土壌のセシウム除染法に関して

原子力委員会 9/6資料 http://bit.ly/q0hmOY より 「水洗浄によるセシウム汚染土壌の除染(石井慶造氏)」を中心に
9
溝口勝 @msrmz

飯舘で知り合ったボランティアグループリーダと会合。結局、農地の除染は大規模かつ大胆な工学的方法に頼るしかないことで意見が一致。そのためにはある程度のアタリをつける現場実験が必要。実験計画を作るために4日も飯舘に行くことになった。

2011-08-30 20:14:09
溝口勝 @msrmz

駒場シンポジウム第2弾。9月27日。除染のためには農業工学の知識が必須。 http://ow.ly/6glOM

2011-08-30 20:16:20
勝川 俊雄🐬 @katukawa

飯舘村の『土』は今。これはわかりやすい。セシウムは少量でも粘土の特定部位に選択的に吸着されるということがよくわかる。河口付近の粒子が細かい場所は要注意だな。 http://t.co/6xzxcmM

2011-09-02 11:03:59
ryugo hayano @hayano

【原子力委員会 9/6資料】http://t.co/8LxHQj2 水洗浄によるセシウム汚染土壌の除染(石井慶造氏) 福島第一事故に伴うCs137の大気降下状況のWSPEEDIによる試算(茅野政道氏)

2011-09-06 18:33:39
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

「粘土が福島・宮城を救った!」同分野の溝口先生( @msrmz )の「田畑を代かきをして泥水を集める」の案とも共通するものが。素晴らしいQT @hayano: 【原子力委員会 9/6資料】http://t.co/qm9dRFy 水洗浄によるセシウム汚染土壌の除染(石井慶造氏)

2011-09-06 18:57:50
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

粘土だけとりだしてもいいとは思うけど、あとで別の粘土たしておかないと、地下水に汚染が浸透し放題になる。RT @asahi_apital: 放射能汚染土、水洗いで除染に効果 東北大が開発 http://t.co/57LfjNr

2011-09-07 11:05:08
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@mihoko_nojiri むしろ細粒分の多い泥土を改良して埋め戻しに使うのにお金を掛けていることが多いので、細粒分の少ない土の再利用はしやすいと思いますよ。例→ http://t.co/NpZzRrA

2011-09-07 11:09:46
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@mihoko_nojiri 「除染済みの、細粒分の少ない残土の処分方法」という趣旨だと思いましたので、「汚染されていない、細粒分の多い泥土と混合すれば粒度分布の良い普通の土になる」という回答です。普通の土には普通の使い道があります。

2011-09-07 11:14:48
早川由紀夫 @HayakawaYukio

洗い終わったあとの水はどうすんだべか?「放射能汚染土、水洗いで除染に効果 東北大が開発 http://t.co/b78hyg0

2011-09-07 11:40:20
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

http://t.co/aaZguKwhttp://t.co/1I5igSL の「水洗浄による放射性セシウム汚染土壌の除染方法について」(石井慶造、PDF)が色々面白かった。「最終的に~ガンマ線CTのライン線源~にしたい」と書いてあった!(^_^;) こういう話が好き!

2011-09-07 17:25:25
小田 正基 @masaki_oda

資料の構成だけみると、なんとのんびりした昔ながらの委員会なんだろう? RT @hayano: 【原子力委員会 9/6資料】http://t.co/vIRmYka 水洗浄によるセシウム汚染土壌の除染(石井慶造氏) 福島第一事故に伴うCs137の大気降下状況のWSPEEDIによる試算

2011-09-07 17:27:09
Suguru Mashima @guruping

@hayano @nanafushi_1  90Srの挙動についてはどうなんですかねー?へたすりゃ叩かれる、ご時勢ですので、やっぱり気になります。

2011-09-07 17:31:28
nao @parasite2006

@guruping 90Srの挙動については土壌肥料学会の情報http://t.co/kRqTCzW があります。雲母と結合して足止めされるセシウムと違い、ストロンチウムは水に溶けて土壌中を移動しやすいのが特徴。@hayano @nanafushi_1

2011-09-07 17:45:18
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

ざっと見ました。概ね4月に河北新報社で開催されたサイエンスカフェの講演内容の通りです。もっと早く発表して欲しかったなぁ。@genkuroki 「水洗浄による放射性セシウム汚染土壌の除染方法について」(石井慶造) http://t.co/ZKKg9Yr

2011-09-07 17:53:21
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

4月から新しく加わった内容は、泥の粒子の大きさによって吸着率が異なること。後は4月にはまだ仮説だったいくつかを、観測で立証した、といったところです。@genkuroki 「水洗浄による放射性セシウム汚染土壌の除染方法について」(石井慶造) http://t.co/ZKKg9Yr

2011-09-07 17:56:41
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

結局のところ、石井先生が4月にサイエンスカフェで発表した資料をもっと早く公開してくれれば、夏休み中に校庭の除染をもっと効率的に行えたのに、とも思うのですが、校庭の隅にただどかしただけの大量の土の行き場がない状況なので、これから活用してもらえるといいですね。

2011-09-07 18:04:16
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

細かいことを言えば、飯館村の田んぼの土を同じ方法でやってみたけど、こちらは有機質にトラップされているセシウムが多くうまくいかなかった、という内容が抜けてるかな > 「水洗浄による放射性セシウム汚染土壌の除染方法について」(石井慶造) http://t.co/ZKKg9Yr

2011-09-07 18:12:18
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

今頃思い出しましたが、5/26に河北新報社であった東北大学サイエンスカフェで石井慶造先生の講演を実況したときのまとめと補足です。http://t.co/pRa2oFd というかまとめておいてくださったrnahunterさん (@rnahunter)に感謝です。

2011-09-07 20:10:57
早川由紀夫 @HayakawaYukio

汚染土を洗った水はどうするのですか?RT @kaztsuda: (略)夏休み中に校庭の除染をもっと効率的に行えたのに、とも思うのですが、校庭の隅にただどかしただけの大量の土の行き場がない状況なので、これから活用してもらえるといいですね。

2011-09-07 21:16:27
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

そのまま捨てますよ。詳しくは石井先生のレジュメの20ページ目参照。 http://t.co/NndihW6 @HayakawaYukio 汚染土を洗った水はどうするのですか?

2011-09-08 00:32:38
早川由紀夫 @HayakawaYukio

開いた口がふさがらない。元の木阿弥。

2011-09-08 04:28:29
早川由紀夫 @HayakawaYukio

私が何か勘違いしてるのかしら。東北大学の学者数人の意見なだけではない。国の原子力委員会の9月6日会議でまっとうな意見として取り扱われて、堂々と世間にたいして公表。私の頭、狂ったのかしら?

2011-09-08 04:35:17
早川由紀夫 @HayakawaYukio

放射能に汚染された土を水で洗えば、その土がきれいになることがわかったという報告だ。放射能が消えたわけではない。土から水に移行しただけだ。その水を「そのまま捨てる」という。この方法に効果があると認めるなんて、私には信じられない。

2011-09-08 04:38:18
よしやす (Yoshiyasu) @Yoshi_yasu

@HayakawaYukio さきほどRTされた資料では、「水に放射性物質は溶けていない」(P20) とあり、すべて粘土に付着しているというように読めます。で、その付着粘土だけを固めてペレット状にして小さく保管。 水にまったく溶けていないというのは、にわかには信じがたいですが。

2011-09-08 04:42:50
早川由紀夫 @HayakawaYukio

こういうのはニセ科学といわないのだろうか。いや、ニセ科学より始末が悪い。必ず、直接的に、害をもたらす。

2011-09-08 04:43:50