北村紗衣武蔵大学准教授のオープンレターに端を発する国際日本文化研究センター呉座勇一助教授の解雇事件 2月7-8日

日本の人文社会の学者はどう言う人達なのか 一端が判る興味深い事件
3
HitoShinka -ヒトシンカ-@文筆業/『センサイクロペディア』編纂・『シンカ論』連載中 @hitoshinka

【拡散希望】 キャンセル・不当クレームに対抗して「買って応援」するためのリンク集を作成しました。 随時同じページに事案を追加していくことで、前の事案も繰り返しリマインドできることを狙いとしています。 企画の性質上、出来るだけ多くの方にシェア頂きたいです。 note.com/hitoshinka/n/n…

2022-02-06 13:50:24
taro @soratobukotori

これって、一度謝罪したやつは、自分で過ちを認めたのだから、いくら殴っても、蹴飛ばしても良いという集団リンチの典型な尻馬タイプ。   「賛同者は、「呉座氏が謝罪したこと」を知るだけで十分です。彼は「悪いこと」をしたことを自分で認めたのだから」 卑怯者!!  オープンレター twitter.com/charis1756/sta…

2022-02-07 09:18:02
植村恒一郎 @charis1756

私自身は、呉座氏のツイートが問題になった時点からフォローしていましたから、ある程度は知っています。しかし、オープンレターに賛同するためには、賛同者は、「呉座氏が謝罪したこと」を知るだけで十分です。彼は「悪いこと」をしたことを自分で認めたのだから。

2022-02-07 09:10:16
ぼ ん ⚡️ @bonyouben

「私たちは、呉座氏のおこなってきた数々の中傷と差別的発言について当然ながら大変悪質なものであると考えます(ただし、呉座氏がどんな発言をしたかは確認してません。呉座氏が謝ったことは知ってますが、何についてなぜ謝ったかは知りません)」 って、有り得ないでしょう… mobile.twitter.com/charis1756/sta…

2022-02-07 10:31:03
植村恒一郎 @charis1756

オープンレター「私たちは、呉座氏のおこなってきた数々の中傷と差別的発言について当然ながら大変悪質なものであると考えますが、同時に、この問題の原因は呉座氏個人の資質に帰せられるべきものではないとも考えます」以下10行のように、これは呉座氏本人ではなく、彼の「悪い仲間たち」の批判です。 twitter.com/soratobukotori…

2022-02-07 09:37:36
DJアサダアキラ㌠ (ビジパ) @DJ_AsadaAkira

@charis1756 この見解は詭弁でしょう。ひどい発言を繰り返した呉座氏は特定個人への謝罪を行っていますが、オープンレターで問題視されているLGBT差別・在日コリアン差別・歴史修正主義など、その他の根拠は自明ではありませんし、謝罪にも含まれていません。賛同者は謝罪外の要素も批判しています。

2022-02-07 10:52:49
高橋雄一郎 @kamatatylaw

「賛同には、呉座氏の言動の詳細を正確に知る必要はありません」って,そんなバカなことあるかよ・・・。 twitter.com/charis1756/sta…

2022-02-07 10:57:25
植村恒一郎 @charis1756

私は賛同者ですが、オープンレターは呉座氏の批判に主眼があるのではなく、呉座氏がそこで「活躍」したホモソーシャルな文化、すなわち「中傷や差別的発言を、「お決まりの遊び」として仲間うちで楽しむ文化」を批判しています。だから賛同には、呉座氏の言動の詳細を正確に知る必要はありません。 twitter.com/CasseCool/stat…

2022-02-07 09:04:13
第一勧銀 @Velodrome666

エッ⁉️それってつまり…「呉座先生が何を言ったのかはよく知らないけど、なんとなくフワッとした雰囲気で彼のキャリアを壊そうとした」ってコト…⁉️

2022-02-07 11:13:00
第一勧銀 @Velodrome666

オープンレター、「もうこれ以上ドン引きする様な事態は発生しないであろう」を5日に1回くらい更新してくるのマジで止めてほしい。ちゃんとしようよ。大人なんだから。

2022-02-07 11:18:01
チカ⚡️ @chktne

大学教授「なんか知らんけど悪いことをした奴がいたんだな!女性差別的な文化を脱するために!よし署名!」

2022-02-07 11:35:01
フェストゥム アメジストの原石型 @amethyst228blue

まがりなりにも学者が言動を把握せず雰囲気で賛同しているって、それそっくりそのまま『お決まりの遊びとして仲間うちで楽しむ文化』でしょう。 そうした愚か者がいるからこそアカデミズムは凋落したといっていい。気付いてないのは当人達だけだ。 twitter.com/charis1756/sta…

2022-02-07 12:06:51
5億円 2017 @Beriya

「オープンレター賛同には呉座氏の言動を正確に把握する必要はない」と主張する人物、大学が自衛隊員の入学を受け入れないのは正当と主張していた人物でもあり、釣りみたいな話を真顔でする学術関係者がいるという話ですね。

2022-02-07 12:59:29
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

【オープンレターに賛同するためには、賛同者は、「呉座氏が謝罪したこと」を知るだけで十分です。彼は「悪いこと」をしたことを自分で認めたのだから。】 この時点でこの方に責任能力や判断能力がないことは明らかなので速やかに無視して忘れましょう。現役世代は忙しいんだよ… twitter.com/charis1756/sta…

2022-02-07 13:28:21
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

どんどん無茶苦茶な話が出てくるな。オープンレターに関しては。 10回以上名指しで他人を非難しておいて、よく知らん、よく読んでないしって、それが通るんなら、まったく道理が引っ込む世界やな。

2022-02-07 14:55:53
池田信夫 @ikedanob

この事件の特異性は、手続きに誤りが判明したあとも「目的は正しかった」などと開き直る発起人や賛同者が多いこと。法治国家では、目的は手段の違法性を正当化できない。いくら悪人だと思っても、私刑は許されないのだ。 twitter.com/Velodrome666/s…

2022-02-07 15:41:00
事務カリー⚽️⚾️ @zimkalee

>オープンレターに賛同するためには、賛同者は、「呉座氏が謝罪したこと」を知るだけで十分です。彼は「悪いこと」をしたことを自分で認めたのだから。 また、法学の先生や法曹の方が聞いたら桂文枝師匠みたいに椅子から転げ落ちそうな名言が飛び出たな。世界よ、これが日本の哲学者だ!!

2022-02-07 15:42:25
平 裕介 @YusukeTaira

法学は専門外の方のようだが、現時点においてもこのような見解を公表できるとというのは、法を知らないことが主な原因だろう しかし、この方の論理を借りれば、法教育が不足している「文化」が悪いといえる。法を知らない個人ではなく文化の批判に主眼をおけば、1300人で個人名を1年晒しても良いらしい twitter.com/charis1756/sta…

2022-02-07 15:49:47
事務カリー⚽️⚾️ @zimkalee

大学の先生たちは各分野の専門家だから、畑違いの話には疎くなるのは仕方ない部分はあるんだけど、ひょっとして、ホントに「小学校の終わりの会で悪い子を糾弾する」くらいの感覚のまま生きている先生がゴロゴロ居るのかなぁ、と思うと気持ちが暗くなってしまう。。 twitter.com/tamai1961/stat…

2022-02-07 15:55:08
いぬぬ @xxxdoggydogxxx

自分が悪いことを認め謝罪したらまあまあの確率で次は気を付けや、とかで終わらせる方向になるのになんで賛同者募って吊るし上げるせで!ってなるのか不思議すぎる。しかも中身知らんでもええで、あいつ謝っとるからwみたいな。謎過ぎるだろ twitter.com/charis1756/sta…

2022-02-07 20:11:25
いぬぬ @xxxdoggydogxxx

呉座氏やなくてその界隈吊るし上げとるんや!ってじゃああんなに呉座氏の名前出さなくてよくない???「悪い仲間たち」が何したかを織り込むべきじゃない?呉座氏が何したかじゃなくて。オープンレターが何したかったのかホンマにわからなくなってくるわ twitter.com/charis1756/sta…

2022-02-07 20:15:21
植村恒一郎 @charis1756

違います。オープンレターは呉座氏に集団リンチをしているのではなく、呉座氏の「悪い仲間たち」を批判しているのです。呉座氏がそこで「活躍」できた「悪い仲間たち」の批判です。よく読んでください。 twitter.com/soratobukotori…

2022-02-07 09:24:49
如月 宗一郎@氷を割るのがとくいなフレンズ @S_kisaragi

あとこれ、何か既視感あるなと思ったらあれだ。安保の条文読まずに安保闘争やってた西部邁だ。(もちろん大多数の学生運動参加者がそうだったが) twitter.com/charis1756/sta…

2022-02-07 20:28:37
第一勧銀 @Velodrome666

薄々気付いていたが、日に日に確信に変わっていく事として「オープンレターに与する人たちこそがホモソーシャル的な文化にどっぷり肩まで浸かっているでは」という疑いがある。あんな無理筋な庇い合い、オーナー社長のワンマン経営町工場でも滅多に見られないぞ。

2022-02-07 20:58:50
平 裕介 @YusukeTaira

オープンレターで批難すべき文化の発露として個人名とその所属機関を挙げる行為が当該所属機関の人事に影響を与える可能性があるか?という論点につき、可能性はないとの意見があるが、本当だろうか? 関連する裁判例は、京都地判平成28年9月27日労働判例1167号80頁・学校法人京都産業大学事件だろう

2022-02-08 06:00:02
平 裕介 @YusukeTaira

この裁判例は、学校法人京都産業大学の任期制教員規程、人事委員会規程等を前提とするものではあるが、他大学の場合も規程の内容は殆んど同じだろう したがって、所属機関(大学等)は、OLで批難すべき文化の発露として所属機関に属する個人の氏名等が公表された場合、当該機関は、OLを考慮可能だろう

2022-02-08 06:00:03
平 裕介 @YusukeTaira

以上より、冒頭の論点の問いに答えると 【オープンレターで批難すべき文化の発露として個人名とその所属機関を挙げる行為が当該所属機関の人事に影響を与える可能性があるか?】については、 その可能性がある(←例えば、テニュア教員の採用に関する裁量事項となる余地があるから)という回答になる

2022-02-08 06:00:03
平 裕介 @YusukeTaira

オープンレターに、「距離を取る」べき悪しき文化の発露として個人名を挙げ、その所属機関を明記し、個人名を10か所以上書き、著名な大学の研究者を含む学者ら1300人が賛同の署名をし、1年間ウェブで公表し続け、1年経過後は書籍出版の可能性に言及する行為は、上記裁判例を前提としても、妥当なのか?

2022-02-08 06:00:04
教皇ノースライム @noooooooorth

不当懲戒請求の構造も同じだと思うんだけど、相手の所属団体やら職場やら勤務先やら取引先やらに文書送ってどうにかしてもらおうとするのってもちろん例外事例はあるにしても基本卑劣だと思うんよな。

2022-02-08 12:37:58