お気に入り 2011 9月

@petit_leaf のお気に入り[2011年9月]
0
秋田魁新報社 @sakigake

「種蒔く人」の思想、時代背景学ぶ 創刊90周年記念講座 http://t.co/Hya9tfP #akita

2011-09-03 13:11:27
高松霞 @kasumi_tkmt

柏はホットスポットで有名になりましたが…小中学校の校庭は除染されず、屋外プールも使用されています。前も書いたけど、とにかく市が動かない。デモには賛否両論あるけど、市民が興味を持っていることを声を上げて「伝えようとする」のって、すごく大事だと思う。

2011-09-03 15:11:24
秋田魁新報社 @sakigake

秋田市で三つの音楽イベント 中心市街地に生演奏響く http://t.co/udtrAO8 #akita

2011-09-04 09:53:06
秋田魁新報社 @sakigake

マンホールのふたにボールとシャチ 「バスケの街」能代市が採用 http://t.co/M3tLc9t #akita

2011-09-04 14:09:30
渡邊芳之 @ynabe39

まさにまさに。「なんのために批判するのか」「批判の結果として目指される状態はどういうものなのか」はニセ科学批判のキモです。「なんの害もないニセ科学」を「科学的でない」というだけの理由でわざわざ批判する必要はない。

2011-09-05 10:33:38
秋田魁新報社 @sakigake

生活排水から石油の実証実験 仙台市、特殊な藻で復興事業 http://t.co/eIrGAq7

2011-09-05 20:08:09
小澤 祥司 @ozawashoji

#福島第一原発 は陸軍磐城飛行場跡地に建てられた。11戸を強制的に立ち退かせて昭和15年に建設。日米開戦を想定していたのだろう。昔も今も国家に翻弄された地だったのか。 http://t.co/eJK3gch

2011-09-06 08:26:30
東京新聞 Bot @TOKYO_Shimbot

核心: 東京が無人になる… 菅前首相に聞く(2011年9月6日): http://t.co/vTPjM39 #Bot

2011-09-06 11:45:51
岩上安身 @iwakamiyasumi

おやめになった菅元総理、ぜひ、政府の暗部を洗いざらいぶちまけてもらいたい。3.11当夜、保安院はメルトダウンの情報をつかみながら、一号機についての情報は、官邸にあげなかった。「原発事故は人災、説明も伝言ゲーム」…菅前首相http://t.co/LCYPDbM

2011-09-06 14:26:24
水無月 @minadukiG

私が、ある種の同調圧力に反応し、危機感を抱いていたのは間違いないと思う。自分は逃げることまで想定していなかったけれど、「逃げちゃダメ」という空気がもしあるなら恐ろしいと思った。その空気は確実に私にも影響するものだから。幸い私の周囲には常に多様な意見が存在していたので救われたが。

2011-09-08 08:16:31
水無月 @minadukiG

しかしその多様性は、ツイッターというネットでもとりわけ開かれた場所で、私がある時期、意識的に自分のフォロワー構成を操作することでようやく保たれた面もあると思っている。単に量を増やせば情報に溺れるし、一方ばかりに接していると認知が歪む…。そんな難しさを特に意識したのが今年だった。

2011-09-08 08:26:43
水無月 @minadukiG

↓の早野先生の発言は http://t.co/LUZMvcl 典型的な学者の発言だね。一般市民は、目の前の食材を一々測ることはできない。測ることはできないにもかかわらず、食べる(買う)か否かの判断を日々迫られているわけで。学者は人生相談には役立たない(頼るのが間違い)。

2011-09-08 08:33:34
小澤 祥司 @ozawashoji

森林に周囲を囲まれている場所でもし農地だけを除染しても、落ち葉を堆肥にしてすき込むこともできない、水も遮断しなければならないかもしれない。化学肥料だけを使い、周辺環境とは切り離された農業になる。それでも森林から放射線は飛んでくる。そこで農業は成り立つだろうか

2011-09-08 09:06:53
水無月 @minadukiG

「たかじん」問題での一関市長への武田邦彦教授の回答。ぜひ一度読んでみてもらいたい。 http://t.co/KNtI34h 行政や大人社会がつい重視しがちな「風評被害」とか「痛みを分かち合う」の前に、まず我々はどう考えるべきなのか、という痛烈な問いかけ。

2011-09-08 09:23:11
🌈白石草 @hamemen

ネット上に全文がない!?残念。すごい迫力です。東京新聞買ってみてください→東京新聞:「命懸けて。逃げても逃げ切れぬ」  前首相の東電訓示:政治(TOKYO Web) http://t.co/QGyzTWE

2011-09-09 08:11:51
水無月 @minadukiG

一関含む東北の方々が、消費者(の風評)に負けた、みたいに感じてしまわないかと心配…。武田発言の真意は、生産者・消費者がともに力を合わせて勝利を目指そうってこと。真の敵は汚染。 武田教授発言:抗議の一関市長「考え方分かった」 - 毎日http://t.co/WAXDzRk

2011-09-09 08:15:12
水無月 @minadukiG

車に限らないけど、「福島県人みずからがなした選択の結果」という切り口はやはり抵抗を感じる…。確かに福島も選択したけど、原理的には福島の前に国家・政府の選択があり、これが問われるべきと思う。そして国家には国民・有権者すべてが責任を負っている。 http://t.co/hGwY0FR

2011-09-09 08:23:31
水無月 @minadukiG

面白い。「男は黙って原子力」を思い出した。 http://t.co/loFgcFs 「あの桁違いの出力と、暴力的な物理的なパワーには、どうしても魅了されてしまう。理屈ではなく。生理として。」 パワーを制御できぬ姿はパなく格好悪いけどね。外交上の抑止力としては実際のトコどうなんだ?

2011-09-09 09:28:35
小澤 祥司 @ozawashoji

グーグルアースにチェルノの汚染マップを重ねたNatureBlogのグッジョブ。もしチェルノブイリ事故が福島で起こっていたら、半分以上海に落ちていた。結果的に汚染された陸地面積は福島とそれほど変わらなかったのかもしれない http://t.co/VV6gUsb

2011-09-09 20:48:53
苅谷 哲朗 @TetsuroKariya

秋田県では特区を創り、太陽エネルギーや風力の発電所とともに、装置工場をつくり1万人を誘致したいと言う話があります。生活関連産業なども人が集まれば展開できます。鶏が先か卵が先かということですが、人々に住みやすいところであるという認知が行き渡らないことも人が住みに来ない原因でしょう。

2011-09-10 16:18:32
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

地元雇用創出なら、バイオマスが一番なんだが…。 QT @northfox_wind: 1万人ですか。となると工場とか本格的に作らないとですね、発電事業単体では流石にそれは難しいです RT @TetsuroKariya: 秋田県では特区を創り

2011-09-11 18:28:39
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

いろいろ資源はあるだろうに、ポテンシャル調査すらまだだったり。http://t.co/tef7JPu QT @northfox_wind: 秋田は林業もありますから林業とリンクさせて間伐材でバイオマス(熱利用と発電)はありですね @TetsuroKariya

2011-09-11 19:00:33
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

デモは否定しませんが、政治的効果のない19世紀的手法としか思えません。楽で無意味とは思います。賢いやり方はいろいろあると思うので、2か月前に書いた文章をご参考までに再掲載します RT 原発建設を住民投票で断念させた新潟県巻町の経験 http://t.co/ffPwsbW

2011-09-11 22:28:50
オルタナ編集部 @alterna_japan

震災から半年 新宿で原発やめろデモ http://t.co/7CJngzZ

2011-09-11 22:34:15
1 ・・ 4 次へ