【2月15日】お寺の涅槃図・涅槃像大公開【涅槃会】

2月15日は仏教の開祖お釈迦さまが涅槃に入られた(亡くなられた)日と言われています。 各地のお寺ではその遺徳を偲び、涅槃仏・涅槃図が公開され、涅槃会(ねはんえ)が厳修されます。 今回はTwitterに投稿されている涅槃図・涅槃仏をまとめてみました(^^) ちなみに #4月8日はカレーを食べよう という伝統が平成末期からありますが、涅槃会には涅槃団子という団子を食べる習慣があります(^o^)
31
ぜんG坊主 @76together

(…きこ…えますか…きこえ…ますか…衆生よ…ワタシです…今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています…いますぐTwitterで「涅槃図」と検索するのです…そう…「涅槃図(ねはんず)」と…いますぐ検索するのです…全国各地の…本堂に祀られた…釈迦入滅…合掌必須の様々な涅槃図が…目の前に…🙏)

2022-02-14 16:12:41

涅槃図絵解き

浄土宗 心行寺 @shingyouji_jodo

~涅槃図の絵解き~① 「お釈迦様」 35歳で悟りを開かれたお釈迦様、生れ故郷へ向かう途中、純陀という人が布施として差し上げた茸に中毒して体調を崩し、クシナガラの跋提河のほとり、沙羅双樹のもとで入滅されました。齢80歳でした。 pic.twitter.com/zHdDXFiboK

2022-02-02 09:45:45
拡大
浄土宗 心行寺 @shingyouji_jodo

~涅槃図の絵解き~② 「摩耶夫人と阿那律尊者」 摩耶夫人はお釈迦様のお母さま、お釈迦様の臨終に際し、忉利天より駆け付けますが間に合いませんでした。 摩耶夫人を先導するのは十大弟子の一人阿那律尊者。不眠の誓いを立て心眼を開いたことから「天眼第一」と称されます。 pic.twitter.com/0hGyfzBhHt

2022-02-03 09:25:20
拡大
拡大
浄土宗 心行寺 @shingyouji_jodo

~涅槃図の絵解き~③ 「阿難尊者と阿泥樓駄尊者」 阿難尊者は眉目秀麗、お釈迦様の侍者として25年間の長きにわたりおそばでお仕えし「多聞第一」と称されました。 ショックで気を失いますが、長老の阿泥樓駄尊者が水をかけ蘇生しました。 阿泥樓駄尊者はお釈迦様のお葬式を主導しました。 pic.twitter.com/u6B7W3x1ST

2022-02-04 08:12:32
拡大
浄土宗 心行寺 @shingyouji_jodo

~涅槃図の絵解き~④ 「難陀龍王と善与龍王」 難陀龍王は天龍八部衆の一人で八大龍王の筆頭です。天龍八部衆は仏法を守護するインドの鬼神です。 龍は、そもそも水と深い関係があり、水の恵みをもたらす神として崇拝されています。 空海上人が雨乞いをした時、出現したとの話も伝わっています。 pic.twitter.com/MKoUGLFhJu

2022-02-05 08:31:39
拡大
拡大
浄土宗 心行寺 @shingyouji_jodo

~涅槃図の絵解き~⑤ 「執金剛神と密迹金剛神」 もともと仏法を守護する一体の神の分身で、寺院の山門などに安置される仁王様のことです。 日本ではそれぞれ阿形(あぎょう)と吽形(うんぎょう)で造像されます。 阿吽の呼吸の由来としても有名です。 pic.twitter.com/zfCs65KFXr

2022-02-06 08:22:29
拡大
拡大
浄土宗 心行寺 @shingyouji_jodo

~涅槃図の絵解き~⑥ 「純陀長者」  純陀長者はお釈迦様に最後の食事を供養した人です。 お釈迦様の説法を聞き発心し、心づくしの料理を振舞いました。 その料理は「茸(きのこ)」であったといいますが、一説には「豚肉」であったとも「米八石」であったともいいます。 pic.twitter.com/Ng7PxkToQ3

2022-02-07 09:15:42
拡大
浄土宗 心行寺 @shingyouji_jodo

~涅槃図の絵解き~⑦ 「耆婆大臣」  耆婆大臣はお釈迦様の主治医であり歴史に残る名医です。医師の祖とも言われ、長寿の神として崇められています。 マガダ国のビンビサーラ王の子ですが、二歳年下の異母弟・阿闍世が王位に就きました。 のちに仏法に帰依することを阿闍世王に薦めました。 pic.twitter.com/2SHDOxRvGz

2022-02-08 07:44:49
拡大
浄土宗 心行寺 @shingyouji_jodo

~涅槃図の絵解き~⑧ 「速疾鬼」 極めて足の速い悪鬼であり別名羅刹とも言います。 帝釈天よりお釈迦様の仏舎利(歯の骨)を盗みますが韋駄天に捕まり改心し、以後は毘沙門天の眷属となり仏教を守護する鬼神となりました。 pic.twitter.com/qFqKbYcLKz

2022-02-09 08:39:38
拡大
浄土宗 心行寺 @shingyouji_jodo

~涅槃図の絵解き~⑨ 「阿修羅」 サンスクリット語で「アースラ」、三面六臂の姿をした仏法の守護神で、八部衆の一尊です。 インドの古代神話ではアースラの娘を強引に奪った力の神・インドラ(帝釈天)に激しい怒りを抱き、大規模な戦争へと発展。結局敗北しますが、戦争は何度も行われました。 pic.twitter.com/D3u8XZ7VIz

2022-02-10 07:55:58
拡大
浄土宗 心行寺 @shingyouji_jodo

~涅槃図の絵解き~⑩ 「迦樓羅」 仏法の守護神で八部衆の一尊です。 もとはインド神話の鳥神で、サンスクリット語で「ガルーダ」といいます。別名を金翅鳥。 口から火を吐き、金色の翼を広げると三百万里にも達するといいます。 仏教では、毒蛇を食らうように衆生の煩悩を食らう神とされます。 pic.twitter.com/d8xwBGGMjM

2022-02-11 08:51:00
拡大
浄土宗 心行寺 @shingyouji_jodo

~涅槃図の絵解き~⑪ 「迦陵頻伽」 極楽浄土に住む人頭鳥身の鳥とされ、その声は聞くものを飽きさせることがなく、さらには如来の音声を除いては天人なども及ぶことがないといいます。 日本の雅楽にも迦陵頻伽を題材とした、「迦陵頻」という曲が伝わっています。 pic.twitter.com/ts21w0uHW1

2022-02-12 08:28:42
拡大
浄土宗 心行寺 @shingyouji_jodo

~涅槃図の絵解き~⑫ 「獅子と象」 獅子の吼え声は地を震わして遠くまで響き渡ることから、お釈迦様の説法をこれに喩えて「獅子吼」といいます。 象はインドでは神の使いとされ、摩耶夫人がお腹にお釈迦さまを宿されたその前夜、六本の牙をもつ白色の象がお腹の中に入る夢を見たと言います。 pic.twitter.com/LlTvOUG6hH

2022-02-13 08:40:37
拡大
拡大
浄土宗 心行寺 @shingyouji_jodo

~涅槃図の絵解き~⑬ 「沙羅双樹」 お釈迦様が入滅したとき、臥床の四辺にあったという4双8本の沙羅の樹。花を咲かせるとたちまちに枯れ、白色に変じ、さながら鶴の群れのごとくであったことから「鶴林」と言います。 平家物語の冒頭「沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす」は有名です。 pic.twitter.com/6x0NY5QTbl

2022-02-14 09:40:54
拡大
浄土宗 心行寺 @shingyouji_jodo

~涅槃図の絵解き~⑭ 「薬(衣鉢)袋」 現在でもお医者さんが病人に薬を処方することを「投薬」といいますが、これは涅槃図の摩耶夫人の故事によると言われています。 しかし、沙羅双樹にかかった袋は薬袋ではなく、お釈迦様の持ち物を入れた「衣鉢袋」とする説もあります。 pic.twitter.com/pdY9WZFLDz

2022-02-15 08:15:18
拡大

お寺の涅槃図大公開!

※たまに違うのも紛れてます。

浄土宗 正源寺(しょうげんじ) @fukagawazan

大涅槃図公開を延長致します 期間 2月1日~3月31日まで 場所 本堂 時間 午前7時~午後4時まで ※本堂は土足でお入り頂けます  ご法事以外のお時間は常時開放致しております  どうぞご自由にお参り下さい pic.twitter.com/INxJGrtM80

2022-02-16 08:15:19
拡大
臨済宗妙心寺派 長慶院 @chokay_in_msj

昨日は涅槃会(お釈迦様のご命日の法要)でした。 仏殿の正面には涅槃図というて、お釈迦様が亡くなられる時の様子を描いたものが掛けられます。 周りにはお弟子さんや信者さんをはじめ様々な生き物がお釈迦様の入滅を嘆き悲しんでいる様子が描かれています。 instagram.com/p/CaA84PkvqOw/… pic.twitter.com/zKmR7Bcx0u

2022-02-16 07:35:54
拡大
あきにゃん(aki-nyan) @AKINYAN12345678

素晴らしい絵画 涅槃図✨ 佛教大学って凄い☺ twitter.com/dendou_bukkyo/…

2022-02-16 07:21:37
佛教大学 傳道(でんどう)部 @dendou_bukkyo

2565年前の2月15日に仏教を開かれたお釈迦様がお亡くなりになられました。 そのご遺徳を偲び、涅槃図を掲げ涅槃会という法要をお勤めします。 涅槃図にも海が描かれたものや猫がいたりいなかったり🤔 是非様々な涅槃図をお参りしてみてはいかがでしょうか! (興善寺所蔵 寛永21年 竹坊浄屋作) pic.twitter.com/Xx5ZCbmyqn

2022-02-15 20:35:27
おろち @shakashimeji

以前ちょうど涅槃会の頃に永平寺に行ってカラフルな涅槃餅を頂いたことを思い出している。 pic.twitter.com/3rdIJ4ZVe7

2022-02-16 06:55:30
拡大
カワモトトモカ😊仏像イラストレーター @AzkMocha

@megxmade 涅槃団子、味はフツーの団子ですが、 色がかわいいし、お守りにしたりします(うちの地域は)😊

2022-02-16 06:47:36
メグル @megxmade

涅槃団子って何??? ( ゚Д゚) 作ってみたい!! 食べたい!!!←こっちがメイン

2022-02-16 06:30:29
宗教建築が好きなアライさん @araisan_syukyo

江戸後期に見立てが流行っていたのですねのだ。見立涅槃図どれもインパクトありますが陽物涅槃図とかすごいですねのだ… twitter.com/link_dqx/statu… pic.twitter.com/kVjQHbNMor

2022-02-16 03:32:25
リンク @Link_dqx

@araisan_syukyo 江戸後期は見立てが流行っていて、その流れで野菜や魚を見立てた「見立涅槃図」が作られたらしいですね また歌舞伎役者などの死絵を涅槃図に見立てたものや、歴史上の人物を見立てたもの、中には春画まで様々なものに見立てられたようです 市川団十郎涅槃像之図 西郷涅槃像 見立業平涅槃図 陽物涅槃図 pic.twitter.com/G7ZOEAcfpk

2022-02-15 18:39:08
拡大
1 ・・ 15 次へ