【全てを考え直す】#論理ロンリー【批判、意見募集】

全てを考え直してみました 論理の妥当性の強化のため、一人でも考えるとどうしても自分の偏見が色濃く出るので、共通認識を得るためにも、批判や意見を広く募集しております 思いついたら適宜更新します
1
うどん食う@フォローplease・元ニート @udokudokudoku

#論理ロンリー 認識を考える 人間はある対象をありのまま認識できない すべてその人による解釈を経て認識される 例えば視覚情報すらその人の持っている神経や脳で変換、解釈され認識される つまり「ある対象」と「ある対象だと認識しているもの」は全く別物なのだ

2022-02-24 00:47:35
うどん食う@フォローplease・元ニート @udokudokudoku

#論理ロンリー 論理を考える ここでの論理とはA→B、のように、ある前提を根拠に立脚した理論とする この時、前提Aの理論Cを考える。またCの理論Dを考える。これを繰り返していくと、根拠のない前提があることに気づく 正しさを証明できない理であり、人間の思考でいえば信仰や信条にあたるだろう

2022-02-24 00:48:02
うどん食う@フォローplease・元ニート @udokudokudoku

#論理ロンリー 解釈を考える 解釈とはその人の持っている既知の知識や事象への変換 リンゴを認識した時、初めて見れば「丸い」「赤い」「果実」などに変換し認識するだろう 既知ならばそのまま「リンゴ」 農家であれば品種で認識するもしれない つまり人それぞれで解釈は異なり、認識したものも異なる

2022-02-24 00:53:37
うどん食う@フォローplease・元ニート @udokudokudoku

#論理ロンリー 妥当性を考える 全ての論理はそれぞれ正しさを証明できない前提に立脚する つまり全ての論理は正しいとはいえないということなる ならば全てが間違いか それは異なる 妥当な論理展開していれば、論理も妥当だと考える つまり正しいかどうかではなく、妥当かどうかが重要なのだ

2022-02-24 00:58:55
うどん食う@フォローplease・元ニート @udokudokudoku

#論理ロンリー 科学を考える 科学を絶対視する人は多い 科学は論理により成り立つ 全ての論理は必ずしも正しくない つまり科学は必ずしも正しくない ロボトミー手術など現在では否定された科学があるのがその証左だ ただ科学は最も妥当だと考える人の多い論理であろう

2022-02-24 01:04:58
うどん食う@フォローplease・元ニート @udokudokudoku

#論理ロンリー 宗教を考える 人の思考や身体、感情は論理立っている 痛いから泣く、泣くから涙が出る 論理立っている以上、証明できない前提が存在する だがいちいち考えていては実生活は送れない それこそ無意識に信じること、信仰、信条であり、宗教であろう つまり人は誰しも宗教を持つのだ

2022-02-24 01:08:24
うどん食う@フォローplease・元ニート @udokudokudoku

#論理ロンリー 人間を考える 人間は対象や外界を感覚器などで解釈し認識し、思考などを通し、その論理の結果を身体で表現する 笑うといった感情も論理立っているのである そして空間的、時間的に同じ人間は存在し得ないと考えるから 感情、解釈、認識、思考、表現 全て人それぞれ同じでないことになる

2022-02-24 01:25:26
うどん食う@フォローplease・元ニート @udokudokudoku

#論理ロンリー 現実を考える② 現実と創作に境目はない しかしどちらがより現実かは妥当性で判断されると考える 明らかな創作(漫画)などで、痛いから泣くという行動は多くの人は現実だと考えるだろう 「かめはめ波」は現実か ならば「アダルトビデオで行われていること」は現実であろうか

2022-02-24 01:39:09
うどん食う@フォローplease・元ニート @udokudokudoku

#論理ロンリー 事象を考える 事象を認識する対象とする 事象は解釈によって認識される 人はありのままを認識することはできず、事象を分解しながら認識する また事象は、時間的、空間的に同一の存在はなく、人により解釈が異なることから ある人が同じとする事象も別のある人にとっては同じと限らない

2022-02-24 01:49:59
うどん食う@フォローplease・元ニート @udokudokudoku

#論理ロンリー 現実を考える① 現実とは外界の事象で認識した時点で人それぞれで解釈された「事象だと考えるもの」となる つまり人それぞれで現実は異なる また創作を他者が作った事象とすると、これも結果的に解釈を経た「事象だと考えるもの」ということになる つまり現実と創作に境目はない

2022-02-24 01:58:19
うどん食う@フォローplease・元ニート @udokudokudoku

#論理ロンリー 他者を考える 他者の感情を直接認識することはできない 直接認識できても解釈を挟む しかし感情は必ず(不動を含む)表現に繋がる つまり表現、行動から他者の感情を推察することができる 同様に思考、解釈もである だが、どれも解釈を挟むためそれぞれが同じとは限らない

2022-02-24 02:06:59
うどん食う@フォローplease・元ニート @udokudokudoku

#論理ロンリー 議論を考える ある人と一人以上の他者によって行われる 表現された言動から他方の思考を推察し、共通認識を形成することを目標とする 目標のためには共通と思われる前提と論理展開が必要である それらの妥当性は問わない またそのためには現実的に互いに尊重することが不可欠だ

2022-02-24 02:16:16
うどん食う@フォローplease・元ニート @udokudokudoku

#論理ロンリー 尊重を考える 尊重とは他者の思考、言動を許容することと考える 許容を考える 許容とは悪感情を抱くもしくは悪感情による言動が表現されないことと考える

2022-02-24 02:18:59
うどん食う@フォローplease・元ニート @udokudokudoku

#論理ロンリー コミュニティを考える コミュニティとはある共通認識を持つ複数の人間のことである 一人の人間はそれぞれ様々なコミュニティに属していると言える 共通認識を考える 共通認識とはある人と他者が互いに同じであると考える認識のことである

2022-02-24 02:22:33
うどん食う@フォローplease・元ニート @udokudokudoku

#論理ロンリー 快・不快を考える 快とはその人間にとって好感情を抱く事象のこと、または利益ともいう 人は全て快を求める 不快とはその人間にとって悪感情を抱く事象のこと、または不利益ともいう 人は全て不快を避ける

2022-02-24 02:29:17
うどん食う@フォローplease・元ニート @udokudokudoku

#論理ロンリー 価値基準 人間の快・不快の判断の基準であり、一つの事象に関しても多種多様の基準が存在し、それぞれで判断される 利益・不利益 認識した価値基準を総合的に判断したとき、快となる事象が利益、不快となる事象が不利益と考える

2022-02-24 02:33:07
うどん食う@フォローplease・元ニート @udokudokudoku

#論理ロンリー 共感を考える ある者と他者で感情が同じであると認識することである 共感を得るのに前提と論理展開を共有する場合もある 支持を考える 支持とは他者に利益があると判断すること。感情や共感によってなされるが、そこに至る論理も多くの場合重要である

2022-02-24 02:38:08
うどん食う@フォローplease・元ニート @udokudokudoku

#論理ロンリー 制限を考える これは感情、認識、思考、行動などの限界のこと 自由を考える 自由とは制限されないことである コミュニティにおいては必ずある者の自由は他者の自由を侵害する 空間的、時間的位置が同じ人間がいないことからそう考える

2022-02-24 02:42:34
うどん食う@フォローplease・元ニート @udokudokudoku

#論理ロンリー 表現 身体の運動、またはそれに伴った結果 結果 ある事象の変容した後のこと 変容 ある事象が変わること

2022-02-24 03:47:56
うどん食う@フォローplease・元ニート @udokudokudoku

#論理ロンリー 冷笑系 絶対的な正しさのある思想は存在しないから、思想を持たないということを絶対的な正しさだと認識する思想 他思想よりも優位にあると本人認識 結果的に、発言の根拠はその容易さから権威・権力に依るのが多く、当事者にしかわからないが、意識、無意識下に権威・権力側に迎合易

2022-02-24 06:29:10
うどん食う@フォローplease・元ニート @udokudokudoku

#論理ロンリー 法律 国における、形式的な明文化された共通認識 実際問題、選挙、官僚、国会と様々な解釈を減るため、国民の思考とされるものがどこまで反映荒れているが不明であるが、より妥当な共通認識と捉える人は多い

2022-02-24 06:32:44
うどん食う@フォローplease・元ニート @udokudokudoku

#論理ロンリー 権威・権力 暴力装置やより妥当とされる論理に支持され、コミュニティにおける支配者層を担うもの 盲目的に支持されることも多い つよい

2022-02-24 06:37:21
うどん食う@フォローplease・元ニート @udokudokudoku

#論理ロンリー バイアス・偏見 自分に近い思考と思われる言動には、自分の思考から妥当だと考えまた自分の思考の妥当性が高まるので、好感情を抱き、遠い言動には、逆に悪感情を抱くこと

2022-02-24 06:45:54
うどん食う@フォローplease・元ニート @udokudokudoku

#論理ロンリー 思考方法 ・事象をまず「自己により解釈された事象だと認識するもの」だと認識する ・どのように解釈したかを考える ・実例に合わせて鑑みる

2022-02-24 06:48:55
1 ・・ 4 次へ