逢坂議員による「原発避難計画の問題点」解説

2022/2/11~2022/2/12に原発の避難計画に関してツイートをしていたものをまとめます
1
逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

訓練で大切なのは現地、現場です。当該地域の住民の皆さんの命を守ることのできる、機能する避難計画になっているのかどうか、それを確認する必要があります。官邸にいたのでは、そのことは分かりません。 女川原発で重大事故想定した訓練 岸田総理ら緊急対応を確認| news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…

2022-02-11 17:51:11
逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

実際の有事の際はその通りです。しかし訓練だからこそ、実際の避難計画が真に機能するかどうかを確認するチャンスなのです。私がこれを私的する理由は、東日本大震災では、原発に関する避難計画が機能しなかったからです。 twitter.com/jsdf9074/statu…

2022-02-11 18:53:43
naomasaii @jsdf9074

@seiji_ohsaka パフォーマンスならまだしも。原則として有事の際、最高責任者は一番安全かつ、情報を集約できる場所にいるべきではないでしょうか?

2022-02-11 18:05:50
逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

現実の事故の際に総理は官邸にいるのは原則です。しかし日本の原発に関する避難計画は、東日本大震災の例を見ても分かる通り実際に機能するかどうか怪しいのです。それを確認できるのは、訓練の場しかありません。 twitter.com/acetaminophen4…

2022-02-11 18:58:26
アセトアミノフェン @acetaminophen48

@seiji_ohsaka 福島原発事故の報告書には、菅総理が現地や現場に行って口出しする事で、混乱や摩擦を引き起こしたと書いてます。 仮に雪山で遭難事故が起きた時は、警察と消防に任せて、町長が陣頭指揮は取らないでしょうに。

2022-02-11 18:24:44
逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

現実の事故の際に総理は官邸にいるのは原則です。しかし日本の原発に関する避難計画は、東日本大震災の例を見ても分かる通り実際に機能するかどうか怪しいのです。それを確認できるのは、訓練の場しかありません。 twitter.com/AJ9SYtB4lCPzUu…

2022-02-11 18:58:42
にる丸 @AJ9SYtB4lCPzUub

@seiji_ohsaka では、具体的に何をどうすればわかるのですか?その案は各自治体により異なるのですか?異なるなら、その事に官邸が費やす時間はどれくらい必要ですか?。具体的に提案していかないと、他人事に聞こえる。一つの自治体のトップを経験しても、それがオールマイティではないでしょうし。具体的に聞きたい

2022-02-11 18:28:20
逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

日本の全ての原発や原発関連施設は、過酷事故が発生しないという安全神話を前提に立地しています。そのため過酷事故が発生した際に、確実に避難できるかどうかを検証せずに建設しました。

2022-02-12 08:02:24
逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

しかし福島第1原発では過酷事故が発生しました。 それ以降、政府は日本の原発でも過酷事故が起こる可能性を認めています。 国民の命と暮らしを守るためには、万が一の事故が発生した際に確実に避難できるかどうかを検証する必要がありますが、現時点でその対応は不十分です。

2022-02-12 08:02:25
逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

日本の原発には、事故の際に確実に機能する避難計画策定ができない可能性が高いという致命的な欠陥があるのです。これは国民の皆さんが避難口のない劇場で映画を見ているようなものなのです。 こんな状態で原発を使い続けて良いのかというのが、私が繰り返し言い続けている問題意識の一つです。

2022-02-12 08:02:25
逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

原発の避難訓練は大切です。その際のポイントの一つは、原発サイト周辺で確実に避難できるのかどうかを検証することです。

2022-02-12 08:02:25
逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

1984年、アメリカのニューヨーク州でショアハム原発が完成しました。しかし住民の中から避難計画のことなどが問題視され、この原発はただの一度も使うことなく1989年に廃炉となりました。国民の命を守るために、こうした判断をするのが政治の役割です。

2022-02-12 08:02:26
逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

この間の私の国会質問によって総理などが次の主旨の答弁をしています。 「確実に機能する避難計画が策定できなければ、実態として原発は稼働できないこと。新設原発には核燃料を入れないこと。」 これは極めて重要な答弁です。原発稼働の鍵の一つは避難計画です。

2022-02-12 08:02:26
逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

避難計画を作成する主体は自治体です。 避難計画が確実に機能するかどうかは、避難計画の作成主体である自治体が判断することも、私の国会質問で明らかになっています。

2022-02-12 08:02:26
逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

現実の災害などの際、最高責任者が現場に出向いて指揮をとることは通常はありません。最高責任者は対策本部などに陣取り全体状況を見渡して指揮にあたります。

2022-02-12 08:02:27
逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

しかし日本の原発は、避難計画が確実に機能できない可能性が高いため、訓練は、そのことを点検する極めて重要な機会となります。 訓練は、避難計画が機能するかどうかを、最高責任者も確認できる貴重な機会なのです。

2022-02-12 08:02:27
逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

総理が官邸にいて訓練を行うことも必要です。しかし以上のような日本の原発避難計画の課題を考えると、訓練の際に、現地へ赴き、避難計画が現実的に機能しているかどうかを確認することも大切なのです。

2022-02-12 08:02:27
逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

日本の原発の避難計画は問題だらけです。全国の計画、特に北海道泊地域の避難計画を多少詳しく勉強しました。あの地域で40年以上生活した私の実感として、万が一の事故の際に機能する計画とは思われません。特に冬、観光客の多い時期ならなおさらです。

2022-02-12 15:32:08
逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

日本の避難計画では、一定程度の被曝が避けられないものとなっていますが、こうした現実も多くの皆さんには伝わっておりません。万が一の事故の際、国民の命と暮らしを守る砦の一つが避難計画ですが、過酷事故が発生しない前提で原発を立地させたため、日本の場合、ここが杜撰なのです。

2022-02-12 15:32:09
逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

愛媛の伊方原発や東海第二原発も避難が困難な原発の一つだと思われます。避難計画の不備は、原発の良し悪し以前の問題です。避難計画が確実に機能するかどうか、ここ点検をしない訓練は意味をなしません。

2022-02-12 15:32:10
逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

東日本大震災以降、原発から30キロ圏内の自治体に対して避難計画策定が義務付けられました。これにより、東海第二では避難計画の対象人口が全国最多の約94万人となります。しかしこれほどの方々が一斉に避難できるでしょうか。原発事故と地震などの複合災害があれば、実際の避難はより困難になります。

2022-02-12 15:54:53
逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

東海地域の避難計画では、5キロ圏から30キロ圏の皆さんは一時屋内退避することになっています。屋内で線量は下がりますが被曝はします。つまり一定程度の被曝が前提の避難計画とも言えるのです。原発の是非以前に、避難計画のことを多くの皆さんに知って頂きたいと思います。

2022-02-12 15:54:54
逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

実際に事故が発生した際には、責任者は原則的に現地に赴くことはありません。しかし避難計画が具体的に機能するかどうかも確かめずに形式的に訓練をしても意味はありません。日本の避難計画の不都合な現実を多くの方に認識して頂きたく思っています。

2022-02-12 15:54:55
逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

「もんじゅ」も「むつ」、燃料が装架され実際に使われました。だから簡単に廃炉できないのです。もんじゅの廃炉費用はあまり明確ではありませんが、途方もない額であることは確かです。日本には、避難計画が問題となって、核燃料も装架されず使われなかった原子力施設はなかったはずです。 twitter.com/xgty8w/status/…

2022-02-12 16:22:19
ミッチー @XGty8w

@seiji_ohsaka もんじゅも原子力船むつも使われることなく廃炉になってますよ。 日本が取った適切な行動を指摘せずアメリカの避難計画不備による廃炉事例だけ持ち上げるのはフェアーじゃないですよ。 だから御党のそういった体質を国民に見抜かれていつも負けるんだと思います。

2022-02-12 16:07:42
逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

自動車、飛行機、火力発電など、あらゆる装置や仕組みは、100%完全なものではなく必ずリスクが存在し、トラブルや事故が発生します。飛行機などは、時には人命を奪うような事故の発生も含め試行錯誤を積み重ねて進化してきました。 twitter.com/hidemaru2013/s…

2022-02-12 16:41:40
Hidemaru @hidemaru2013

@seiji_ohsaka オマエのくだらない比喩で言えば、飛行機は墜落することもあるから全部運行停止にするってか?

2022-02-12 16:22:08
逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

原発も同様でありリスクばかり強調しても意味がないし、ゼロリスクの発想では科学技術の進歩はないとの考えもあるかもしれません。しかし原発の事故とその他事故は、本質的な性質が全く違っていると私は感じています。

2022-02-12 16:47:05
逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

飛行機や火力発電の事故でも死亡者が発生することがありそれは悲惨なものです。しかしこれらの事故は、一定時間が経過すれば、事故被害の程度は固定化し確定します。失われた命の数も、被害地域の範囲も、事故後ある一定の時期からは、基本的には増えることはないのです。

2022-02-12 16:47:06
逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka

一方、原発の事故は、福島第一原発の例を見れは分かる通り、事故発生後11年が経過するというのに、未だに被害の程度は固定化せず、広がる可能性があります。

2022-02-12 16:47:07