死票となることが投票意欲に直結する。 候補者側も選挙区内一位を取る必要から少数派には与したがらない。 故に、大選挙区制ならかなり改善されるか? twitter.com/frau_tw/status…

2022-02-10 05:37:19
推しあわせに… @soleil_flamme

すごくいい記事だった。みんな、読んでほしい! twitter.com/frau_tw/status…

2022-02-10 11:01:04
しりうす @sirius_general

多数の要求は少数の要求より優先される twitter.com/frau_tw/status…

2022-02-10 11:02:42
贅の限りを尽くしたご褒美シェルターを創るぞ @nigt85

議員の定年制、投票年齢の上限は平等のために設けて欲しい。子供たちや若い人が不憫すぎる。投票する権利の剥奪はよくないと思うけど、氷河期の責任も誰も取らずに意見が反映されない若い人が被るなんて権利の剥奪より酷いことのように思う。奇跡的な劇的好転しても団塊ほどの自由もお金も手にしない。 twitter.com/frau_tw/status…

2022-02-10 11:04:25
モモ🍑痩せたい @Mx_QII

高齢層の意識のアップデートなんて出来たらそもそもの苦労はないんだから、だったら年代別で1票に対するポイントに差をつけるとかした方が効果あると思うけどな twitter.com/frau_tw/status…

2022-02-10 11:04:36
ますく🖊️555 @Heartacheman

まず、自分の投票に値する投票先が見当たらないのはあると思うよねー。あと、面倒くさい、民主主義など社会の仕組みがあまりわかっていないから自分の価値を知らない、親に従順であるように国に従順である、政治家に対して諦めているまたは反対に盲信している、など? twitter.com/frau_tw/status…

2022-02-10 11:07:21
Sно @doga

「所詮選挙なんか、多数派のお祭りに過ぎない。 我々少数派にとって選挙ほどバカバカしいものは無い。 多数決で決めれば、多数派が勝つに決まってるじゃないか。」 ....無所属、外山恒一さんの政見放送でした。 youtu.be/B0Qa9-KiRUo twitter.com/frau_tw/status… pic.twitter.com/9eCPUghzNY

2022-02-10 11:09:27
拡大
ユメ @soisoy

何で選挙に行かないの?って思ってる人に読んでほしい 『つまり現在の日本は、若者の投票率がどんなに上がったとしても、政治への影響力が高齢者世代に及ばないレベルにまで若者世代の有権者数が少なくなっており、「若者が選挙に行かないから」の論理が成立しない時代に突入しているのだ。』 twitter.com/frau_tw/status…

2022-02-10 11:11:18
ざつ @zatt777

戦後の復興では、資本がないために若いうちは安く、終身雇用に乗れば後々高くなり、現役世代が高齢者を支え、少子高齢化に向かう事が判明しても無視、若者につけを回す制度が完成していたわけ。 しかも好景気になっても社会保障を積み増すのではなく低税率を選んできたわけで、戦後構造自体がそれ twitter.com/frau_tw/status…

2022-02-10 11:11:22
A̴Ø︎K̴ɄM̴A̶ @oops_aokuma

仮に高齢者層が若者のためになる候補を選びたいと意識を変えてもそんな候補者がすでにいない。だから変えさせるなら有権者ではなく政治家や立候補者の意識からだろう。 twitter.com/frau_tw/status…

2022-02-10 11:15:48
流星のグレン💫 @guren_3

フラウって、こんな雑誌だったっけ?🤔 twitter.com/frau_tw/status…

2022-02-10 11:16:31
柑崎いと@Small Smile Steps @cocoyu25

日本では50歳になっても若者 50歳以上の人口と、それ未満の人口が同じ ならば20・30代が一所懸命投票した所で 20・30代向けの政策をやってくれる人たちを選べるかといったら全くそうではない。 そもそも立候補者の平均年齢は60以上という感覚 誰が50年後のために働いてくれるの? twitter.com/frau_tw/status…

2022-02-10 11:19:11
𝕤𝕒𝕜𝕚ᵕ̈*⑅ @ChenignoJ

はあ〜!これだわ。これまで選挙行ってるけど何も変わんないじゃん…てクサクサした気持ちだったけどすっきり。人口比率的に若者の占める数字ひっくり返らないわけだわ。納得。極論言うと老人は老い先短いけど、若者は耐えなきゃならない先が長いんだから若者の意見に下駄履かせていいのでは🤔? twitter.com/frau_tw/status…

2022-02-10 11:21:55
nonko @nonkost

若者に期待しているのになぁ・・・特に今虐げられている中高生たちに。 twitter.com/frau_tw/status…

2022-02-10 11:23:53
いつも不幸な寛式@さん @pirosiki69

若者が政治と国家とは何たるかをキチンと学ばされずに社会主義、共産主義の政党に洗脳され傾倒している世の中ではしょうがないのかもね。。。 twitter.com/frau_tw/status…

2022-02-10 11:24:47
しゅん @shun040504

選挙で投票することがなぜ大切なのかと言われれば、政治の失敗を国民の責任に変えられるからだ。 政治の失敗を他人のせいにできてしまえば、それは専制君主制となんら変わりはない。 twitter.com/frau_tw/status…

2022-02-10 11:24:57
亜師場逸路 @ashiba_itsuro

若者に限らず国民全体の声が届きにくいのが日本の政治。経済規模は世界3位、有権者は1億人いるのに州政府も有していない。 都道府県や市区町村の権限を強める必要があるのでは。 twitter.com/frau_tw/status…

2022-02-10 11:26:30
1 ・・ 8 次へ