「親の階層から離れていける場所が学校教育」(芦田先生講義録より)

芦田先生が年内に出版する講義録の一部です。いよいよ出版が近づいてきました!
9
芦田宏直 @jai_an

【2月芦田講演から】つまり、社会的に全世界を敵にまわしても「でもあの子はいい子だ、優しい子だ」と言えるのが親子の関係、あるいは家族として一番重要なとこなわけ。ここ、すごく大事なんですね。

2011-09-06 02:26:28
芦田宏直 @jai_an

だからこれはフィッシュキン的な「家族の自律性」、つまり家庭主義は所属階層の再生産だっていう議論と、別個の議論なんです。

2011-09-06 02:26:48
芦田宏直 @jai_an

家族における親子関係は、したがって保守性と革命性の双方を含んでいる。社会的にどんなに落ちこぼれても、親が子どもを大事にしようとする気持ちっていうのは、基本的に変わらない。どこの時代にも変な家族はあるけれども、基本的に家族と社会とは違うものだから。 

2011-09-06 02:27:09
芦田宏直 @jai_an

家族がいくら集まったって社会になんかになるわけないんで。家族はそういう意味で反社会的な存在。いい意味でも悪い意味でも。その反社会性が革命を起こしていくわけだから。家族が社会に交わらないものとしてずっと存在しているから、世の中を変えていく原動力になっていくわけです。 

2011-09-06 02:27:35
芦田宏直 @jai_an

だから、大学の家族社会学概論で言う「家族は社会の最小単位です」って言うのはウソなわけです(笑)。

2011-09-06 02:28:03
芦田宏直 @jai_an

家族には二重性があるっていうのは、ここがなかなか自由・平等派にはわからないとこです。まずは子どもは「社会の子ども」であるわけがない、と私は言いたい。

2011-09-06 02:29:08
芦田宏直 @jai_an

社会的な変化に染まらない家族の自律性は、一つには階層の再生産という意味と、二つ目には社会的な評価からは独立した子どもの評価(親子愛)という意味の二つの意味があるわけです。

2011-09-06 02:29:26
芦田宏直 @jai_an

すごい犯罪を犯して、すぐ警察官はお母さんを呼んできて、「お前、なんでこんなことしたんだ」と。連合赤軍があそこに閉じこもったときも、お母さんが遠い田舎から呼び出されて「お前出て来い」って話になりますよね。

2011-09-06 02:29:48
芦田宏直 @jai_an

あれはやってることが社会的な犯罪だっていうことと、犯罪であろうがなんであろうが子どもを気遣うっていう親の気持ちを、警察はわざと対立させて使おうとしているわけです。

2011-09-06 02:30:11
芦田宏直 @jai_an

逆にいうと、犯罪者であって、社会からみんな憎まれていても、親だけは死ぬまで親であって、「でもあの子はいい子どもなんだ」というようなことを言い続ける存在が親という存在なんです。

2011-09-06 02:30:30
芦田宏直 @jai_an

つまり、社会的に全世界を敵にまわしても「でもあの子はいい子だ、優しい子だ」と言えるのが親子の関係、あるいは家族として一番重要なとこなわけ。学校教育と家族との関係を考えるときには、ここ、すごく大事なんですよね。みんな、ここを考えていない。

2011-09-06 02:31:31
芦田宏直 @jai_an

というような話も、九州講演でお話しします。続きはこちらで(笑)→ http://ow.ly/6eIcE

2011-09-06 02:33:20
芦田宏直 @jai_an

そうです。 RT @obashuji: 確かに家族って、社会とは全く関係のない構造を持っているよなあ。物質の構成要素である原子が外とは全く異なる内部構造を持っているのに似ている。

2011-09-06 02:34:13
芦田宏直 @jai_an

http://ow.ly/6eIcE RT @nsb_ska: 芦田先生が10月2日に福岡で講演するそうです~!

2011-09-06 02:34:58
芦田宏直 @jai_an

これは年内の出版する本の一部です。 RT @toshiro: 「@jai_an: だから、大学の家族社会学概論で言う「家族は社会の最小単位です」って言うのはウソなわけです(笑)。」をトゥギャりました。 http://t.co/u5H5oJb

2011-09-06 02:36:00
芦田宏直 @jai_an

連続で1日8時間以上話した講演の一部です(笑)  RT @papico_ocipap: 芦田先生の流してる二月の講演の内容が面白すぎる……いいなぁ聞きに行きたいなぁ

2011-09-06 02:37:58
芦田宏直 @jai_an

紅白歌合戦までには。 RT @softmay: 面白そうです。ぜひ年内に。 RT @jai_an: これは年内の出版する本の一部です。 R @toshiro: 「@jai_an: だから、大学の家族社会学概論で言う… http://t.co/u5H5oJb

2011-09-06 02:38:51
芦田宏直 @jai_an

私の息子は自転車泥棒して戸塚署に親として出頭させられました。 RT @yoshiyoshi2231: @jai_an 子どもが外で悪さして帰ってきた時、ひっばたきそうになったことがありましたが...なるほど、 この2つの意味を知るとまた違って見えてきますね。厚みがでますね。

2011-09-06 02:39:47
芦田宏直 @jai_an

(承前)家族はいくら集まっても社会になるわけない。人数的には社会になってるかもしれないけども、基本的に家族は二重の意味を持っているということですね。

2011-09-06 02:45:02
芦田宏直 @jai_an

二重の意味とは、保守的な意味での階層の再生産という意味と反社会的な親子愛とのことです。

2011-09-06 02:46:02
芦田宏直 @jai_an

近代的な学校(福沢諭吉的な)の次世代人材育成は、家族における後者の革命性に定位していて、教師はその意味で、第二の親とも言える立場に立たなければならない。

2011-09-06 02:46:22
芦田宏直 @jai_an

もう少し考えてみると、学校ってなんなのかというと、そういうありがちなあの子は金持ちの息子だとか、あの子は貧乏人の息子だとか、あの子は犯罪者の息子だっていうのをシャットアウトする存在なんですね。学校は第二の家族だと考えていい。

2011-09-06 02:46:57
芦田宏直 @jai_an

僕はよく言うんですが、学校に校門だとか塀があるというのは閉鎖性の象徴みたいにいいますが、この閉鎖性はすごく大事で、それはあなたの身分を問いませんよっていう塀なんです。社会的な評価をいっさい無視して、学校は学校で独自の指標であなたを育てたり見たりしてますよ。そういう場所なんですね。

2011-09-06 02:48:04
芦田宏直 @jai_an

やっと親の階層から離れていける場所っていうのが学校教育。4歳、5歳までは親の影響があったけど、6歳になっていけば、学校教育の初等教育が始まっていけば、そろそろ別軸の評価や努力をしていきましょうという宣言が学校教育体系ということです。

2011-09-06 02:49:27
芦田宏直 @jai_an

メリトクラシーってひとことで学歴主義と言っても、メリトクラシーが持っている意味ってすごく重要で、特に家族とは何かっていう問題、あるいは社会とは何かっていう問題と密接にからんでいるということであります。

2011-09-06 02:50:20