『復讐するは我にあり』は"自分には復讐する権利がある"という意味ではない話「知ると理解が変わってくる」

間違った意味で捉えていたし、創作でもみかけるな~と思ったので。作中のセリフの場合、本来の意味で言っているときと、皮肉を込めて言っているときがあるセリフなのかなと感じました。
362
赤堀雅幸/AKAHORI Masayuki @abou_yuto

「復讐するは我にあり」を「自分に復讐の権利がある」という意味で書いているな。朱入れて戻す。確かにこの文だけ知ったらそう思うよな。この「我」は神様のことなので(ローマ12:19)、むしろ復讐を自分でするなって意味です。

2022-02-20 08:55:02
赤堀雅幸/AKAHORI Masayuki @abou_yuto

上智大学総合グローバル学部勤務。人類学、イスラーム地域研究。Professor of Anthropology and Islamic Area Studies at Sophia University

赤堀雅幸/AKAHORI Masayuki @abou_yuto

文語については『舊新約聖書』であれば、下記の通りです。 愛する者よ、自ら復讐すな、ただ神の怒に任せまつれ。録して『主いひ給ふ、復讐するは我にあり、我これに報いん』とあり。

2022-02-20 21:15:55
赤堀雅幸/AKAHORI Masayuki @abou_yuto

すでにレスのやりとりでは引用しましたが、現在の交互の訳では下記の通り。 愛する人たち、自分で復讐せず、神の怒りにまかせなさい。「『復讐は私のすること、私が報復する』と主は言われる」と書いてあります

2022-02-20 22:18:16
赤堀雅幸/AKAHORI Masayuki @abou_yuto

ごめん「交互」じゃなくて「口語」。2018年に出た日本聖書協会共同訳です。

2022-02-20 22:20:44
笹沼 弘志 @sansabrisiz

勉強になった。 モーセの言葉。主は言った…「復讐し、報いるのは私だ」旧約・申命記32・35協会共同訳。 「自分のことの報復を自分でなすな。(神の)怒りに機会をゆずれ…『敵が飢えたら、食べさせてやりなさい…』悪に負かされることなく、むしろ善によって悪に勝て」新約・ローマ12・19-21田川訳。 twitter.com/abou_yuto/stat…

2022-02-20 16:38:22
赤堀雅幸/AKAHORI Masayuki @abou_yuto

@sansabrisiz 申命記への言及ありがとうございます。パウロは申命記を引用する形で、該当箇所を記しているそうです。現在の教会共同訳では下記の通り。 愛する人たち、自分で復讐せず、神の怒りにまかせなさい。「『復讐は私のすること、私が報復する』と主は言われる」と書いてあります(ローマ12:19)

2022-02-20 17:45:59
笹沼 弘志 @sansabrisiz

@abou_yuto こちらこそありがとうございます。 聖書の有名な格言は、いろいろな使われ方をしており、誤解と言ってすまないこともありますね。 第2テサロニケ3・10の「働かざる者食うべからず」も、ロシア・ソビエト18年憲法18条に規定され、搾取禁止の標語になる一方、資本主義的福祉給付否定論になったり。

2022-02-20 18:17:38
賢(別名:ハルビエッタ) @saishida

これ聖書の引用だったのか……。 初めて知った。 twitter.com/abou_yuto/stat…

2022-02-21 14:46:19
林けいこ @keikomaa

@abou_yuto @nozomi1950 私も間違えて理解していました。 そういうことかと胸落ちしました。

2022-02-20 22:16:43
タマ @SoraTocci

知れてよかった 本当の意味のほうがずっといい twitter.com/abou_yuto/stat…

2022-02-21 14:38:50
緒方敬 @ogatakei1192

@abou_yuto 「人はうわべを見る」のは仕方ありません。 (サムエル16:7)

2022-02-21 12:24:23

馴染みのある同じニュアンスの言葉でいうと

沙里 @Lq99n

なんでか知ってた!高校・大学がキリスト教系だったからかな?いわゆる「天網恢々疎にして漏らさず」と同じ意味だよね twitter.com/abou_yuto/stat…

2022-02-21 14:09:54
リンク コトバンク 天網恢恢疎にして漏らさずとは - コトバンク 精選版 日本国語大辞典 - 天網恢恢疎にして漏らさずの用語解説 - (「老子‐七三」の「天網恢恢、疏而不レ失」による) 天の網はひろく、その目はあらいようだが、悪人を漏らすことなく捕える。すなわち、天道は厳正で、悪事をなしたものは早晩必ず天罰を受ける。※足利本論語抄(16C)季氏第一六「天網はあら... 2 users 79
リンク コトバンク 天誅とは - コトバンク 精選版 日本国語大辞典 - 天誅の用語解説 - 〘名〙① 天の下す誅罰。天罰。※本朝文粋(1060頃)二・応討平将門符〈尾張言鑒〉「皇天自可レ施二天誅一」 〔杜甫‐承聞河北諸道節度入朝歓喜口号絶句〕② 天に代わって誅罰すること。※続日本紀‐宝亀一一年(780)六月辛酉「候レ機乗レ変、恭行... 1 user 1

つまり、これを引用しつつ復讐すると…?

ShivaShiva @Shiva_3rd

@abou_yuto なるほど。 そうすると、わざわざこの文言を高らかに謳って復讐をしている人は「これは神の行いなんじゃ」と言っている事になるのか……? 「天誅!」とか言いながら人を切るのに近い感じかしら?

2022-02-21 09:27:13

さまざまな作品に登場するセリフだが

皮肉を込めて言ってるときと、ほんとうに諭しているときがあるのね。

やずみけんすけ @Kensuke_Yazumi

初めて聞いたときは大体勘違いする言葉。神様の言葉として紹介されること少ないし。私は映画になった佐木隆三の小説の題名で初めて聞いたと思うけど、映画も原作も見てないので、しばらく意味を誤解してた。 twitter.com/abou_yuto/stat…

2022-02-21 13:32:08
the_spoiler @don_jardine

この言葉を知ったのは映画『特攻大作戦』『砂漠の流れ者』。どちらの映画にも復讐に執念を燃やす登場人物が出てくるが、それに対し別の人物が聖書の「復讐するは我にあり」を引用して止めておけと諭す。「神(=我)の御意思に任せておけ」と。米国映画ではアクション映画でも聖書が普通に引用される。 twitter.com/abou_yuto/stat…

2022-02-21 14:52:12