ツイッターの叡智が結晶しているようなまとめvol1

7
カール・グスタフ・ユング @C_G_Jung_jp

一生の物語は、我々がたまたま思い出したある特定の点で始まり、そしてその時でさえ、既に大変入り組んでいる。我々は一生がどうなるのか知らない。それ故物語は始まりがなく、終わりも漠然と仄めかされるに過ぎない。-自伝-

2017-04-15 03:35:21
哲学ボット @tetsugakubot

ハイデッガー『存在と時間』:人は、必ず迎える死に向かって生きてそうした存在であることに関心をいだき(現存在)、さまざまな他者や物と関係をもって存在している(世界内存在)ものである。しかし、人はそれらのことを忘れ、雑談や好奇心に心奪われ(存在忘却)、関係性をみず物を個別にみている。

2017-04-22 16:07:33
よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin

宿題中の7歳娘「お母さん…わたしはすごいことを発見したよ!」 私「なに」 「ひきざんのこたえは…かならず、ひかれる数よりすくない!」 「…すごい!!」 「(照れる)…そしてなんともっとすごいことを発見した!こたえがひかれる数より多いときは…まちがっている!!」 「…天才か!!」

2017-05-13 18:25:55
古賀及子(こがちかこ) @eatmorecakes

「々」という文字を小4息子が「クマ」と呼んでいて静かな興奮あった。

2017-05-13 21:50:11
アート・スピリット @TheArtSpirit_jp

私が思う最大の幸福とは、曇らない目をもち、奇跡が起きた時にそれを理解できることである。そして、私が最高だと思う現実の人生とは、その時代の日々の生活を冒険とみなし、何かを心から愛し、それについて感嘆の声を上げることである。(p190)

2017-05-14 07:44:31
死にたくなったら見るbot @ikitai_ikiro

今までしていなかった行動を起こすと、思いもしなかった副産物を得られることがある。

2017-05-17 20:16:51
ultraviolet @raurublock

・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる ・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる ・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる ダグラス・アダムスの法則

2017-05-22 21:07:56
リズ・ブルボー @from_Lise

人生を良い方向に変えられないのは、私たちが本当の問題に気づいていないからなんです。だから、私たちは同じことをくり返してしまうわけですね。 その状況の背後に隠されている本当の問題に気づかないかぎり、私たちはその問題を解決することができません。

2017-06-11 15:19:19
イズム@アダルトチルドレンの生き方 @izmsinri

①テーブルを奇麗に拭いた直後に子供がジュースをこぼしたとする。怒る? ②テーブルを奇麗に拭いた直後に嵐の櫻井翔がジュースをこぼしたとする。怒る? 子供には怒るけど櫻井翔には怒らないのは何故か? 子供は近いけど櫻井翔は距離が遠いから。 人は距離が近い人にしか甘えられない。

2017-06-11 07:13:14
生田美和 @shodamiwa

「宛先のないつぶやき」を、「自分宛て」だと思いこむ。「他意のない素直な言葉」に、「裏がある」のだと思いこむ。「書いてない言葉」を書き足しているのも、「言ってない言葉」を言い足しているのも、誰でもない自分自身。人の向こうに見える悪魔は、自分自身の影でしかない。

2017-01-03 01:36:32
やまもっちゃん @nikola_yamamoto

哲学を学ぶと、人間がいかに進歩してないかってのと、人間がいかに昔から進んでたかがわかる

2016-12-24 23:11:12
吉岡あしゅりん @ashuring

誰かの言動がきっかけで不快になったときに思うようにしているんだけど、もし自分がいなければこの不快な気持ちは存在しないのだから、不快である理由は自分にある。それをわきまえた上で、その言動にどう対処するのか(しないのか)を決めたいのだ。

2017-01-09 17:32:03
アンチエイジング @kkahiro

まだ結果が出ていないうちに、失敗だと決めて諦めてしまうのが、多くの失敗の原因です。

2017-01-16 23:35:02
吉田兼好 @tsuredure_bot1

自分にも他人にも期待しないでいれば、良いことがあった時は素直に喜び、悪いことがあっても人を恨むことはない。心が左右に広ければ何かにぶつかることはなく、前後に広ければ塞がってしまうこともない。心が狭ければ衝突ばかりしてしまう。(第二百十一段)

2017-02-09 08:37:55
ミヒャエル・エンデ @Michael_Ende_jp

私は日本の考え方にはある危険性があると思います。それは、どの問題においても思考を日本の関心事に限定することです。もし、このように言ってもよろしければ、それは日本の国家的なエゴイズムのようなものです。 『エンデの文明砂漠』

2017-02-10 17:44:40
Biggy Neptune @BiggyNeptune

「日本すげぇ!」「日本最高!」最近、そんな声が耳につきます。そういうことを自分から声高に言わないのが、日本の一番良いところだったのでは?なんだか残念な気持ちです。

2017-02-18 13:42:00
橋井健司 @hashii_k

ズバ抜けたことをやった子と、普通に優秀な子との違いは「構造」をつかみ取ったかどうか。運動でも、知的作業でも、「構造」を発見すると、今までの試行錯誤が嘘のようにレベルが急激に上がる。

2017-02-19 18:41:56
ガンディー 魂の言葉 @gandhi_tamashii

人間の体は楽器のようなものである。正しく管理して、正しく使えば、思いどおりの音を奏でることができる。(『ガンディー 魂の言葉』)

2017-02-19 16:12:43
ばたお @BATAO_Hetare

なぜ僕たちがツイッティング活動をしているかというと、それは自分のためなのだろう。ツイートするというアウトプット作業は、誰かに見られて吟味されるかも知れないという適度な緊張感を持ちながら、自分の考えていることを整理し言語化し反省することであるからだ。

2017-04-12 18:06:49
Sota Tominaga / SNSで60億円以上売ってきた人 @sota_tominaga

だいたいアスリートでも経営者でも高学歴でも世の中で結果を残している人は、モチベーションとかやる気とかに依存しない"習慣"を作っている。 やる気出なくてもめんどくさくても、とりあえずやるか、という習慣を作ると努力しようとか意識しなくても勝手にやるようになるので習慣が全て。

2017-04-13 22:46:07
なとり @081NATORI081

「人間の80%は水だから…」←この呪文を覚えておくとすこし人生楽になるからおすすめだよ 嫌な事言われた→「あの人も80%水だし考えたって仕方ないわ」 失敗しちゃった→「私なんか80%水だしこんなん出来ないの当たり前だわ 逆に80%水なのにここまで出来たのすごい」

2017-04-14 14:38:38
苫米地英人名言bot@相互フォロー @quot_drtomabech

私達がしみじみと満足感に浸れるのは、自分に備わった力を引き出し、昨日までの自分には想像できなかったような結果を掴み散る時だけです。

2017-04-15 20:23:46
麩之介 @platerillo78

ある方との会話で「草花は一度覚えたら、かならず向こうから目に入ってくる」っていったけど、これはほんとのことで、いくつか馴染みの草ができたら、それまではただ緑のかたまりにしか見えなかった草っ原が、劇的に違って見えてくるんだよなあ。

2017-04-18 20:59:33
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

釣りをするとその土地や人が見えてくるのは本当。深圳でも上海でも釣りをしたけど、中国人は親切だったり好奇心旺盛だったり勝手だったり優雅だったり、..「黒色中国さん「中国で釣りに行くとまた別な中国が見えてくる」から始まる「日本は..」togetter.com/li/807559#c365…

2017-04-20 23:53:02
権中納言@チーム頼長 @gon_chunagon

歴史クラスタの旅は「1人旅」か「同じ穴の狢」もしくは「迷惑かけても気にならない人」としか一緒に旅をできないのよね。だってさぁ、何の思い入れもない人の墓参りとか、イミフな博物館とか、はるばる登山したゴールが城跡・廃寺とかいう名の何もない草地とか、普通なら付き合わされた人怒るでしょ…

2017-04-27 00:29:51