「ゼロリスク」についての疑問@minadukiG

時々 ニセ科学や情報の信憑性と価値判断についての考察が交錯
0
水無月 @minadukiG

これは…! RT katukawa なるほど、サンプル母集団が違うのか。 RT Kontan_Bigcat: 9/3公表の東京都検査の4検体、250, 420, ND, 390、は、いずれも稲わら汚染疑いで指名手配中の牛肉。 宮城県の全頭検査36頭は稲わら汚染疑いのない牛

2011-09-05 00:45:21
勝川 俊雄🐬 @katukawa

なるほど、サンプル母集団が違うのか。 RT @Kontan_Bigcat: 9/3公表の東京都検査の4検体、250, 420, ND, 390、は、いずれも稲わら汚染疑いで指名手配中の牛肉。 宮城県の全頭検査36頭は稲わら汚染疑いのない牛の検査結果です。 @katukawa

2011-09-04 18:12:41
水無月 @minadukiG

勝川先生の牛の話ですが、サンプルの母集団が違うそうですね。 http://t.co/V3zfhJO このまとめを見て私のように早とちりorz.. http://t.co/QGvYlv4

2011-09-05 00:50:30
水無月 @minadukiG

ここのところ「ゼロリスク」という言葉を割と頻繁に見たと思うけどはっきり思い出せない…orz あ~、これは議論のための議論だ(考えなくていいや)と思った記憶はぼんやり残ってるんだけど。…あ、違う、私が忙しかったせいかも…。

2011-09-05 07:56:53
水無月 @minadukiG

多少の汚染には目を瞑ってもいいが499Bq/kgの肉や魚は無理。基準が50Bq/kgになって、流通しているのは最悪でも49以下となれば、実際にそれが当たる確率なども考慮しつつ、あまり産地は気にしなくても大丈夫かな…と思えるかもしれない。 http://t.co/k22rHI1

2011-09-05 08:14:12
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

いよいよ来たか?地球の皆さん不安に思わないでね。時々(数百年に1回くらいは)あること。学問的に十分想定範囲内の自然現象。普通は知らないだけ。温暖化&寒冷化の理解も進む。2011/9/1読売新聞「地球寒冷化の兆し?太陽北極域で異例の磁場反転」http://t.co/W2q9n8f

2011-09-01 22:45:02
CAVU @cavu311

oO(水野さんは,どうして専門家が「観測されたことのない事態」と言ってるのに,「時々(数百年に1回くらいは)あること。学問的に十分想定範囲内の自然現象。普通は知らないだけ」と言い切ってしまえるのか謎過ぎる。しかも学問的には11年(22年)周期で想定される話をしてるのに。 )

2011-09-02 08:47:26
水無月 @minadukiG

…3.11後、世の中の情報発信者は「正しいけど役に立たない情報ばかり流す人」か「時々怪しいことも言うけど役に立つ情報も流す人」かに大別された気がする。後者をウォッチしておいて自分で(複数次元からの)裏取りをするというのが比較的精度が良さげ…。

2011-09-05 08:48:39
水無月 @minadukiG

「デマ(誤報)の確率が高い人」を「デマ発信者」みたいにレッテル張りした(ように見えた)瞬間、色々滑り落ちた気がする…(誰とは言わない)。というかご本人が実世界から滑り落ちた、たぶん。一時はBLOG繋がりで結構拝見してたけど、今では遠い世界の人に思える…。

2011-09-05 09:03:36
@tsunamiwaste

「BB45_Coloradoさんによる福島の除染と移住のコスト比較」http://t.co/hA0vtYB をトゥギャリました。細野原発担当・環境大臣の「全国で痛み分け」発言があった今だからこそ、冷静に考えたい問題です。

2011-09-05 10:01:20
玉石 @King_Tamaishi

色々信じられないことはある。例えば鼻血の件。普段でさえ埃っぽい作業で3日もクシャミが止まらなかったり鼻粘膜に痛みを感じることがある。1μm以下の放射性物質が鼻粘膜についたら、普段身近にない物質だけに体が反応してもおかしくないし、そこに放射線の刺激が加われば鼻血位出ても別におかしく

2011-09-04 14:08:57
玉石 @King_Tamaishi

続)...おかしくないだろうというのが経験的直観。それに対して納得性のある説明がないのに平気で「放射線では鼻血は出ない」という言説を広める人もいる。 遠方からの外部被曝や血液中に取り込まれた放射能からの内部被曝ではなく、粘膜直接の研究はないのか?...ないんだろうなあ...

2011-09-04 14:17:09
水無月 @minadukiG

鼻血に関する一見解。 http://t.co/nEOEIGc http://t.co/jlGw6Jg こういうのを読むと、やはり断定する人の方が断然怪しいとわかる。急性症状で出るはずないけど、じゃそれ以外のメカニズムは? とあれこれ考えてくれるのが専門家の誠意じゃなかろうか。

2011-09-05 09:13:46
あのん @anonymous_like

@minadukiG >ゼロリスク< 私は、文言は多様でも実際は感情の表明であるTWが多いように感じました。(ゼロリスクとの表現をを良しとするか、誤りとするか両側ともに)

2011-09-05 10:26:04
水無月 @minadukiG

この動画は私も見たけど、聴覚が出来たかりの脳なら母の声とはわからない 、ザーザーガーガー音のはずと思って感動の理由がよくわからなかったんだよね…。 「生後8ヶ月で人工内耳手術を…赤ちゃん」に感動したと言う件に違和感を覚える人工内耳ユーザー http://t.co/NmbHfCs

2011-09-05 14:46:10
水無月 @minadukiG

@anonymous_like なるほど。そういうことになっていたんですね。もしよろしければ(お手数でなければ)、そのあたりがわかる代表的なツイートを幾つか紹介していただると大変ありがたいのですが。

2011-09-05 14:56:29
@take2602

カリウムは食品に多く含まれ、その中の0.012%は放射性40K。それを1日平均100Bqほど摂取しているから、その揺らぎの範囲のセシウムの上乗せは安全との意見は乱暴すぎると思う。このような避けれない放射性物質があるからこそ、それ以外は出来るだけ少なくする努力が必要だと思う。

2011-09-05 06:44:04
水無月 @minadukiG

http://t.co/w7LvG8m に付け加えてると、放射性Csと放射性Kという核種の違いがあまりにも考慮されてないこと、さらに加えてCs以外の放射性核種も極めて微量ながらあるわけで、Csはそれら稀少核種を摂取する確率的な目安にもなってるだろう、って点。

2011-09-05 15:04:32
渡邊芳之 @ynabe39

まさにまさに。「なんのために批判するのか」「批判の結果として目指される状態はどういうものなのか」はニセ科学批判のキモです。「なんの害もないニセ科学」を「科学的でない」というだけの理由でわざわざ批判する必要はない。

2011-09-05 10:33:38
水無月 @minadukiG

問題のある疑似科学が超低線量被曝の害を根拠にしているからといって、超低線量被曝の害自体を否定しようとするのは全然別の話。超低線量被曝の害についての議論はそれとしてドンドンやってもらいたいが、疑似科学と結びつけて論じて欲しくない。…似たようなことは前にも書いたなぁ…。

2011-09-05 16:22:36
水無月 @minadukiG

「不安を抑え込むのは無理な話です。私は、放射線に関する情報を集め、自分なりの自衛策を立てるのが不安の軽減に役立つと考えています。」「母親として安心して子育てをできる環境選びを最優先にしてください。」 (読売 浦島充佳小児科医インタビュー) http://t.co/9lEXine

2011-09-05 16:30:52
どりぽ @DrmPlc2011

@minadukiG 横から失礼します、よく見るのは黒木センセのツイートですねhttp://t.co/pCLiyaIこれを非公式RTしている人が多数(同意か参照かまでは確認してません)。あと多数読まれてそうなのはhttp://t.co/Nd2P5SYのサイトの記事でしょうか。

2011-09-06 04:28:04
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

放射性物質のリスクの見積もりを行ない続ければいけないことは相当に不快なことです。でも、それをやっておかないと、ゼロリスクを求めたり、リスクを青天井だと思い込んで恐怖の中で生活することになってしまう。一人で見積もりをやると間違ったときが怖いのでツイッターを使わせてもらいます。

2011-09-05 15:03:00
どりぽ @DrmPlc2011

@minadukiG 検索でひっかかるのだと…そうだそうだゼロリスクなんてあり得ない/ゼロリスク派は絶対負けないからズルイ/ゼロリスクに拘るなら精神科…みたいな話が。対する意見は、ゼロを求めてるんじゃなく各自の状況で受け取り方は違う/そもそも選択できる機会がないでしょ…という感じ

2011-09-06 04:44:00