移民政策の俗説と現実・・・ポール・コリアー「エクゾダス」より

6
kemofure @kemohure

たつき監督作品とSFを主にした小説全般とアニメとゲームについて徒然なるままに書き綴ります。

nekodayo.livedoor.biz

kemofure @kemohure

移民については、ポール・コリアー「エクソダス」が欧米の移民政策を詳細に分析していますが、衰退していく国が行う経済政策や少子化対策としての移民は完全に失敗していると…。イギリスの例が日本に近いです。簡略して説明すると、衰退している国には従属人口(社会保障費>生産)の移民者が増えます twitter.com/hiroki_endo/st…

2019-10-07 15:14:17
kemofure @kemohure

コリアー「エクソダス」の欧米分析によると、まず、移住先は移民が決定します。衰退している国は高給が出せない&将来性がないので、高学歴・高技能移民は衰退している国を移住先に選びません。低所得国に移住しようとする人々は低技能者が多く、特徴的な規範として子供を多く持つ傾向が大きいです(続)

2019-10-07 15:17:13
kemofure @kemohure

結果、低賃金の為、多くの子供を完全自力では育てられないので社会保障が必要になります。従属人口指数(社会保障費>生産の人口の数)が急上昇し、社会保障費が増大します。また、彼ら(子供達)に高度な教育を受けさせないと、低技能による貧困が再生産される為、社会保障費が掛かり、出せない場合は(続)

2019-10-07 15:21:03
kemofure @kemohure

貧困層が増大し、人口は増えたが、職はない、社会保障も破綻しているという状況に陥ります。デンマークは、トルベン・アンデルセンが、上記のことを論文で発表し、移民政策の見直しが行われているそうです(コリアー「エクソダス」)以下、少し引用しますね。

2019-10-07 15:23:05
kemofure @kemohure

ポール・コリアー「移民には子供も親もいる。低所得社会に特徴的な規範として、子供の数が挙げられる。高所得の規範に合わせるまで、低所得社会の移民は飛びぬけて多くの子供を持とうとする傾向を持つ」(略)(続)

2019-10-07 15:27:14
kemofure @kemohure

ポール・コリアー「移民が扶養家族も移住先に連れてくるかは受入国の移民政策によって大きく異なる。イギリスでは、低所得国からの移民が扶養家族を連れて行きたいという要望があまりに強かったため、97年までにやってきた移民のうち、実際の労働者は12%だった」(続)

2019-10-07 15:30:32
kemofure @kemohure

ポール・コリアー「扶養家族を加味すると、移民が一時的にも従属人口指数を引き下げるという推定は成り立たない。デンマークの経済学教授トルベン・アンデルセンが最近発表した一連の論文は、(デンマークの)福祉制度の持続性に移民が与え得る影響について調査したものだ」(続)

2019-10-07 15:33:04
kemofure @kemohure

ポール・コリアー「アンデルセンの結論は、制度を維持するどころか、移民によって制度が持続不能になるかもしれないというものだった。技能水準が低く、従属人口指数が高いからだ」(エクソダス) 従属人口指数を下げるには、移民の扶養家族の入国を禁止する政策が必要ですが、人道的に不可能でしょうね

2019-10-07 15:36:06
kemofure @kemohure

また、移民は、移民者の心理的コストが非常に高い為、インドで田舎から都市部に移住するのと、海外に移民するのでは、前者に比べると後者の方が移民(特に第一世代)の心理的打撃が大きいと(ポール・コリアー「エクソダス」)。移民によって幸せになれないのは問題ですね。エクソダスご一読お勧めです。

2019-10-07 15:41:10
kemofure @kemohure

「移民で労働人口が増えて生産性上昇!」という経済界の単純な論は、移民は労働ロボではない(移民には家族がいて、恋人も作るし、結婚もするし、子供もできるし、年を取るし、失業病気怪我もあるし、移住する国は自分の技能を最も高く買ってくれる国を選ぶ)ということを無視していると指摘>エクソダス

2019-10-07 15:47:12
遠藤 浩輝 月マガで『愚者の星』連載中 @hiroki_endo

@kemohure 移民によってかえって社会保障費が増大してしまう問題は前から指摘されてます。が一方で米国勝ち組企業などは競争力維持の為に役員にも移民が欲しい本音があります。r.nikkei.com/article/DGXLZO… もう一つ現実として日本に未就学の外国人労働者の子供が数万人存在する事でこれは明らかに制度設計の放棄。

2019-10-07 15:53:11
kemofure @kemohure

ポール・コリアー「エクソダス」、みすず書房です。移民政策について考えるなら絶対必読の本だと思いますね。日本は同調圧力の強い国なので、移民者の心理的コストの問題も重大だと思う。 「心理的コストが何世代にも渡って(移民者の)利益を帳消しにすることも考えられる」(コリアー「エクソダス」)

2019-10-07 15:53:26
遠藤 浩輝 月マガで『愚者の星』連載中 @hiroki_endo

@kemohure もう一つ、これは漫画家としての、社会設計や国民幸福度とは関係ない無責任な意見ですが、単純に文化は混ざった方が面白いものが出来る。そこから雑多で野卑ながら魅力的な表現が生まれ我々をエンパワメントしてくれる、と信じています。実際日本のヒップホップにはその萌芽が出始めているし。

2019-10-07 15:59:04
kemofure @kemohure

ちなみに、高技能、高生産の移民者としては、例えば日本の著名人ならブラジルからの移民者である、大人気ライトノベル作家の榎宮祐さんとかが、まさにそうなんですが、こういった優れた人材を狙って集めるのは物凄く困難(というか無理)とされていますね…>ポール・コリアー「エクソダス」

2019-10-07 16:03:01
kemofure @kemohure

また、急激に移民政策を進めると、人口流入により先住の低技能労働者の賃金に下降圧力が掛かる上に、公共財の分配が深刻な問題になり、先住貧困層が非常に大きな打撃を受けるとされています(コリアー「エクソダス」。日本の議論はこの辺の問題も完全にスルーされていますよね。

2019-10-07 16:09:23
kemofure @kemohure

ポール・コリアー「移住が加速を続けるとしたら、基本的経済諸力(需要供給)が働き、賃金をかなり引き下げる。公営住宅などの限られた公共財を分け合うことの経済的効果は移住が中程度であっても先住貧困層にマイナスとなるのは間違いなく、移住が加速により更にマイナスに傾く」(エクソダス)

2019-10-07 16:13:55
kemofure @kemohure

本書で良い移民政策として提唱されているのは、ドイツやNZが行っている、移民を雇う企業に厳格な義務を課す法制度で、日本もこういうのは良いと思う。『移民者を雇うときは、最低でも基本年収500万円で3年間は雇わなければならない』という義務を企業に課す。企業が移民を安く使い潰すことの防止策。

2019-10-07 16:20:55
kemofure @kemohure

日本はドイツやNZの「企業に厳しい雇用義務を課す(移民者の労働における高給与と年数を企業に保証させる)」の逆をやっている(技能実習制度とかの名目で労働法違反の凄まじい低賃金で海外の労働者を使い潰している)訳で、これはもう、最悪と言って良いでしょう。社会全体のモラルハザードを招くだけです

2019-10-07 16:25:40
kemofure @kemohure

本書(ポール・コリアー「エクソダス」)で指摘されていますが、移民の権利を蔑ろにすることは、先住の国民の権利を蔑ろにすることに直結するんですね。移民の権利を蔑ろにするような政策は行われるべきではないし、その為には移民の増大による社会保障の増大を受け入れられる予算的余裕が必要と。

2019-10-07 16:31:04
kemofure @kemohure

@hiroki_endo 多文化政策についても本書でかなり触れられていて、遠藤さんと同じ結論に達しています(262頁~)。ただ、多様性を急速に無限に増加すると国のシステムが崩壊してしまうので、その辺はバランスが大事(適切な移民政策が大事)な感じかなと…。日本の移民政策はこの辺のことを何も考えてなさそうで不安です。

2019-10-07 16:46:46
kemofure @kemohure

上記訂正、本書にはトルベン・アンデルセンの論文については載っているんですが、それによる見直しということは載っていなかったです。ネットの情報と混同したみたいで申し訳ない。移民には適切な受け入れ人数を図る慎重さが必要ということ自体は、現代では諸国の一致意見になってきているみたいです。

2019-10-07 18:28:07
kemofure @kemohure

移民を受け入れるには、受け入れる人数に合わせた国家予算が必要なんですが(受け入れ人数が多ければ多いほど予算が必要になる)、日本は実質的な移民を移民という名目で受け入れていないので(技能実習制度とか別の名目にしている)、その辺の予算の組み立てが全く機能していないのも大問題だと感じますね

2019-10-07 18:34:54
ひろしま映像展 @eizoten

昨日書いたけど,すでに町工場レベルだと技能実習生の方が日本人派遣より評価が高い。今までは中高年の見下し型排除が問題だったけど,今後は欧米のように若年層による雇用を奪われたという逆恨み型排除に流れていきそう。 twitter.com/kemohure/statu…

2019-10-09 08:33:40